最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:115
総数:484713
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

各種大会・コンクールにおける生徒の活躍

【バレーボール部】6月17日(日)
・尾鷲未来杯:準優勝

【サッカー部】6月17日(日)
・松阪・東紀州地区サッカーリーグ戦:優勝

多気町教育委員会が主催する講演会のお知らせです。

○多気町教育委員会が主催する講演会のお知らせです。 

・日時:6月26日(火)午後7:30分〜9:30(開場7:00)
・場所:多気町民文化会館ホール
・講師:清川輝基さん(NPO「子どもメディア」代表理事)
・演題:「メディア漬け」で壊れる子どもたち〜子どもたちのために今なすべきこと〜

※詳細については中学校の方からお子様を通じて保護者の皆様宛に、講演会の要項を配布させていただきますのでご覧いただき、ふるってご参加のほど、よろしくお願いします。

各種大会・コンクールにおける生徒の活躍

四日市中学校カーニバル :6月9日(土)
女子一年100m  
・第2位 宮村 桃子    13秒62

女子100mH   
・第3位 中西 陽菜    15秒35
・第8位 北村 智美    16秒86

女子走高跳
・優 勝 中西 陽菜    1m50

男子棒高跳
・優 勝 谷口 翔汰    3m90
・第2位 中西 修司    3m60
・第5位 小林 俊介    3m20
女子円盤投     
・第8位 藤原 千春    22m57

【良い歯のコンクール:6月10日(日)】
・松阪市議会議長賞:樹下 瑞季

【歯・口・の健康に関する図画ポスターコンクール:6月10日(日)】
・入選:中瀬 雄貴、樋上 颯太

5月20日(日)に津市記録会が行われ、多気中学校陸上部の選手が参加しました。

5月20日(日)に津市記録会が行われ、多気中学校陸上部の選手が参加しました。結果は以下の通りです。

女子100m  
・第1位 逵井 美都希   13秒13
・第3位 宮村 桃子    13秒52

女子200m  
・第2位 逵井 美都希   27秒24
・第3位 中西 陽菜    28秒12

女子800m  
・第3位 小倉 知左奈   2分31秒95

男子110mH
・第2位 三輪 亮介    16秒72

女子100mH 
・第1位 中西 陽菜    15秒40
・第2位 北村 智美     15秒86

女子走高跳
・第1位 中西 陽菜    1m45

男子棒高跳
・第1位 谷口 翔汰    3m90
・第2位 中西 修司    3m70
・第3位 小林 俊介    3m40

女子棒高跳
・第1位 青木 桃子    2m40
・第2位 地主 亜実    2m20

女子砲丸投
・第1位 中西 陽菜    11m61
・第2位 浦田 晏那    11m49

女子円盤投
・第3位 藤原 千春    23m06

男子低学年400mR  
・第1位 小倉健吾・井田昴・高法田竜司・小林俊介 51秒69

女子高学年400mR  
・第1位 青木桃子 中西陽菜・逵井美都希・北村智美 53秒56

女子低学年400mR  
・第2位 桜本怜奈・宮村桃子・北川 和・舘さくら 56秒07

6月1日(金) クリスタルの森広場の整備ボランティア活動をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年この時期に実施している、クリスタルの森広場の整備ボランティア活動を6月1日(金)5・6限に実施しました。
 相可高校生産経済科さん、(株)シャープ多気工場さんと連携して、毎年この時期に3年生が集団ボランティア活動として実施しています。
 今年は、花の定植前の作業として、花壇の除草、芝生広場の除草を行いました。かなり雑草も多く、「抜いても抜いても・・・」という感じでしたが、花壇の方はかなりスッキリとしました。
 天気もよく暑かったですが、生徒たちもよく頑張ってくれました。「あぁ、もうえらい!」という声もありましたが、それは子どもたちなりに頑張って作業している証拠! 納得できるところまで作業できずに時間がきてしまい、満足できなかった子も多かったですが、よく頑張りました。

澄み渡る五月晴れのもと、第50回体育祭がさわやかな感動に包まれて行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・開会式から閉会式に至るまで、多数の保護者や地域の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
 この体育祭の取り組みを通して、練習中においても体育祭当日においても各クラスが一つになり、かけ声をかけあったり、手拍子をとったりとひたむきに取り組む姿がとても印象的でした。素晴らしい体育祭でした。

多気中学校野球部が三重県中学校軟式野球大会(5/12〜5/13)に出場し、3位に入賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【野球部】
三重県中学校軟式野球大会 :5月13日(日)
・第3位

バレーボール部とバスケットボール部が交流試合で優勝しました。

【バレーボール部】
平成24年度第3回多気郡・度会郡中学校バレーボール交流大会 :5月12日(土)
・優勝

【バスケットボール部】
平成24年度多気郡中学校バスケットボール交流会 :5月13日(日)
・優勝(3年生の部)
・優勝(2年生の部)

お楽しみの昼食タイムです!

画像1 画像1
琵琶湖博物館横の広場にて。

お楽しみの昼食タイム!

琵琶湖博物館にて

画像1 画像1
11時ごろ

オオサンショウウオの大きさにビックリ!!

2年生社会見学 甲南PAを出発

画像1 画像1
午前9時過ぎ
バスの中で楽しそうに話しています

五月晴れの空のもと2年生が社会見学に出発しました。

画像1 画像1
・5月11日(金)五月晴れの空のもと2年生が社会見学に出発しました。
 写真は出発式の様子です。

平成24年度各種大会・コンクールにおける生徒の活躍(4月21日・4月28日)

平成24年度各種大会・コンクールにおける生徒の活躍(4月21日・4月28日)

【剣道部】
第31回丹生大師少年剣道大会 :4月21日(土)
・中学生の部(女子個人戦) 優勝:森田友季穂
・中学生の部(女子個人戦)準優勝:杉山里那美
・中学生の部(男子個人戦)準優勝:杉江 雅宙

【男子ソフトテニス部】
三重県中学生ソフトテニス選手権大会多気支部予選 :4月28日(土)
・(男子個人の部) 優勝:生田レビアン・向井 誠
          ※三重県中学校ソフトテニス選手権大会(6/10)に出場
・(男子個人の部)第3位:濱上 秀隆 ・松岡 廉
          ※三重県中学校ソフトテニス選手権大会(6/10)に出場
・(男子団体の部) 準優勝

【女子ソフトテニス部】
三重県中学生ソフトテニス選手権大会多気支部予選 :4月28日(土)
・(女子個人の部)第6位:森 愛美・大川奈美   
※三重県中学校ソフトテニス選手権大会(6/10)に出場

【野球部】
平成24年度松阪地区春季野球大会:4月28日(土)
・優勝 ※三重県中学校軟式野球大会(5/12〜5/13)に出場

平成24年度多気郡野球選手権大会:5月 6日(日)
・優勝


「とまとーず」さんによる交通安全教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日(金)の5限目から6限目にかけて1年生を対象にした交通安全教室が行われました。交通安全教室指導員「とまとーず」さんに来ていただき、第一体育館での講義と運動場での実地訓練を受けました。

 指導員さんから事故にあわないために忘れてはいけない三つのことを教えていただきました。
・とまる(止まる)
・まつ(待つ)
・とびださない(飛び出さない)

 さらに自転車では
・左側から乗る
・左側を走る
・左足をついて止まる
・左側から降りる
以上のフォーレフト(4つの左)についてや、ヘルメットの安全なかぶり方などについてしっかり指導していただきました。

4月1日に四日市中央緑地公園陸上競技場で第一回親善記録会が行われました。

4月1日に四日市中央緑地公園陸上競技場で第一回親善記録会が行われ、多気中学校陸上部の選手が参加しました。結果は以下の通りです。

第一回親善記録会(4月1日) 大会結果

女 子  3年 200m 逵井 美都希 第3位 28秒37
     2年1500m 橋本 有純  第1位 5分13秒94
     2年1500m 小倉 知左奈 第3位 5分21秒04
     3年100mH 中西 陽菜  第1位 15秒72
     3年100mH 北村 智美  第3位 17秒12
     3年 走高跳  中西 陽菜  第1位 1m50
     3年 棒高跳  地主 亜実  第1位 2m20
     2年 走幅跳  桜本 怜奈  第3位 4m12
     3年 砲丸投  中西 陽菜  第3位 10m22
     2年 砲丸投  浦田 晏那  第1位 10m56
     2年 円盤投  藤原 千春  第1位 21m14
     3年ジャベリック古谷 瑞季  第3位 21m74
     2年ジャベリック藤原 千春  第1位 17m92

男 子  2年1500m 逵  彰太  第3位 4分54秒27
     3年 棒高跳  谷口 翔汰  第1位 3m50
     3年 棒高跳  中西 修司  第2位 3m40
     2年 棒高跳  小林 俊介  第1位 2m90
     2年 棒高跳  中村 拓真  第2位 2m40
 

平成24年度多気中学校入学式が4月6日(金)に挙行されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成24年度多気中学校入学式が4月6日(金)に挙行されました。
117名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
生徒会長の小倉拓真さんが歓迎の言葉を、近藤宙翔さんが新入生を代表してあいさつをしてくれました。
入学式に御臨席を賜りましたご来賓の皆様、並びに保護者の皆様、誠にありがとうございました。

3月16日(金):国道42号線歩道の清掃活動を行いました。


3月16日(金)2年生で国道42号線沿いの歩道の清掃活動を行いました。

30分弱の活動でしたが、たくさんの空き缶やペットボトル、「なぜこんなものが?」というような物まで拾うことができました。

実際に清掃活動を行うことによって、2月20日に学習した「ゴミ問題とリサイクル」について、より深く考えることができました。

地域の清掃活動を通して様々なことを学んでいきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「画像の無断転載を禁止する」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 第13回職員会議
3/14 交通指導(T/S)
3/15 生徒会役員立候補者立会演説会
その他
3/12 県立高校後期選抜
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017