最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:155
総数:1257630
2年生トライやる・ウイーク 6月3日〜7日

平和講演会

「買い出しに出かけるのがあと数分遅れていたら命は無かった」という、池田さんのお話…1時間があっという間でした。食い入るように池田さんを見つめながらお話を聴くみんなの姿。きっと平和な世の中を考えなおす機会になったことでしょう。
池田さん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

絶景!

稲佐山から望む、長崎県長崎市の夜景は、北海道の函館山から、神戸の摩耶山からと並んで日本三大夜景のひとつです。ホテル清風は全室この夜景が見えます。
入浴が済んで、この後は平和講演会です。

画像1 画像1

夕食

鯛の姿づくりがお出迎え。この後、皿うどんも出てきました。お腹いっぱいになったかな?ごちそうさま!(*⌒▽⌒*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス写真撮影後ホテルへ



画像1 画像1

ペーロン大会結果報告

優勝7組
楽しかった!

画像1 画像1 画像2 画像2

ペーロン大会

始まりました!クラス対抗ペーロン大会( ^o^)ノ
元気な挨拶を誉めて頂きました

画像1 画像1 画像2 画像2

博多駅到着

博多は雲が多いものの、かえって暑くなく過ごしやすいかも。バスでペーロン場へと向かいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

新幹線に乗車

乗ったとたん「お腹すいた〜」って、もうおやつですか!

画像1 画像1 画像2 画像2

緑学年修学旅行団、魚住中学校出発

出発式を終えて、元気に出発しました。西明石駅に向かいます。いいお天気!

画像1 画像1 画像2 画像2

前日集会

明日の修学旅行出発に向けて、最終の集会の様子です。
この後、荷物をトラックでホテルに配送し、帰宅しました。
今日は、明日早朝の出発に備えて自宅でゆっくり過ごし、早めに就寝しましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行間近

いよいよ二日後に修学旅行出発です。事前学習の個人新聞も掲示されています。

画像1 画像1

5月の掲示

 職員玄関の黒板の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 4月30日に入部式を行いました。各クラブとも1年生が加わり活気あふれる活動をしています。
画像1 画像1

3年修学旅行

 3年生は9日から修学旅行です。ペーロン体験、長崎市内班別行動、唐津での民泊などを計画しています。連休があるので取り組みの時間はあとわずかです。楽しい修学旅行になるよう取り組みをすすめています。

修学旅行の目的
1.長崎で、戦争に関する学習を通して、歴史を知る。(見聞)
2.体験学習を通して、自他の理解を深めるとともに、
  コミュニケーション力をあげる。        (自然・文化)
3.学年行動、学級活動、班別活動を通して、自律性、
  他との協調性の力をあげる。       (集団生活・公衆道徳)

明石市中学校春季剣道大会 結果

4月27日、第38回明石市中学校剣道大会が行われました。

男子団体 準優勝
女子団体 3位

男子個人 2位 3年 井上
     3位 3年 石見
     ベスト8 3年 小鷹
女子個人 3位 2年 植田

画像1 画像1

3年生職員写真撮影

 水曜日の雨で遅咲きの桜の花もかなり散ってしまいました。
 今日は職員写真の撮影です。朝、全職員と3年生職員の写真を撮りました。まだ桜のは花が残っています。写真は卒業アルバムに載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級旗制作

 家庭訪問3日目です。学級旗制作は明日までですがすでに完成したクラスもあります。学級旗制作委員が協力していいものができているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 総合学習

1年生は総合学習オリエンテーションを行いました。テーマは「夢を持てる人になろう」です。1学期は明石について調べていきます。今日は3年間の学習内容や1学期の取り組みについて説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級旗制作

 4月22日(月)、今日は魚住中学校の創立記念日です。1947年に新制中学校ができました。このときは明石郡魚住村立中学校でした。今年で創立66年になりました。

 今日から家庭訪問です。ちょっと寒くなりましたが天気も良くて気持ちよく出かけられます。学校では午後から生徒がクラブで汗を流したり、学級旗を制作したりしています。今年もクラスで選んだ作品を協力して制作しています。1年生は美術室で作業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

 今日は全校体力測定です。各学年2時間ずつ行いました。握力、上体起こし、など7種目を行いました。中学生の体力が落ちているといわれています。一生懸命取り組みましたが結果はどうだったでしょうか。準備体操の後、体育館、グラウンドで測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891