最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:82
総数:418598
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

動物ふれあい教室

○ 12月11日(火)
 飼育を担当している4年生を対象に動物ふれあい教室を行いました。今年2回目となる今日の授業は、来年4月から飼育担当になる3年生も参加して、獣医さん2人を講師にウサギや鳥の生態や飼育の仕方を丁寧に教えていただきました。授業を通して今まで以上に動物に対する愛情が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳の授業

○ 12月11日(火)
 3年生で道徳の研究授業を行いました。「あきらめないでがんばる」という主題でクラスみんなで話し合いました。話し合いや自分の経験から最後まであきらめないでがんばることは気持ちいい、ということに気づきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

○ 12月10日(月)
 今朝の朝会では、FBC春花壇コンクールのデザイン画の優秀作品と、トンネル山のデザイン画の入賞者の表彰を行いました。また、給食委員会による活動報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

○ 12月10日(月)
 7日は二十四節気の『大雪』でした。暦のとおり今朝は雪の朝となりました。子どもたちは元気よく登校し、一年ぶりの雪と戯れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

○ 12月6日(木)
 3年生の理科の授業の様子です。「ものの重さと形」の実験ではねんどの形を変えて重さを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 東部保育園との交流

○ 12月6日(木)
 5年生は東部保育園に出かけ花の苗を植えました。苗を植えた後は園児の皆さんから「い〜わくん体操」を教えてもらったり、グループに分かれて遊んだりして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリースを作りました

○ 12月5日(水)
 2年生は秋に収穫したサツマイモのツルを使ってクリスマスのリースを作りました。色や配置を工夫して木の実やリボンを飾り、世界に一つだけの自分だけのリースを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 幼稚園との交流

○ 12月5日(水)
 4年生が遊花幼稚園の皆さんと一緒に花の苗を植えました。苗を植えた後は楽しく遊んで交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク運動

○ 12月3日(月)
 毎月10日にご協力いただいているベルマークが約9万点集まりました。今年度は電波時計やボール、フープなどを購入し、今日の朝会で児童会の代表が紹介しました。ご協力に感謝するとともに、今後もベルマーク回収よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日の朝会

○ 12月3日(月)
 師走に入り、寒さが一段と身にしみる朝となりました。今日の朝会は岩倉市生徒指導推進協議会主催の人権標語とポスターの入賞者の表彰がありました。本校の最優秀作品は『げんきよく ぼくからさきに Bon dia』(5年生 森君)でした。本日児童に配布しました「きずな」に作品が載せてあります。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流授業

○ 11月30日(金)
 デレック先生の国際交流授業2日目は4年生、5年生、6年生で行われました。カナダでは冬には湖の氷が20センチにもなることや、学校には給食がないことなど、いろいろなことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FBC春花壇 植栽

○ 11月29日(木)
 環境栽培委員会のメンバーでFBC春花壇の苗を植えました。今回のテーマは5年生の伊藤くんが考えた「みんななかよく 東っ子」です。工事でコンクリート枠を撤去したので、自由なデザインを描くことが可能になりました。どんな形が見えるでしょうか?
 寒い冬を乗り越え、無事苗が育つよう見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流授業

○ 11月29日(木)
 デレック先生による国際交流の授業がありました。今日は1年生・2年生・3年生が授業を受けました。カナダの自然、カナダの暮らし、デレック先生の家族のことなど楽しく勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 親子ふれあい活動2

○ 11月29日(木)
 調理の後は会場を移して、米・サツマイモについて調べたことを発表したり、麦クイズを行ったりしまして、親子でふれあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 親子ふれあい活動1

○ 11月29日(木)
 5年生親子ふれあい活動「収穫祭」を行いました。自分たちで育てたサツマイモを調理して鬼まんじゅうにしました。PTA学級委員の皆さんを中心にたくさんの保護者の方々が参加してくださり、子どもたちと一緒に楽しく調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

○ 11月28日(水)
 5時間目に人権擁護委員の皆さんによる人権教室がありました。はじめに「プレゼント」というビデオを見てその内容を振り返り、その後、人権標語のビンゴや詩の朗読などを行い、自分の幸せ、周りの人の幸せについて考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 仙奈保育園との交流

○ 11月28日(水)
 2年生は幼保小交流の一環で、仙奈保育園に花の苗の植栽に出かけました。パンジーやデージーの苗を一緒に植えた後は、貨物列車(じゃんけん列車)で楽しく遊んだり、「太陽のサンバ」を元気よく歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 脱穀

○ 11月28日(水)
 5年生は総合的な学習の時間に米と麦の脱穀を行いました。学習支援員の桜井さんの指導の下、一人一人が熱心に活動していました。明日は親子ふれあい活動の収穫祭。サツマイモで鬼まんじゅうを作り、麦を煎って麦茶をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 工場見学(森永乳業)

○ 11月27日(火)
 社会科の学習の一環として、森永乳業へ工場見学に出かけました。牛乳からチーズを作る体験学習をしました。子どもたちはあっという間にできてしまう様子に驚いていました。
 また、工場内の見学では、授業で事前に学んだ内容を、自分の目で確かめる機会となりました。製品がベルトコンベアの上をものすごいスピードで目の前を通っていくのを見て、教科書の写真では伝わらない様子を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間

○ 11月27日(火)
 読書週間も2週目に入りました。今日は「読み聞かせ隊アリス」のみなさんが4年生・5年生の教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。写真は4年生『ほな また』の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

暴風警報等発表時の対応

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513