最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:425
総数:1264157
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1時間目から6時間目まで授業公開をしました。
 2時間目の後の30分の休み時間も、運動場で遊ぶ元気な子どもたちを見ていただきました。特別な授業でなく普段の授業をたくさん見ていただけたと思います。中には「秋まつり」のような特別なものもありました。そこには、特にたくさんの参観者においでいただきました。ありがとうございました。子どもたちも元気いっぱいで活動できました。普段の授業でも、子どもたちが元気いっぱい活動できるようしっかり授業を行っていきたいと思います。

10月21日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、天むす(ご飯、えびフリッター、のり)、牛乳、切り干し大根の煮物、なめこ汁でした。

 1年4組では「野菜がほとんど苦手だった子が、全部食べられた」という声を聞きました。今日の切り干し大根は、ツナが入っていたので、食べやすかったようです。同じ切り干し大根でも味付けがいろいろあるので、今まで食べられなかったとしても、今回は食べられる味かもしれません。1年4組の子のように、一口でも挑戦して食べてほしいですね。

朝礼

画像1 画像1
 今日は、書写作品コンクールの表彰伝達と一輪車・ロングフラミンゴの合格証の授与をしました。
 校長のお話は、一輪車の合格証をたくさんの人に渡したい、どんどん挑戦してくださいというお話と、分からないことを質問すると胸がすっとする、みんなも分からないことをどんどん質問できる人になってくださいというお話でした。

秋まつり 準備完了 2年

画像1 画像1
 2年生は、月曜日の5、6時間目に秋まつりを開催します。
 今日は準備を行いました。
 ステージの下には「どんどん秋まつり」の文字が!
 ステージの上には御神輿が!
 2年生がどんな練り歩きを見せてくれるか楽しみです。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、味噌おでん、野菜しんじょう、小松菜のおひたしでした。
 しんじょうとは、エビ、カニ、魚の白身などをすりつぶしたものに、山芋や卵白、だし汁などを加えて味をつけ、蒸したり、ゆでたり、揚げたりして調理したものです。お吸い物やおでんの具にしたり、直接薬味をつけて食べるなどします。エビを使ったものをエビ真薯、カニを使ったものをカニ真薯、野菜を使ったものを野菜しんじょうという風に呼びます。

八百善の四代目当主、栗山善四郎によって著された江戸料理の献立集、『料理通』(1822年)によれば卵白だけを加えたものをかまぼこ、山芋と卵白を加えて練ったものを真薯というとされています。似たものにはんぺんがありますが、これはすり下ろした白身魚に山芋を加えて練ったもので、主に関東で食されていたものです。

 ほかには、愛知県の郷土料理味噌おでんと、江南市の小松菜を使ったおひたしが出ました。

さわやか通学班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一斉下校のときに、2回目の「さわやか通学班」表彰を行いました。さわやかな挨拶ができ、仲良く登校している通学班です。表彰の後、赤金の棒の新しい班旗を受け取り、ほかの通学班に先立って下校していきました。

10月17日(水)十三夜の献立

画像1 画像1
 今日は、ご飯、牛乳、栗コロッケ、月見汁、五目豆、さつまいも大福でした。

 3年1組では「うさぎが2個入っている!」「栗コロッケの中に栗が2個入っている!」と、何個入っているか、数えながら食べていました。給食に何が入っているかとてもよく見て食べてくれているようです。五目豆も、汁もきれいに食べてくれました。

みなみかぜ

画像1 画像1
 今日は、「みなみかぜ」による読み聞かせがありました。ハロウインが近いということもあり、ハロウインに関係した絵本の読み聞かせもありました。
 いつもありがとうございます。

けがをしない体をつくろう!

画像1 画像1
 古南小では、年々けがをする児童が増えてきているということで、9月20日に学校保健委員会で、「けがをしない体をつくろう」という演題で講演を聴き、実技もしました。そこで、さらにけがを減らすために、10月は、保健室前にけがを防ぐための掲示が作ってあります。

給食コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食コーナーの掲示物を紹介します。
 9月はお箸の持ち方についての掲示でしたが、10月は10月13日が豆の日ということで、豆の良さが紹介されています。

5年 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に田植えをした稲の収穫をしました。今まで丹精込めて育てた稲を自分たちで刈り取りました。初めて体験する子が多く、苦労していましたが、おいしいお米を食べるために、みんな苦労しながらも一生懸命稲刈りをしました。
 刈り取った稲は、プールに作った稲木に干しました。今からお米を食べるのが楽しみです。

3年生 スーパーマーケット見学に行きました!

 3年生は、社会科の学習でスーパーマーケット見学に行きました。今回お世話になったのは、「バロー江南店」さんです。お店の中やバックヤードでは、どんな仕事をどのようにしているのかと、それぞれ課題を持って見学したり、お店の方の話を聞いたりして学びました。
 そうした体験をする中で、子どもたちは、品物やお店づくりの工夫をたくさん見つけることができました。
 最後に、「買い物体験」を行いました。お家の方に頼まれた品物を買い、おつりをもらい、買い物バッグに入れて大事そうに持ち帰りました。「スーパーマーケットではたらく人」の学習は今後も続きます。「買い物アンケート」や「買い物体験」で学んだことをこれからの学習に役立てていきます。
画像1 画像1

任命式

画像1 画像1
 今日は、学級代表委員と委員会の委員長の任命式がありました。
 それぞれ代表となる児童はもちろんやる気満々ですが、それ以外の係になった児童もやる気で後期の活動をしようとしています。みんなで一丸となって頑張ることを確認した任命式でした。

10月15日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ミニロールパン、牛乳、和風パスタ、チキンナゲット(2個)、大根サラダ(ドレッシング)でした。

 3年1組では、「おかわりのじゃんけんで初めて勝った!」と嬉しそうに報告をしてくれる女の子がいました。おいしい物を食べられると、とても楽しい気持ちになりますよね。
 掲示には、江南市のスイーツのポスター貼ってがありましたが、「給食でどれが出てほしい?」と聞くと、「絶対ういろう!」と4人中4人とも「藤花ちゃんのういろう」でした。社会科でも勉強しているからか、郷土料理が大好きになってきてとてもよいですね。

1年生校外学習 モリコロパーク

 今日、1年生は校外学習でモリコロパークに出かけました。
 午前中は児童総合センターの中で遊びました。展望台を目指して、様々な仕掛けのあるチャレンジタワーに友達と一緒に挑戦しました。他にも、ことば集めや粘土遊びを楽しむことができました。
 お昼ご飯は外の芝生の上でグループで仲良く食べました。天気が良く、風も気持ちよかったです。
 友達と仲良くすること、時間や約束を守るという目標が達成でき楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は読書週間でした。廊下等で「先生とお話」をする子がいる一方、教室で子どもたちは、毎朝30分読書に黙って親しみました。ご家庭でも読書が続くよう、声かけをよろしくお願いします。

親子あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気にも恵まれ、1週間傘も差さず「親子あいさつ運動」を続けることができました。子どもたちの声も明るく、元気に登校することができました。多くの参加ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生では薬物乱用防止教室を開きました。愛知県警察本部から警察官を講師としてお招きし、「薬物の恐ろしさ」や「薬物を乱用しないこと」などについて、講義をしていただきました。また、DVDや展示物も見て学びました。真剣に学び、質問コーナーでは、たくさんの質問をしていました。十分薬物の恐ろしさは伝わり、誘いはきっぱり断ることを学びました。

10月10日(木)「目の愛護デー」の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、米粉パン、牛乳、さけのムニエル、にんじんサラダ、コンソメスープ、ブルーベリーヨーグルトでした。

 目によいとされている「さけ」「にんじん」「ブルーベリー」を使った献立です。にんじんはほとんど毎日使っていますが、今日は彩りとしてではなく、サラダの主役として登場させました。レモン汁を使ってドレッシングを作ったので、いつもと違う味になりました。食べられるかどうか心配をしていましたが、4年3組では、「にんじん大好き!」という女の子の声もあり、完食寸前までいき、ほっとしました。

先生とお話をする日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は1週間「先生とお話をする日」ということで、毎朝30分子どもたち一人一人と担任が、お話をしています。諸問題の早期発見に努めるとともに、児童と教師の心のふれあいを深めようと、アンケートをもとに個別面談を進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 図書館まつり(〜21日)
アルミ缶回収(〜21日)
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873