2年生トライやる・ウイーク 6月3日〜7日

お知らせ

西明石駅到着後、18:00より解散式。
その後、各自で帰路につきます。


新幹線の中

残り少ない時間、みんなで楽しくおやつやカードゲーム。生徒たちは元気いっぱい!
17:49西明石駅到着予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

九州をあとに

15:13博多駅を出発しました。
新幹線の中は思い出話に花が咲きます

画像1 画像1 画像2 画像2

博多駅に到着

ここでガイドさんとお別れ。

画像1 画像1

旅便り

バスは博多駅に向かっています。
4組のバスガイドさんは、高校を卒業したばかりの新人さん。「魚中が初めてのお客さんです」の言葉にみんなで拍手o(^▽^)o


昼食

旅行最後の食事。名物の梅ヶ枝餅がついています。いただきま〜す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太宰府天満宮にて

大吉くんと小吉トリオくんたち
この笑顔みたいにお天気は晴れ。暑いです!


画像1 画像1

太宰府天満宮にて

学問の神様に真剣にお願いしています

画像1 画像1

太宰府天満宮にて



画像1 画像1

太宰府天満宮に着きました

過去、現在、未来、3つの橋を渡って境内に向かいます

画像1 画像1

離村式

各家庭から集合場所まで送って頂き、離村式後バスに乗り込みました。
太宰府にて全クラスが集合します。
唐津よかばい倶楽部、民泊の皆さん、お世話になりました!

画像1 画像1

離村式

「収穫した大根をお土産に頂いた!」
「アスパラガスの収穫をしたよ」
「採った山菜を朝御飯で食べた〜」
楽しいひと時をありがとうございました!


画像1 画像1

離村式の後

楽しかった!
今日のみんなの反応はとっても良いですね(^O^)

画像1 画像1 画像2 画像2

最終日

おはようございます。
教師陣はみんなを迎えるために出発しています。
お天気は曇り。ポツッと雨粒がかかったけど、なんとかもってくれますように…
アッ!生徒が乗った乗用車とすれ違いました。どこへ連れて行って貰ったのかな?


2日目終了

今のところ、どの民宿からも、アクシデントの連絡は無し。生徒たちは楽しい夜を過ごしていることでしょう。
ということで、本日のアップはこれにて失礼します。
追伸:雨は入村式の頃あがりました。



画像1 画像1

民泊体験が始まりました[唐津よかばい倶楽部]

浜玉中央会館にて、6組、7組が入村式です。温かいお出迎えに嬉しくなりました。お土産話が楽しみです。

画像1 画像1

民泊体験が始まりました[唐津よかばい倶楽部]

玄海町町民会館は1組、2組、3組。ここも新しい綺麗な建物です。
みんな、どんな体験をさせてもらうのかな?ワクワクですね

画像1 画像1

民泊体験が始まりました[唐津よかばい倶楽部]

相知社会体育館では4組、5組が入村式。それぞれのおうちに分かれて行きました。
短い間ですが、宜しくお願いします。

画像1 画像1

旅便り

「おはようございま〜す」のガイドさんの声…おっと、不覚にも寝てしまっていました(゜◇゜)ガーン
川登パーキングにてトイレ休憩です。


画像1 画像1 画像2 画像2

旅便り

バスの中から如己堂、浦上天主堂を望む。班別研修で訪れた人もいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891