最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:70
総数:418614
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

準備着々

○ 1月22日(火)
 今週土曜日に行われる東っ子フレンズフェスティバルの準備が着々と進んでいます。写真は「おもちゃNo.1パーク」の準備をする2年生です。初めてお店を出店する2年生は、当日が待ち遠しいようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 理科の授業

○ 1月22日(火)
 3年生の理科の授業の様子です。電気を通すもの、通さないものを豆電球を使って調べました。予想では電気がつかないと思っていたものに電気がついたり、電気を通すと思っていたものが通さなかったりと、感動と驚きに満ちた1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

職員防犯訓練

○ 1月21日(月)
 職員研修で不審者対応訓練を行いました。江南警察署の方を講師に、さすまたの使い方、不審者への声のかけ方、護身術など、実践を交えて研修しました。まずは大きな声で危険を知らせること、相手との間合いをとることなどを学ぶことができました。
 1月31日には子どもたち対象に不審者対応の防犯教室を行う予定です。
画像1 画像1

今日の朝会

○ 1月21日(月)
 今日の朝会では、校長先生が、昨日岩倉市総合体育文化センターで行われた元野球選手の田尾安志さんの講演会のお話をしてくださいました。「目標を持つ」「正しい努力をする」「話をきちんと聞く」「自分を信じる」ことが一流の選手になる大切なことだそうです。これはスポーツに限らず普段の生活にも活かせることだと思います。一つでも心に留めて自分を伸ばしていけるとよいと思います。
 その後、今週土曜日に行われる東っ子フレンズフェスティバルにむけて全校合唱の練習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

資源回収

○ 1月19日(土)
 岩倉団地内の5か所で、児童、保護者、地域の方々、教職員で協力して資源回収を行いました。多くの方々のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

○ 1月18日(金)
 6年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。「家族のために考えたおかずを作る」というめあてで、ポテトサラダ、きんぴらごぼう、ジャーマンポテトなど手際よく調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

○ 1月17日(木)
 小牧税務署の方を講師に、「税金のしくみ」について授業をしていただきました。税金の役割について考えたり、「税金がなかったらどうなるだろう」というような内容のDVDを見たりして学習を深めました。消費税をはじめ、税金についてていねいに分かりやすく説明していただき、「税金」のことを学ぶことができました。
画像1 画像1

アリスの会 読み聞かせ

○ 1月17日(木)
 青空タイムにアリスの会の皆さんによる読み聞かせがありました。今日は『どうぞの椅子』という絵本を読んでいただきました。
 
画像1 画像1

百人一首大会(6年生対3・4年生)

○ 1月17日(木)
 日頃から百人一首に取り組んでいる3・4年生が6年生に挑戦しました。白熱した対戦となったようです。結果は・・・6年生に挑戦しようと一生懸命練習していた子どもたちの勝利に終わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館見学

○ 1月16日(水)
 図書館では、図書館の利用の仕方や図書館で働いている人の様子について学習しました。図書館見学後、郷土資料館も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスに乗って目的地へ  2年生

○ 1月16日(水)
 2年生が、生活科の学習で、公共交通機関(バス)をつかって、目的地(図書館)へ出かける学習をしました。岩倉団地のバス停からバスに乗り、岩倉駅に到着後、歩いて図書館まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

○ 1月16日(水)
 5年生の外国語活動の授業の様子です。テレビから流れてくる声に合わせて発音の練習をしたり、オーストラリア、韓国、中国の児童が英語で話す内容を聞き取ったりする学習をしました。
画像1 画像1

避難訓練

○ 1月10日(木)
 第3回の避難訓練を青空タイムに行いました。予告なしでの実施でしたが、放送の指示をきちんと聞き、自分の身を守るためにはどうしたらよいか考えて行動することができました。
 その後、各学年それぞれ消火器取り扱い訓練、煙体験、起震車体験を実施し、災害が起こったときの対応の仕方を勉強しました。
画像1 画像1

2年生 たこあげ

○ 1月9日(水)
 2年生はレジ袋を使ってたこを作り、たこあげをしました。校長先生の指導の下、カッターナイフで袋を切り、ストローをつないで、糸目をつけ、絵を描いて自分だけのオリジナルのたこを完成させました。その後運動場でたこあげをしました。たくさんのたこが大空高くあがり、風にのっていました。
画像1 画像1

理科の授業 「てこのはたらき」

○ 1月9日(水)
 6年生の理科の授業の様子です。力点や作用点の位置を変えたときの手応えの違いを実験で確かめました。
画像1 画像1

発育測定 1年生

○ 1月9日(水)
 3学期に入り各学年が発育測定を行っています。
 1年生は身長・体重測定の前に養護教諭の先生から「脳」についてのお話を聞きました。脳のはたらきや、脳の役割、頭を守ることの大切さなどを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動(6年生)

○ 1月7日(月)
 6年生にとっては小学校生活最後の学期となりました。学級活動では、3月までのカレンダーで卒業まで残り50日(土日は除く)となったことを確認するとともに、充実した3学期となるようにそれぞれが決意を新たにしていました。
画像1 画像1

3学期始業式

○ 1月7日(月)
 今日から3学期。学校のあちこちで子どもたちの元気な声が響きます。
 体育館で行われた始業式では、校長先生から、1月の別名「正月」「睦月」になぞらえて、「正直に」「仲むつまじく」生活しましょう、あっという間に終わってしまう3学期だからこそ毎日を大切に過ごしましょう、というお話がありました。寒さの厳しい朝でしたが、集中して真剣に話を聞く子どもたちの姿に成長を感じました。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
○ 1月4日(金)
 新年あけましておめでとうございます。学校も今日が仕事始めです。職員一同、子どもたちのために今年も精一杯がんばりますので、保護者の皆様、地域の皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

2012年 仕事納め

○ 12月28日(金)
 校長室や玄関も新年を迎えるばかりとなりました。本年も本校の教育活動にたくさんのご理解・ご協力をいただき本当にありがとうございました。みなさまよいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

暴風警報等発表時の対応

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513