最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:83
総数:568611
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

2月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、わが家の野菜たっぷりスープカレー、フランクフルト、フレンチサラダです。
 スープカレーは、「わが家の自慢料理給食の新メニュー大募集」で入賞した料理です。応募献立を少しアレンジして、カリフラワーやピーマンが入ったスープカレーでした。1年生は「黄色いブロッコリーだ」「ブロッコリーが柔らかい」と、「ブロッコリー」を連発して言っていましたが、入っていたのはカレー粉色に染まったカリフラワーです。
 5年生の廊下からは、鬼がいなくなり、代わりに福がやってきていました。

第5回PTA委員総会(2月2日)

 2月2日(土)9:30よりコンピュータ室で第5回PTA委員総会が開催されました。PTA会長のあいさつに続き、議題(庶務報告や3学期のPTA活動等)について審議しました。全体会が終了した後、各委員会ごとで今後の活動内容について打ち合わせをしました。
 5月12日の第1回PTA委員総会から始まり、今回の委員総会は最後の委員総会になりました。これまでに充実したPTA活動が実施できたのは、PTA委員の皆様のおかげです。学校や子どもたちのために熱心に活動していただき、ありがとうございます。残り少ない3学期の活動もよろしくお願いします。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、れんこんサラダ、水菜のすまし汁、節分豆です。
 今日から2月です。3日の節分を前に節分献立でした。いわしのお代わりに行列ができていました。
 5年生の廊下には、鬼の掲示物がありました。「なまけ鬼」や「漢字の復習しない鬼」「けじめのない鬼」など追い払いたい鬼が書いてありました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/4 ミニギネス
2/5 ミニギネス
2/6 ミニギネス PTA料理講習会
2/7 ミニギネス
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872