最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:240
総数:482759
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

多気中学校野球部が三重県中学校軟式野球大会において20年ぶりに優勝を果たしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・多気中学校野球部が7月29日から7月31日にかけて行われた三重県中学校軟式野球大会において快進撃を続け、準決勝では延長の末、御浜中を1対0、続く決勝では長島中との接戦の末、4対3で勝利し多気中学校としては20年ぶりの優勝を果たしました。野球部の選手の皆さん、おめでとう!!

7月25日(水)多気町役場で激励会がありました。

画像1 画像1
・過日行われました第58回通信陸上競技三重大会で活躍し、8月19日から千葉県で開催される全日本中学校陸上競技選手権大会への出場が決定した中西陽菜さんと谷口翔太さんの激励会が多気町役場町長公室で行われました。
 激励会には、多気中学校陸上部OBで現在相可高校生の油谷文月さんと中林麻奈さんも参加しました。その席上で全国大会出場へ向けて中西陽菜さんと谷口翔太さんへ久保行央町長から激励の言葉が贈られました。全国大会では、中西陽菜さんは四種目競技に谷口翔太さんは棒高跳びに出場します。中西陽菜さん、谷口翔太さん、三重県の代表として頑張ってください。

多気中学校野球部がプレイオフを制し、県大会に出場することになりました。

・過日行われました松阪地区総合体育大会で準優勝を果たした多気中学校野球部が、本日(7月25日)の中勢地区2位代表決定戦(プレイオフ)に臨み、津地区2位の橋北中学校と対戦しました。シーソーゲームの末、多気中学校が5対4で勝利をおさめ、7月29日(日)から開催される県大会への切符をもぎとりました。





第58回通信陸上競技三重大会(7月23日〜24日 )がありました。

第58回通信陸上競技三重大会 結果   2012.7.23(月)・24(火)
○男子総合第7位(22点)
○女子総合第2位(41点)
(男子)
・3年1500m 第6位  濱 星哉→東海大会出場(記録:4分20秒03)
・110mH 第4位  三輪 亮介→東海大会出場( 記録:15秒62)
・棒高跳   優 勝  谷口 翔汰→東海大会・全国大会出場(記録 4m00)
・第3位  中西 修司→東海大会出場(記録 3m60)
・女子 1年100m  第6位  宮村 桃子→東海大会出場(記録 13秒29)
・3年100m  第4位  逵井 美都希→東海大会出場(記録 12秒72)
・100mH  第8位  北村 智美→東海大会出場(記録 15秒72)
・走高跳    優 勝  中西 陽菜→東海大会出場(記録 1m51)
・砲丸投    第2位  中西 陽菜(記録 11m94)
  第3位  浦田 晏那→東海大会出場(記録 11m86)
・400mR   第4位(記録 50秒71)→東海大会出場
宮村 桃子
桜本 怜奈
逵井 美都希
中西 陽菜
・円盤投    第3位  藤原 千春( 記録 29m17)
・女子  四種競技    優 勝  中西 陽菜→全国大会出場
※全国大会は、千葉県・千葉総合スポーツセンターにて8月20日(月)〜8月22日(水)の日程で開催されます。
※東海大会は、静岡県・小笠山運動公園エコパ陸上競技場にて8月11日(土)に開催されます。

平成24年度松阪地区中学校総合体育大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2
・平成24年度松阪地区中学校総合体育大会が7月14日(土)〜15日(日)と7月21(土)〜22日(日)にかけて、各種目ごとにわかれて行われました。多気中学校の生徒が参加するすべての種目において、熱戦が繰り広げられ、多気中学校の生徒の活躍がひかりました。その中で入賞を果たした種目についての結果を以下に報告したいと思います。

【柔道部】・個人戦(+90kg級):優勝・・・上田一希(県大会へ)
※県大会場:三重県営サンアリーナ〔7 / 30(月)〕

【野球部】・準優勝
※中勢地区2位代表決定戦(プレイオフ)〔7月25日(水)・於阪内川球場〕に出場

【サッカー部】
・第3位

【水泳】
・自由形 50m /100m・・・高橋大貴(県大会へ)
・自由形 100m/400m・・・若狭喬士(県大会へ)
※県大会場:県営鈴鹿スポーツガーデン水泳場〔7 / 29(日)〜7 / 30(月)〕

ガーデンカップソフトテニス大会多気支部予選結果です。

ガーデンカップソフトテニス大会多気支部予選
【男子ソフトテニス部】7月22日(日)
・優 勝:向井  誠・橋本  将  組
・第3位:浦田 快杜・松長 一透 組

【女子ソフトテニス部】7月22日(日)
・第3位:大川 奈美・木戸口 梨那 組
・第3位:逵  綾音・三谷 京花 組

7月20日(金)全校集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・7月20日(金)全校集会がありました。最初に伝達表彰式があり、「少年の主張発表」に多気中代表として出場した市川明音さんと7月14日(土)に実施された松阪地区総合体育大会で団体戦3位に入賞した男子ソフトテニス部キャプテンの濱上秀隆さんが校長先生より表彰されました。
 伝達表彰式に続いて各学年の各クラス代表から4月からこれまでの各クラスの取組についてスピーチをしてもらいました。1年生から3年生までのすべてのクラス代表が原稿を見ずにふりかえりを行い、後期の取組に向けての抱負を語ってもらいました。それぞれがすばらしいスピーチでした。
 その後、校長先生と全体の生徒指導の濱田先生より、夏休みを前にしてのお話がありました。

平成24年度松阪地区総合体育大会が7月14日から始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成24年度松阪地区総合体育大会が7月14日から始まりました!結果は以下の通りです。

7月14日(土)

・野球部:飯高東中と対戦し、4対0で勝利。7月21日(土)の準々決勝で殿町中と対戦。

・バスケットボール部:三雲中と対戦し、50対38で勝利。7月21日(土)の準々決勝で嬉野中と対戦。

・女子ソフトテニス部:団体戦・・・惜敗
・男子ソフトテニス部:団体戦・・・3位(チャレンジマッチで惜しくも敗退)

7月15日(日)

・女子ソフトテニス部:個人戦・・・惜敗
・男子ソフトテニス部:個人戦・・・向井・濱上ペアが現在ベスト16位で勝ち残り、7月21日(土)の個人戦に駒を進める。









明日(7月14日(土))から始まる松阪地区総合体育大会に向けての壮行会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・生徒会役員が中心になり、壮行会が開かれました。生徒会長の小倉拓真さんと校長先生からの激励の言葉にはじまり、各チームの代表から7月14日(土)から開催される大会に向けての抱負を全校生徒の前で語ってくれました。最後に吹奏学部から激励の演奏曲を披露してもらった後で、吹奏学部の演奏に合わせて全校生徒で校歌を歌いました。

平成24年度松阪地区中学校総合体育大会日程

・7月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22(日)に松阪地区中学校総合体育大会が行われます。陸上競技は8月29日(水)・30日(木)です。
生徒の活躍する姿を是非ご覧下さい。以下は、それぞれ最初の試合の予定です。

○野球
 ・7月14日(土)9:00試合開始
 ・会場 大台町健康ふれあいセンター
 ・対戦相手 飯高東中
○サッカー
 ・7月21日(土)13:00試合開始
 ・会場 西中学校
 ・対戦相手 中部中
○男子ソフトテニス
 ・7月14日(土)8:30開会
 ・会場 中部中学校
 ・対戦相手(団体戦)大江中
○女子ソフトテニス
 ・7月14日(土)8:30開会
 ・会場 松阪市勤労者体育施設テニスコート(中部台)
 ・対戦相手(団体戦)鎌田中
○バレーボール
 ・7月21日(土)10:00試合開始
 ・会場 三雲中学校
 ・対戦相手 嬉野中
○バスケットボール
 ・7月14日(土)12:20試合開始
 ・会場 明和町総合体育館
 ・対戦相手 三雲中
○男子卓球、女子卓球
 ・7月21日(土)9:00開会
 ・会場 さんぎんアリーナ(旧松阪市総合体育館)
 ・対戦相手(団体リーグ戦)男子:東部中・鎌田中 女子:東部中・大江中
○柔道
 ・7月21日(土)9:15開会(団体戦→個人戦)
 ・会場 松阪牛の里オーシャンファーム武道館(旧阪内川武道館)
 ・対戦相手(団体戦)明和中 
○剣道
 ・7月21日(土)9:30開会(個人戦→団体戦)
 ・会場 三重高等学校体育館
 ・対戦相手 (男子団体戦)東部中
       (女子団体戦)三雲中
○陸上
 ・8月29日(水)〜30日(木)(12:00開会)
 ・会場 三重県営総合陸上競技場

※詳しくは、お子様から聴いて下さい。



7月6日(金)1年生を対象にした生き方を考える学習会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(金)6限目に第一体育館にて、1年生を対象にした生き方を考える学習会が実施されました。保護司の村川浩さんから、薬物乱用の危ろしさや薬物事犯者の更生についてのお話をしていただきました。

7月9日(月) 於 勢和公民館(19:00〜21:15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(月) 於 勢和公民館(19:00〜21:15)
・第62回社会を明るくする運動「少年の主張発表」が勢和公民館で行われました。多気中学校からは代表として3年生の市川明音さんが参加してくれました。明音さんは「当たり前」というテーマで、「日頃から当たり前だと思っている事が実は様々な人々の支えがあってのことであり、かけがえのない幸せなものである」という内容の話をしてくれました。

7月4日(水)5限目に3年生を対象にした薬物乱用防止教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(水)5限目に第一体育館にて、3年生を対象にした薬物乱用防止教室が実施されました。三重県警察本部少年課の大原淳司さん、三重県松阪警察署刑事課長の市川智士さんから、たばこや覚せい剤等の薬物の危険性についてや暴力団の恐ろしさについてのお話をしていただきました。

7月5日(木)5、6限目に3年生を対象に思春期保健講座が実施されました。

7月5日(木)5、6限目に3年生を対象に思春期保健講座が実施されました。助産師の山本久代さんから命のお話をしていただきました。思春期の男女の悩みや命の大切さについて、山本さんの経験をもとに話していただきました。
画像1 画像1

7月3日(火)ネット被害防止研修会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(火)の2限目に2年生、3限目に1年生を対象としてネット被害防止研修会が行われました。講師の方の体験談なども交えながらネットトラブルについてやいじめについて熱く語っていただきました。被害者にならず、加害者にもならずに日々を過ごしていけるように、どんなことに気をつけていくべきかを考える良いきっかけにしてほしいと思います。

生徒会役員6名と3年室長会8名が、第62回「社会を明るくする運動」街頭啓発に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(月)
・第62回「社会を明るくする運動」街頭啓発に多気中学校生徒会役員6名と3年室長会のメンバー8名が参加しました。参加した生徒たちは役場前で久保町長と村川保護司会長からご挨拶をいただいた後で、マックスバリュ多気店前で夕方の5時から6時にかけてキャンペーン用のティッシュを地域の方々に声をかけながら配りました。

6月30日(土)にPTA親睦球技大会が行われました。参加していただいた保護者の皆さん、どうもありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(土)にPTA親睦球技大会が行われました。種目は、恒例のビーチボールバレーを行いました。各地区からあわせて14チームに教職員2チームが加わり、計16チーム、94名が選手として参加しました。会長の挨拶の後、準備体操を行い、4コートに分かれて試合を行いました。
 第1コートから第4コートまで、コート別にリーグ戦を行いました。どのコートでも和やかな雰囲気の中、熱戦が繰りひろげられました。ご参加いただいた選手の皆さん、そして本部役員並びに保体委員会の皆さん、どうもありがとうございました。
 各コートの優勝チームは以下の通りです。
  第1コート優勝:外城田Bチーム
  第2コート優勝:津田Aチーム
  第3コート優勝:津田Bチーム
  第4コート優勝:射和Cチーム 


「画像の無断転載を禁止する」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 第13回職員会議
3/14 交通指導(T/S)
3/15 生徒会役員立候補者立会演説会
その他
3/12 県立高校後期選抜
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017