最新更新日:2024/06/09
本日:count up4
昨日:200
総数:672256
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

大会速報

野球競技
対今庄中戦
7回を終わって0対0。延長戦突入です。

大会速報

野球競技
対今庄中戦
5回の裏を終わって、0対0、緊迫した投手戦です。


大会速報

野球競技
対今庄中戦
三回の表を終わって、0対0です。


大会速報

バドミントン競技女子団体
対5中戦
3対0で快勝です。
これで2連勝!!


大会速報

バドミントン競技女子団体
対6中戦
2対1で勝ちました。
まず、1勝です。次もがんばれー!!


大会速報

ソフトテニス競技女子団体
対万葉中戦
0対2で負けました。
ソフトテニス競技男子団体
対2中戦
1対2で惜敗です。
男女ともリーグ戦なので、次に期待しましょう。


大会速報

卓球競技男子団体
対南条中戦
3対1で勝ちました。
卓球競技女子団体
対1中戦
2対3で惜敗です。
男女とも初戦から激闘です。次もがんばれー!!


大会速報掲載予定

情報が入り次第、秋季大会の速報を掲載予定ですのでお楽しみに。

秋季大会案内

秋季新人競技大会の案内を掲載しましたのでご覧ください。

案内はこちらです → 秋季新人競技大会案内

選手激励会

 秋季大会に向けた生徒会主催の選手激励会の様子です。
 どの部も大会に向け、強い決意表明をしていました。大会では、悔いの残らないように実力を出し切ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会結果

 先日行われました県中学校陸上競技大会の結果(上位入賞者)をお知らせします。

2年女子砲丸投  3位 伊林
2年女子100m 6位 塚崎
1年女子800m 6位 吉田
1年女子100m 7位 八木
1年男子走高跳  8位 宮川
オープン競技男子3000m 1位 田地(3年)

田地選手は、先日の福井マラソン(5km中学生男子の部)にも出場し、ダントツの1位でした。

表彰披露

30日(金)の表彰披露です。たくさんあるので、主なものを紹介します。 

(ふくい中学生アートりんピック展)
最優秀賞 小西(2年)
優秀賞  大川(3年)
優秀賞  津田(3年)
優秀賞  飛坂(3年)
優秀賞  宇野(1年)

(県小中学生写生画コンクール)
絵画作品銀賞 大久保(2年)
絵画作品銀賞 真保(2年)

(県小中学校理科作品コンクール)
入賞 三田村(2年)

(市小中学校理科作品展)
作品の部入賞 石本(1年)
作品の部入賞 馬場(1年)
作品の部入賞 佐々木(1年)
作品の部入賞 三田村(2年)
作品の部入賞 増田(2年)
作品の部入賞 坂下(2年)
研究の部入賞 下村(1年)
研究の部入賞 石田(1年)
研究の部入賞 上木(1年)
研究の部入賞 田中(1年)
研究の部入賞 藤木(1年)
研究の部入賞 北畑(2年)

(南越地区中学校駅伝競走大会)
男子の部 3位
区間賞 男子4区1位 田地(3年)
区間賞 男子6区2位 塚原(1年)
区間賞 男子1区3位 砂畑(2年)


画像1 画像1

アイマスク体験

最後は西尾先生から視覚障がい者の便利グッズの紹介を含めたお話を頂き、アイマスク体験は終了しました。短い時間ではありましたが、とても貴重な体験となりました。
アイマスク体験シリーズはこれで終了です。明日からも生徒の活動の様子をどんどん掲載していきますので、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験

校舎外の歩行も行い、さらには伴走にもトライしました。
西尾先生の伴走もさせて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイマスク体験

水道を使っての手洗い、教室に入っての着席にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語弁論発表

 学校代表として、英語弁論大会に出場予定の藤堂(3年)さんが、リハーサルをかねて、全校生徒の前で発表しました。すばらしい内容ですので、大会当日もがんばってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験

アイマスク体験の様子です。アイマスクをしている生徒も手を引いている生徒も恐る恐るスタートしました。
階段の上り下りは慎重に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイマスク体験

9月21日(金)5・6校時に1年生でアイマスク体験を行いました。
体験に先立って、講師として来て頂いた西尾先生から視覚障がいについての話をお聞きしました。
画像1 画像1

生徒会立候補選挙活動

 後期生徒会会長、副会長に7名の生徒が立候補しました。写真は、朝の選挙活動の様子です。早朝より、推薦者とともに、登校生徒に呼びかけをしていました。大変活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふくい理科グランプリ本選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、福井大学で「ふくい理科グランプリ」の本選(予選を通過した11チームが参加)が行われました。
三中からは、チームSTM(田中君、夏目君、畠山君、いずれも3年生)が出場しました。
テーマ「パスタブリッジ」 パスタを使い、丈夫な橋を製作しよう
競技内容は、1:チームワークよく、設計・製作ができたか。2:プレゼンテーションがうまくできたか。3:橋の強度はどうか。の3つで争われました。
チームSTMは、残念ながら入賞はなりませんでしたが、3人で協力しながら楽しく取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/7 私立高校合格者登校日
県立高校入試
3/8 県立高校入試
3/11 球技大会(3年)
3年生を送る会
3/12 県立高校入試合格発表
ランチ集金(1・2年)
3/13 ランチ集金(1・2年)
卒業式予行
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434