わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

中間テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(金)
 中間テスト2日目を迎えました。今日は2教科のテストを行います。どの学年も集中してテストに取り組み、静寂した教室には鉛筆の走る音が心地よく響いています。次週にはテストが返却されます。4月からの学習を見直す材料にし、今後の学習にも一層努力していってほしいものです。

救命救急講習

画像1 画像1
6月10日
丹羽消防より,所員の方を講師にお招きし,「心肺蘇生」「AED操作」の講習を進めました。修学旅行,自然教室を前に子どもたちの命を守る大切な講習です。
また,PTA福祉厚生部を中心とした会員の皆様の参加もあり,充実した講習となりました。

応援ありがとうございました!

6月8日(土)
 梅雨の合間をぬって、夏日となりましたが、県営一宮総合運動場で尾北支所陸上競技大会が行われました。暑さにも負けず、選手達は精一杯努力し、自己ベストを更新する者がたくさんでました。上位入賞を果たし、下記の選手達は、西尾張大会出場を決めました。
  男子400m走     第3位 後藤君
  男子100m走(1年) 第4位 永井君
  女子低学年4×100mR 第6位
    玉谷さん(2年)林さん(1年)服部さん(1年)多和田さん(2年)
 保護者のみな様も、応援ありがとうございました。  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

管内選手激励会

6月7日(金)
 明日は、尾北支所中学校総合体育大会【陸上競技】が行われます。
 今朝は大会に参加する選手達の激励会を行いました。生徒達は、4月中旬から今日まで一生懸命練習に参加してきました。明日は、各自がベストを尽くして頑張ってくれると思います。是非とも応援をお願いします。
 
       会場:愛知県営一宮総合運動場 開会式:9時
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
5月3日(月)
学校訪問は,年に1度,教育委員会の先生方からご指導を得る行事です。
今年は,2年1・2組男子保健体育科で研究授業が進められました。
多くの先生方の参観の中,生徒たちは元気いっぱい跳び箱の練習に励み,全員の生徒が「頭跳ね跳び」ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 私般入? 小中交流授業
2/5 私般入? 小中交流授業
2/6 私般入? 入学説明会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453