最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:153768
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

よろこぶ子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年2回目の雪、子どもたちは大喜びです。朝の放課は、雪合戦をして遊ぶ子どもたちでいっぱいでした。大きな歓声が聞こえてきました。

給食の材料はどこからくるの

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生で井上先生が食育の授業を行いました。子どもたちは、社会科で「食生活と食料生産」について学習し、食糧自給率が減ってきて外国からの輸入が増えていることを学んでいた。ここでは、給食の材料がどこから来ているのか調べ、自分の国や地域で作られているものを食べることは「その地域の農業を応援する」ことになるということを学習しました。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(木)に入学説明会を行いました。保護者の方といっしょに新1年生がやってきました。はじめに、校長先生から1年生の1日の紹介がありました。その後、新1年生と現1年生がいっしょに遊びました。1年生がつくった「金メダル」を新1年生が首にかけてもらいました。子どもたちは、嬉しそうにおうちの方と帰って行きました。

昔遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が昔遊びの会を行いました。公民館の運営委員の方が、たくさん来てくださいました。はじめに、一人ずつ自己紹介していただき、子どもの頃のことを話してくださいました。すると、質問がたくさん出ました。それが、とても楽しい勉強になりました。その後、子どもたちは班ごとに、コマ→めんこ→お手玉→ビー玉・おはじき→あやとりと順番に体験しました。子どもたちは積極的に参加しました。

さくら学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくら学級では、みおさんの誕生会をしました。いろんな先生たちに来ていただきました。「おこしもの」をつくったり、先生たちの前で発表したりしました。

重要 2月集金について

1年生・・・5220円
2年生・・・5220円
3年生・・・6482円
4年生・・・5560円
5年生・・・6460円
6年生・・・8479円
(1〜6年生の金額にはPTA会費を含みます)
さくら組・・6080円

PTA会費は長子より集金します。
その他内訳は学年通信をご覧ください。
※2月12日が集金日(口座引落日)となっています。
※口座振替手数料は一件につき52円必要です。
 よろしくお願いします。

算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数の授業を参観しました。「かえますか、かえませんか」という勉強でした。50円で47円や48円の物が「かえるか、かえないか」を考えて、そのわけも発表します。他学年の先生が見に来ている中で、子どもたちは一生懸命に発表していました。

学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日〜30日は学校給食週間です。今日は、井上先生が3年生の教室に来てくれました。瀬戸市では、この週間に瀬戸市の郷土料理が出てきます。今日は「ひきずり」というおかずが出ました。「ひきずり」とは、鶏肉を使ったすき焼き風の食べ物です。このほかに、日本で最初に給食が出されたところや、その時のメニュー等を教えていただきました。

表敬訪問

画像1 画像1
 先日、児童会の代表2人で市役所の市長さん、教育長さんの所に行きました。水質パトロール隊の11年連続「最優秀賞」の報告に行きました。当日は、市長さんや教育長さんの前で、実践してきたことの内容を簡単に発表しました。とても上手に発表できました。

作陶体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も、地域の田代さんに来ていただきました。4年生は、フクロウの壁かざりづくりに挑戦しました。キャリア教育も兼ねているので、商工会議所からも子どもたちの取り組みの様子を見に来てくださいました。どんな壁かざりができるのか、子どもたちは真剣に取り組んでいました。この後、焼成していただいて完成です。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 瀬戸市の税務課の方が、6年教室で「税の話」をしてくださいました。「税ってな〜に」のパンフレットをもとに学習しました。先日、社会科で国民の義務について学習しましたが、その一つ「納税の義務」の発展学習です。子どもたちは、興味深く聞き入ってました。

授業参観3

画像1 画像1
 さくら学級は「おこしものづくり」をしました。みおさんは、できることが増えてきました。きょうは、先生とお母さんと一緒につくりました。

授業参観2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は「できるようになったこと」を発表しました。少しずつですが、できることが増えてきました。放課には、元気に運動場でも遊ぶことができています。3年生は、資料から分かったことを発表していました。グループ発表が、ずいぶん上手になってきました。

授業参観1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の授業参観を行いました。4年生は2分の1成人式を行いました。5年生は、元気な声で自分が推薦するスピーチをしていました。6年生は、12月につくった抹茶茶わんを使って、おもてなしをしました。各学年ともに、少し成長した姿を参観していただきました。

絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の岩附さんに来ていただいて、3年生の子どもたちは「絵付け体験」をしました。事前に考えてきたデザインをみながら、ブタの貯金箱に筆で色をつけたり、ニードルで削ったりして仕上げました。キャリア教育を兼ねているので、商工会議所の方も来てくださいました。作品は、焼成してもらって完成です。 

移動児童館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年に4回、小学校の体育館で「移動児童館」が開かれています。授業後に子どもたちが遊びに行く場所です。せとっ子ファミリー交流館の職員の方々と地域の主任児童委員さんが担当してくださっています。「すごろく」「折り紙」「積み木」「フラフープ」「ソフトドッジボール」などグループをつくって楽しんでいました。

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の授業を、教職員みんなで参観しました。「べつべつにいっしょに」という文章問題の単元でした。グループ学習の授業でした。まず、自分で考え、次にグループで話し合います。最後にみんなの前で発表です。みんな、がんばって考えたり、発表したりしていました。

はしの持ち方を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の井上先生に来ていただきました。4年生では、「はし」の持ち方を知ろうという授業を行いました。持ち方を教えてもらったあとに、こうや豆腐やマカロニ、豆をつかんでみました。上手な持ち方をしている子どもたちは、ほめられていました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も読み聞かせのボランティアの方々が来てくださいました。2時間目が2年生、3時間目が6年生、4時間目が1年生でした。読んでもらう合間の質問にも、元気に答えることができていました。本を読んでもらっている時や、紙芝居を見せてもらっているときには、話の中に入り込んで聞くことができました。

あんしん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、アルソックあんしん教室を行いました。2時間目に低学年が、3時間目に高学年が音楽室に集まってあんしん教室が始まりました。家から学校まで、学校から家までの通学路を安心して登下校できるように「いかのおすし」の勉強をグループごとで話し合い発表したりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 委員会
2/19 祖生協あいさつ運動
1・2年校外学習(東山動物園)
さくら組校外学習(アクアトト)
2/20 祖生協あいさつ運動
2/21 祖生協あいさつ運動
さくら組校外学習(日本昭和村)
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612