最新更新日:2024/05/31
本日:count up108
昨日:252
総数:952204

修学旅行 その16

画像1 画像1
各部屋で班長会の連絡を伝えて、就寝です。一日目の速報はこれで終わります。明日は、6時起床です。
では、おやすみなさい。

修学旅行 その15

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に入ったあとは、和尚さんの説法です。日本地図から始まり、何やら楽しそうです。

修学旅行 その14

画像1 画像1 画像2 画像2
全員そろっていただきます!

修学旅行 その13

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルに着きました。子どもたちは、みんな元気です。ただ雨が本降りになってきました…。

修学旅行 その12

画像1 画像1
一日目最後の見学地、石舞台古墳です。

修学旅行 その11

画像1 画像1
あった〜!
室町時代の常滑焼!

修学旅行 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
橿原考古学研究所博物館です。班に分かれてワークシートを完成させます。

修学旅行 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
馬見丘陵公園で昼食です。お家からのお弁当をいただきま〜す。

修学旅行 その8

画像1 画像1
ガイドさんと法隆寺について学習中です。

修学旅行 その7

画像1 画像1
法隆寺に着きました。雨は止んでいます。

修学旅行 その6

画像1 画像1
伊賀上野ドライブインに着きました。残念ながら小雨が降ってきました。

修学旅行 その4

画像1 画像1
御在所SAを出ました。鈴鹿から亀山まで45分の渋滞が予想されています。子どもたちはレクを楽しんでいます。

修学旅行 その3

画像1 画像1
出発です。お見送りきてくださったみなさん、ありがとうございました。

修学旅行 その2

画像1 画像1
出発式です。みんなでこの旅行の目標を達成することを誓いました。

修学旅行 その1

画像1 画像1
おはようございます。みんな時間通り集合しました。元気に行ってきます。

常滑港見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)に総合の学習として、常滑港へ見学に行きました。漁師さんに、常滑で取れた魚を見せてもらったり、常滑港を歩いて、海の様子を見たりしました。今までに見たことがない魚や生き物が多くいて、子ども達は驚いた様子でした。漁師さんからの話や、漁港の様子を真剣にメモしている子ども達がたくさんいました。今後は、これらの生き物の中から、調べる生き物を一人一人で決めて、調べていく予定です。

西浦南小 原教頭先生による特別授業!!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ修学旅行前日になりました!子どもたちも今日までそれぞれ調べ学習を進め、奈良の大仏や法隆寺、また2日目の分散研修で自分のガイドする場所についてはとても詳しくなりました。
さて、今日の2時間目に、西浦南小学校の原教頭先生から、石像・仏像についてのお話を深く楽しく聴かせていただくことができました。法隆寺・東大寺の仏像の配置の意味や見所について詳しく知ることができ、修学旅行がより一層楽しみになった子どもたちでした。

修学旅行 その0

画像1 画像1
いよいよ明日出発します。4時間目にしおりを使って最終確認を行いました。天気が心配されますが、よい旅にしてくれることを願っています。
明日からの旅行の模様を随時アップしていきます。ぜひご覧ください。

自転車訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 警察署から1名、交通指導員さん2名を迎えてご指導いただきました。自転車の点検と走行訓練を行いました。走行訓練では、交差点の渡り方を中心に行いました。交差点を渡るときは一度止まり、「右、左、右、右後ろ」を確認してから渡ります。安全をしっかりと自分の目でたしかめてから渡ることが大切です。
 最後に、警察署の方からは、「自転車は自動車と一緒で車両として扱われます。交通ルールを守って安全に乗りましょう。」とのお話をいただきました。きまりを守って安全に乗ってほしいと思っています。

あっという間に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日に野菜の赤ちゃんの観察をしました。たった一週間の間に、茎の長さ、葉の数、実の数が変化したことに、野菜のお父さんやお母さんはびっくりしていました。毎朝、「今日も元気だね。」「もっとたくさん実をつけてね。」など、言葉をかけています。観察カードを一部紹介します。
・ミニトマトのくきがくすぐったかったよ。実が8こになったよ。はっぱは50まいくら いだったよ。
・エダマメのくきが15cmになりました。まだ実はありません。元気にそだってね。水 をあげるよ。
・キュウリのつるがねこぜで、おじいさんのひげみたいです。とてもきをつけがへたで  す。はっぱは9まいありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 修学旅行
5/29 修学旅行
5年プール清掃
5/30 HM
委員会
5/31 Bダイヤ 教育相談
5年プール清掃予備日
6/3 あいさつ運動 朝会
ALT3・4年
風水害避難訓練、一斉下校(最終地点)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136