最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:66
総数:247100
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

部活動中の避難訓練

 5月28日(月)放課後、避難訓練を行いました。今回はクラブ活動中に災害が起こった場合にどうするかという想定で訓練をしました。今日の訓練では、テニスコートや体育館、校舎から顧問の先生とともに、短時間で在校生徒全員がグラウンドに避難することができました。
 地震の揺れがひどい場合や顧問の先生が会議等で部活動についていない場合でも部員全員が無事に避難できるように各クラブで日頃から避難の仕方を確認しておいて欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 25日(国会・お台場)

 最終日、国会議事堂へ。予定通り8時50分に到着。参観者用のホールも次から次に来る学生で常に満杯状態でした。順番で少しずつ前進しながら、「中央広間」「御休所」「衆議院議場」を順序良く見て回り、正面で記念撮影を行いました。今までで一番の待ち時間だったような気がします。最後は、お台場で周辺散策をしました。昼ごろは、少し雨が降りましたが、天気もほとんど晴れで、事故もなく、すばらしい修学旅行となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 2日目(班別自主活動)

 2日目は、8時30分に順次ホテルを出発し、行動計画に基づいて、それぞれの研修場所へ向いました。集合場所は、新橋駅近くの汐留シティーセンターです。
チェックポイントの「国立科学博物館」、根強い人気スポット「原宿」観光の定番「浅草」を見学し、各班の訪問学習先の「サウジアラビア大使館」「ANA機体メンテナンスセンター」「警視庁」「築地市場」「本所防災館」「テレビ朝日」で、詳しい説明や体験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 朝食

 1日目7時過ぎ・2日目6時50分の朝食時間は、少し早かったかな?みんな思ったより少食でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 23日夜(班長会議)

 ホテルの1室で、班長会議を開き、今日の反省と明日の確認をしました。
画像1 画像1

23日修学旅行(ホテルの部屋から)

 ホテル到着後、カード式のルームキーを受け取り、いざ15階の部屋に。1日の反省をしおりに記入し、部屋の窓から外を眺めると「東京スカイツリー」が・・・
画像1 画像1

修学旅行 23日(ディズニーランド)

 京葉線で舞浜駅下車。集合時間や諸注意などの説明後、いよいよグループで園内へ。集合時間を守れるかな?楽しく過ごしてくださいね。
 集合時間の8時!全員集合しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 23日(第5福竜丸展示館)

 新幹線降車後、早足で歩き続け、やっと京葉線東京駅へ。新木場駅まで乗車しました。夢の島にある第5福竜丸展示館へ歩いて移動。事前に授業で学習していたので、より深く学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 5月23日(水)

 10:03発の新幹線のぞみで東京へ!地下通路で待機後、乗り込みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年生、社会見学4

画像1 画像1
安濃サービスエリアを15時40分に出発しました。


無題

画像1 画像1
無事班別学習終了しました。
今から、白川公園出発です。

二年生社会見学

でんきの科学館にて
画像1 画像1

一年生、社会見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上野公園
みんな、「おなかがすいた〜!」と、言いながら集まってきました。
昼食後は、また、それぞれ次の見学場所に向かいます(^O^)/

修学旅行3日目(3)

ニューヨークではありません。お台場の「自由の女神」です。
画像1 画像1

修学旅行3日目(2)

国会議事堂にて 3B
画像1 画像1

オアシス21にて

画像1 画像1 画像2 画像2

二年生社会見学

班別行動開始!
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生、社会見学2

画像1 画像1
予定より早く到着。

10時15分に班行動スタートしました。

修学旅行3日目(1)

 3年生の修学旅行もいよいよ最終日になりました。今日は午前中に国会議事堂、お台場に行き、その後、勢和に帰ってきます。
 写真は朝、ホテルを出たところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

一年生、社会見学

画像1 画像1
出発しました。
バスの中は、元気いっぱいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 教育相談  45分4限授業  1・2年生の給食終了  後期選抜合格発表
3/20 春分の日
3/21 教育相談  45分4限授業
3/22 45分3限授業後、大掃除、通学団会議   午後、新入生1日入学
3/25 修了式  離任式   ワックスがけ
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003