最新更新日:2024/06/10
本日:count up47
昨日:37
総数:155173
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

グラウンドゴルフ寄贈&体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寄贈式の後、グラウンドゴルフ協会理事長の中村様から、グラウンドゴルフのルールについて説明がありました。縦割りのなかよしグループを半分に分けて、8チームが8ホールに分かれて、プレーを開始しました。グラウンドゴルフ協会の方が、講師として各チームに一人ずつ付いて一緒に回ってくださいました。初めてグラウンドゴルフを体験する子どもたちが多かったのですが、講師の先生方が丁寧に優しく教えてくださったので、みんな楽しくプレーをすることができました。いただいた道具は大切に使わせていただきます。大変ありがとうございました。

グラウンドゴルフ寄贈&体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日(金)に、犬山市グラウンドゴルフ協会の皆様を今井小学校にお招きして、「グラウンドゴルフ寄贈&体験」を行いました。
 寄贈式では、犬山市体育協会会長の加藤様のご挨拶の後、グラウンドゴルフ協会会長の岡田様から、目録とグラウンドゴルフ道具一式が代表児童に手渡されました。

クラブ活動 〜竹パン(焚き火パン)づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の時間に、竹にパン生地をくるくる巻き、焚き火でこんがり焼いて焼きウインナーをはさんで食べました。焚き火の煙が目に沁みたけれど、最高においしかったです。

クラブ活動 〜竹パン(焚き火パン)づくり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日に、クラブ活動で「竹パン(焚き火パン)づくり」をしました。伊藤先生が竹を、浅野先生がパン生地の材料を用意してくれました。放課に家庭科室に集合し、みんなで協力してパン生地をこねて発酵させました。それからパン生地を切り分けて、竹に巻き付けやすいように、紐のように細長く伸ばして準備完了です。

城東中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では、吹奏楽部の発表がありました。いろいろな楽器があり、とてもきれいな音色で心に残りました。ソーラン節の発表も、みんなの心が一つになっていて力強くかっこよかったし、合唱も素晴らしかったです。校長先生や他の先生が優しく面白く話しかけてくれたことが嬉しかったです。ありがとうございました。

城東中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(水)午後に、城東中学校で入学説明会がありました。6年生は保護者の方と一緒にわくわくしながら会場へ行きました。会場には、200人以上の6年生が集まり、人数の多さに驚きました。
 はじめに他の小学校の6年生の子たちと一緒に、中学生の授業を参観しました。静かに学習しているクラスや明るく楽しそうなクラス等がありました。今井小学校の先輩がいるクラスにも行きました。

冬の親子探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 丸山池周辺や入鹿池周辺ではアオサギやハクセキレイ、虎熊池周辺ではエナガやメジロが多く見られ、入鹿池周辺ではアオジやイソシギ、カイツブリ、カルガモ、コガモ、ホオジロ、トビなどもたくさん見られました。講師の先生方から、鳥たちは冬になると羽の間に空気をためて体を温めることや、年々冬鳥の飛来数が減り、今シーズンも例年に比べ少ないことなどのお話がありました。子どもたちはそれぞれのコースで、様々な野鳥の鳴き声や体の色や形の特徴を学ぶことができました。

冬の親子探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(土)に、本年度4回目の探鳥会を開催しました。冬の探鳥会は土曜日に開催し、保護者や地域の方、転退職された先生方とともに行いました。今回の探鳥会では、今井で見られる冬の野鳥を観察し、1・2年生は「野鳥の鳴き声をよく聞いて覚える」こと、3〜6年生は「野鳥の特徴を知ったり、餌の少ない冬にどのように過ごしているのかを調べたりする」ことを学年の課題とし、さらにそれぞれ自分の課題を設定して学習に取り組みました。
 当日1・2年生は荒木田先生とともに丸山池方面へ、3・4年生は松井先生とともに裏山を登って虎熊池方面へ、5・6年生は大竹先生とともに入鹿池方面へ出かけました。

第2回城東小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、4時間目に学級活動で班で協力して色塗りをするゲームをしました。一人一枚ずつヒントの紙を持ち、互いに色を塗る場所を伝え合って色塗りをし、仲良く話すことができました。
 給食の時間には、配膳数の多さに驚きながらも楽しく会食しました。休み時間に多人数でドッジボールで遊んだり、5時間目の算数科の授業でみんなで手をつないで「人文字」を作ったりして、城東小学校の友達とたくさん交流することができました。子どもたちは、「中学校で、城東小学校の友達とまた会えるのが楽しみです。」と振り返っていました。

第2回城東小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日に、本年度2回目の城東小学校との交流会を行いました。1回目の交流会の楽しい思い出を胸に、ドキドキよりもワクワクした気持ちで5・6年生は城東小学校へ出かけました。
 5年生は4時間目に算数科で「人文字」の学習をしました。「一定の間隔で並んだ人の数と間の数の関係」に目を付け、みんなで意見を出し合ってたくさん話したり、人文字や絵文字を粘土でつくったりして、「数量の関係」を理解することができました。給食や昼休みのドッジボールを楽しんだ後、5時間目は学級活動で、ヒントを基にして班のみんなで協力して地図を完成させるゲームに取り組みました。「城東小学校の友達は明るくて優しくて、来年の交流会が今から楽しみです。」と感想に書いていました。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、図書委員4人から、お薦めの本「雲のピアノ(紗奈さん)」「ちびねこグルのぼうけん(留菜さん)」「デルトラ・クエスト(大夢くん)」「五体不満足(竣介くん)」の紹介がありました。
 また、今井小学校で貸し出しの多い本ベストテン1位:「日本の野鳥」2位:「アリクイにおまかせ」3位:「ギネス世界記録」「ジュディモード、地球をすくう」「しっぽをなくしたイルカ」「王さまライオンのケーキ」「タッジーマッジーと三人の魔女」「ちびっこグルのぼうけん」の発表がありました。今井っ子は、お話の本の他に、調べ学習で使う本を多く借りていることが分かりました。
 さらに、多読賞として、各学年で最もたくさんの本を借りた人が表彰されました。これからも大いに読書に親しんで知識を増やし、心を豊かにしていきたいですね。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日に、全校で図書集会を行いました。はじめに図書委員による、「おこる」という本の読み聞かせがありました。大きな絵本と分かりやすい図書委員の読み聞かせで、主人公のぼくがどんなときに「おこる」のか、話の内容に子どもたちは共感し、楽しんでいました。読み聞かせ後のクイズにも、子どもたちは全問正解することができました。

三校交流会(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、「言葉を絵にしよう」活動をしました。栗栖小はキャラクターの「スーモ」、池野小はアニメ「ワンピース」の「チョッパー」、今井小はゲームのキャラクターの「マリオ」をそれぞれ問題として出題しました。各学校から出されるヒントをしっかりと聞いて、ホワイトボードに絵を想像して描きました。三校交流会の振り返りでは、子どもたちから「質問をしたり、クイズの答えを言ったりしてとても楽しかった」「来年はまた、直接会って話したいな」などの感想がありました。

三校交流会(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(火)に、小規模校ネットワーク事業で3、4年生による三校交流会を行いました。今回は図画工作科の学習をしました。はじめにテレビを使って、栗栖小や池野小の友達と元気よく挨拶を交わし、最初に「名画間違いさがし」をしました。みんなで相談・協力して間違いを無事5つ見付けることができました。

今井スポレク祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの種目も面白くて、楽しいひとときでした。来年もまた楽しみですね。

今井スポレク祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 種目は、カローリング、ターゲットバードゴルフ、キックターゲット、ストライクアウトの4種目です。

今井スポレク祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(土)に、修交館で「今井スポレク祭」が開催されました。大人・子どもあわせて45人くらいが参加しました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 怪しい人は「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」、怪しい場所は「ひ・ま・わ・り」、怪しい人に出会ったときには「いか・の・お・す・し」など、キーワードを確認した後、実際に怪しい人との距離の取り方や逃げ方・断り方などをランドセルを背負った状態で体験しました。学校保健委員会を通して、子どもたちは自分の命や安全を守るのは、自分自身の正しい判断や行動、勇気であることを学びました。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日の授業参観の後、学校保健委員会を開催しました。今回は、「不審者から身を守ろう(防犯安全教室)」というテーマで親子で体験学習をしました。犯罪に遭遇しないために気を付けることや犯罪に巻き込まれそうになったときにどのように判断・行動すべきかをクイズや体験等を通して確認しました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日に、本年度最後の授業参観を行いました。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。1年生は「生活科:みんなといっしょに」、2年生は「生活科:大きくなった自分のことをふりかえろう」、3・4年生は「国語科:百人一首」、5・6年生は「社会科:日本とつながりの深い国々」の授業を行いました。子どもたちが生き生きと学ぶ様子があちらこちらで見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229