最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:307
総数:799280
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の正門周辺工事(7月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 正門周辺工事も雨のため本日は中止です。しかし、正門の車両乗り入れはできませんので、ご協力をお願いします。また、プール前の駐車スペースも平日は保護者の方は駐車できませんのでご協力ください。

閑散としたプール(7月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨のためプール開放が中止になりました。(楽しみにしていた子どもたちには申し訳ないですが、たまには雨も降らないと困りますね。)プールサイドは昨日までの子どもたちの歓声にかわって、かなり大きな雨音がさびしそうでした。

正門周辺工事が始まりました(7月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から正門周辺工事が始まりました。今日は資材を搬入したり、仮囲いをしたりしました。今日から自動車は一切正門乗り入れができません。(徒歩と自転車は正門を通れます。)ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

金管バンドクラブ(7月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から金管バンドクラブが練習を始めました。10月の市民まつりをめざして一生懸命練習していました。涼しい快適なコンピュータ室で練習にも熱が入ります。

夏休みの図書館(7月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から夏休みの午後に図書館を開放しています。今日も涼しい図書館で子どもたちが本を読んだり、勉強したりしていました。

大はしゃぎ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やってきました!初日は、237人、少し曇っていたせいでしょうか。予想していたよりは、少し少なかったようです。でも、PTAの一人一役プール当番のお母さん方のお力もお借りして、ルールを確認しながらスムーズに活動を進めることができました。全身で水と戯れて、笑顔いっぱい、みんな、元気です。

プール開放準備

画像1 画像1
 今日から夏休みのプール開放が始まります。今年は、本校体育館で選挙があったので、プール開放のための準備が事前にできませんでした。9時30分には子どもたちがきます。先生たちで、体育館の準備を行いました。学校中にあるついたてを総動員して更衣室を設営しました。着替えをしたら、通学班ごとに並び、体育館でラジオ体操の準備運動をしてからプールに向かいます。気を付けて、たくさん来てね。

正門周辺工事のお知らせ(7月20日)

 夏休み期間中に正門付近の工事を行います。それに伴いまして、校門の使用が次のように制限されますのでお知らせします。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

1 7月23日(火)〜8月31日(土)自動車の正門乗り入れはできません。車での来校の際は南門(江南歯科さん横)を通り、入ってすぐの駐車場または運動場の臨時駐車場をご利用ください。※駐車場のスペースが少ないのでできるだけ車は避け、徒歩または自転車でお越しください。

2 7月23日(火)〜8月9日(金)及び8月25日(日)以降は徒歩、自転車で正門を通行することができます。安全に気を付けて工事を行いますが、来校される方も十分お気をつけください。

3 8月10日(土)〜24日(土)は徒歩、自転車も正門を通行することができません。南門をご利用ください。したがって、この期間は、南門を徒歩、自転車、自動車が通ることになりますので十分ご注意ください。また、できるだけこの期間は来校を避けていただくようお願いいたします。 

先生の勉強会(7月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式の午後、外部から講師の先生をお招きして研修会を行いました。布袋北小学校の子どもたちのために、わかる授業、楽しい授業をめざして日々研鑽に努めています。

1学期終業式(7月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式では校長先生から、始業式で話題にした「5つの気」(「元気」「根気」「勇気」「やる気」「本気」)についてふりかえりました。また、夏休みは「課題を決めて取り組もう」「家族のために働こう」というお話をしていただきました。子どもたちはすばらしい態度で式に臨みました。さすが布袋北小学校の子どもたちです。
 いよいよ明日から夏休み、事故や病気のない楽しい夏休みにしてください。

e−ネット安心講座(7月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童が下校した後、職員の研修を行いました。今回はインターネットの功罪について学びました。

通学班集会(7月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は通学班集会がありました。1学期の反省、夏休みの生活について通学班長さんが中心になって進めました。
 プールがある時の集合時刻と出発時刻も確認しました。ご家庭でもお子さんに聞いて確認をしてください。

あいさつの日(7月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいさつの日でした。いつものあいさつの日のように、多くのPTAの皆さん、布袋中の生徒と先生、布袋北小の児童と先生の他に江南市教育委員会、布袋中PTA会長さん、少年補導員の方にも参加していただきました。ありがとうございました。少しずつですが、自分からあいさつできる子が増えてきたような気がします。

体操服

 1年生、成長しました。自分の服をきちんとたたみ、机の上に整頓して、体育の授業に出かけていきました。上手にたためています。なかには、急いでいたのか、ぬいだままの状態のものも・・・(笑)でも、ちゃんとまとめて整頓だけはしてあります。感心、感心。ちなみに、写真は、1年1組です。
画像1 画像1

6年生 ゲルニカ

画像1 画像1
 6年生は図画工作で、『20世紀最大の傑作』といわれるピカソの『ゲルニカ』を制作しました。『ゲルニカ』を12分割し、それぞれ担当を決めて、下絵を描き、モノトーンで彩色しました、絵を合わせたとき、形や色がつながるように手を加えながらの共同作業です。黒白のえのぐの分量や水の量、筆のタッチなど、慎重に、ていねいに工夫しながら描いています。描きながら、暴力の不条理、悲惨さを暴き、平和を希求したピカソの思いに近づくことはできたでしょうか。

エンジョイ!

画像1 画像1
今日は残念ながら雨です。でも子どもたちは休憩時間、友達といろいろ工夫して遊んでいます。すごらくやトランプ、静かに読書をしたり、鍵盤ハーモニカの練習をしたり、腕相撲をしている一年生もいました。先生もいっしょに楽しんでいるのは、修学旅行で先生が買ってきた京都のトランプです。「先生、絵、描いたよ!」といってみせてくれる子もいました。この間にも、高学年では、委員会の係の仕事を進めている子もいます。立派ですね。責任ある活動や仲良く、楽しんだ時間が次の勉強の力になっていくんですね。

成長しました!

画像1 画像1
 国語の時間、創造力を駆使してお話作りをしています。集中していますねえ。「早くできた人は読書」そんな約束もきちんと守って取り組んでいます。友達のじゃまにならないように、無駄な音はたてません。学級目標は、「みんなでつくろう やさしいクラス あかるいなかま」です。真剣な姿、笑顔がすてきです。

ブックトーク

画像1 画像1
 中西司書が5年生の読書意欲を高めようと「勇気」をテーマにブックトークをしてくださいました。『選ばなかった冒険』『ツー・ステップ!』『こどものためのすごい!名言』『杉原千畝 命のビザをありがとう』『ローザ』『ストライプ』の6冊でした。あらすじを紹介したり、一部読み聞かせをしたり、クイズ形式にしたりして、こどもたちを話に引き込んでいきました。ブックトークの後、図書館では、この紹介された本は、あっという間に借りられたそうです。「私は今日中西さんが紹介した本を全部読みたいなと思いました。どれも本の中の少しを話しただけだったのに、すごく心に残りました。私は今までよりも本をさがして読んでみようと思います。何回もいいますが、本当に言葉にできないくらい全部読みたくてたまりません。ほかの学年もブックトークをすればいいと思いました。(事後の一言感想より 5年1組 井上亜美さん)こんなに、感激してくれました。

第1回学校評議員会(7月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(月)第1回学校評議員会を行いました。5名の学校評議員の方にお集まりいただいて、授業中の児童の様子を見ていただきました。「子どもたちが落ち着いて授業を受けていて姿勢もいい」「児童一人一人を大切にした授業である」「授業中の子どもたちの表情が明るい」等の評価をいただきました。学校評議員の皆様、ありがとうございました。

1,2年生 セルフディフェンス(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)2時間目に,1・2年生はセルフディフェンス講習会に参加しました。この講習会で,「自分を守る」「自分を大切にする」ための方法を学びました。不審者にあわないために気をつけること。もし不審者に出会ってしまったら……。いじめとは? について具体的にお話を聞いたり,実践をしたりしました。参加して下さった保護者の皆様,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708