最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:33
総数:548885
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

2月25日(火)

 壊れて動かなくなっていた放送室の親時計を取り替えていただけました。ようやく学校中の時計が正確に動き出しました。
 ひな祭りが近づき、今日は3年1組がおこしものを作りました。
画像1 画像1

2月22日(土)

昨日、5・6・7組の児童が、瀬戸市のバスを借りて、日本昭和村に、近隣の5校合同遠足に出かけました。写真は、3時過ぎに、無事に帰ってきた様子です。
 本日は、今年度最後のPTA役員・常任委員会が行われました。平成25年度のPTA活動も佳境に入りました。来年度の役員・委員の選出や各部の活動のまとめ等、今後の活動について話し合いが行われました。PTA総会までまだ仕事は続きますが、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)

 今日は、2年生が、校外学習で、公共交通機関を使い、モリコロパークへ出かけました。また、6時間目には、26年度前期の児童会役員を決める選挙が行われました。
画像1 画像1

2月18日(火)

 今日は、3年生が、幡山公民館で、地域の皆さんを講師に、ウインターセミナーを行い、地域の行事や昔話、ワラで縄をなう方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(月)

 3年生が、明日のウインターセミナーに備えて、地域の方の指導で藁打ちをしました。
画像1 画像1

2月17日(月)

 今日は、5件の伝達表彰を行いました。
 愛知県読書感想文コンクール 優良賞 中野結悠さん 矢野恭佑くん
 瀬戸市読書感想画コンクール 入賞  中野結悠さん
 野球部           ウインターリーグ Dブロック 優勝
               チャレンジリーグ Bブロック 優勝
 バスケットボール部女子   ミニバスケットボール冬季大会 第3位
 バスケットボール部男子とサッカー部の結果については、先日掲載したとおりでした。 
 
画像1 画像1

2月14日(金)

 朝から雪が降っていました。5年生は、中日新聞社に校外学習に行く予定でしたが、中止にしました。子どもたちは楽しみにしていましたが、安全を考慮して判断しました。
 今日は、図書ボランティアの皆さんによる、今学期最後の読み聞かせでした。また、6年生は、5・6時間目に、愛知県警の方を講師に、薬物乱用防止教室を行います。
 
画像1 画像1

2月13日(木)

 今日は、2時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。避難途中での話し声も少なく、どの児童も真剣に訓練に取り組んでいました。子どもたちの態度は花丸でした。
 朝の会の時間に、2年生で、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。読み聞かせの会も明日が最後になります。

画像1 画像1

2月12日(水)

 第3回学校評議員会を開催しました。2時間目の授業を見ていただいたあと、保護者や評議員の皆さんに答えていただいた「教育活動に関するアンケート」の結果をもとに、学校運営や教育活動についてご意見をいただきました。
 また、6年生が、2時間目に、瀬戸市立図書館の職員の皆さんにブックトークをしていただきました。朝の会の時間には3年生、2時間目の放課には全校児童を対象に、図書ボランティアさんが読み聞かせを行ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(月)

 サッカー部の冬の大会が1月12日(日)から26日(日)までの日曜日ごとに、バスケットボール部の冬の大会が2月2日(日)・8日(土)・9日(日)の3日間行われました。サッカー部のAチームは4位の成績を収めました。バスケット部男子は1回戦に勝ち2回戦で優勝校の八幡小学校惜敗しました。バスケット部女子は3位に入賞しました。これが、6年生の子どもたちにとって最後の大きな大会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(月)

 授業後、現職教育(先生たちの研修)で、瀬戸警察署から生活安全課の平野・井村両氏においでいただき、不審者対応の研修を行いました。
画像1 画像1

2月5日(水)

 図書ボランティアさんによる読み聞かせ二日目です。今日は、朝の会の時間に5年生が、2時間目の放課に希望者が多目的室で、読み聞かせを楽しみました。
 また、10時から校長室で第3回防犯ボランティア運営協議会を行いました。防犯ボランティアの皆さんの「子どもたちから元気をもらっている」という言葉を大変ありがたく思いました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

2月4日(火)

 今日から図書ボランティアさんの読み聞かせが始まりました。14日(金)まで、朝の会の時間帯に、順番に各学級をまわって読み聞かせを行っていただきます。初日の今日は、4年生の3学級です。
 図書ボランティアのみなさんの活動とは別に、市内の読み聞かせのグループ、「あゆみの会」、「おはなしたんぽぽ」や瀬戸市立図書館のみなさんが、2月4日(火)、7日(金)、12日(水)の3日間、交代で読み聞かせやブックトークを行ってくださいます。
 また、瀬戸市の教育委員の上川さんに、学校や図書ボランティアの活動の様子をみていただきました。
画像1 画像1

2月3日(月)

 今日は節分です。恒例の、図書ボランティアのみなさんによる節分劇が上演されました。給食の時間には、劇の扮装で各教室を訪問してくださいました。子どもたちは大喜びでした。みなさん、ありがとうございました。
 今日から2月14日まで、幡山西小学校は本に親しむ週間です。図書ボランティアや「おはなしたんぽぽ」、「あゆみの会」、瀬戸市立図書館のみなさんが、本の読み聞かせやブックトークを行ってくださいます。
画像1 画像1

1月27日(月)

 12月20日に、本校の児童3名が所属する「モリコロ自然探検隊」と「本地の農業用水調査隊」が、愛知県が行っている水質パトロール事業で佳作を受賞しました。1月24日(金)、受賞を記念して、瀬戸市の市長さんと教育長さんへの表敬報告会が開催されました。調査隊・探検隊の活動は、地域の松原脩さんが中心となって、子どもたちに呼びかけて行っている活動です。今年は、幡山西小学校からは、6年生の梶田凌矢くん、中島千聡さん、中野結悠さんの3人が参加しています。今日、3人が賞状を持って校長室に報告に来てくれました。おめでとうございます。
画像1 画像1

11月24日(金)

 今日は、2・3時間目に授業参観を行いました。たくさんも保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1

11月22日(水)

 今日、四年生の子どもたちから、1月24日(金)に行う2分の1成人式の招待状をもらいました。
画像1 画像1

1月21日(火)

 今日は、六年生が、1時間目から4時間目までを使い、税理士の菅ゆき子先生と瀬戸税務署の広瀬氏を講師に、学級別に尾張税務署主催の「租税教室」を開催しました。幡山西小学校では、六年生が、毎年この時期に、社会科の授業の一環として行っています。
画像1 画像1

1月17日(金)

 平成25年度愛日地区PTA指導者研修会(瀬戸市小中学校PTA連絡協議会研修会を兼ねる)が、瀬戸市文化センターで行われました。幡山西小学校からもたくさんのPTA会員の皆様に参加していただきありがとうございました。瀬戸市立本山中学校PTAの発表の途中で突然停電になり、復旧のめどが立たないまま、日程を変更して、薄暗い非常用の照明の下、講師の宮崎ますみさんが話をされました。マイクも使えないため、参加者は座席を移動し前に移動し、しーんとした中で、話に聞き入っていました。話の中で、宮崎さんが、自分のお子さんのことにふれ、「子どもの中に困難を乗り切る力がある。それを信じるのが親・・・。」と話された話が印象に残っています。

1月11日(土)

 10時から校長室で、第7回PTA役員・常任委員会が行われました。執行部、教育部、厚生部、広報部、環境安全部からこれまでの活動の報告と今後の活動についての説明や質疑応答、意見交換が行われました。子どもたちや学校のために、保護者同士の親睦や研修のために、みなさんがこれまでにいかに多くの活動に取り組んできたかを再確認しました。また、厚生部が中心になって行っている、ベルマーク収集活動で、子どもたちのために逆上がり補助器具を設置していただきましたので紹介させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
月予定
2/25 3年1組おこしもの作り
2/27 3年2組おこしもの作り
2/28 3年3組おこしもの作り
3/3 通学団会議
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分