医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

鯛釣り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかなか上手く釣れません。

鯛釣り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、上手く釣れますか。

鯛釣り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブルーパーク阿納に着きました。これから鯛釣りと座禅を体験します。

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
タイ釣り 座禅 少し遅れていますが予定通り進めていきます

終わりの式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終わりの式です。青少年自然の家での自然教室もフィナーレを迎えようとしています。いい思い出がたくさんできました。関わったすべての人たちに感謝しています。なお、これからバスに乗って、鯛釣りに行ってきます。心配された天気ですが、今は雨も上がり、明るくなってきました。

清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青少年自然の家をあとにする前に、自分たちが使った場所をきれいにします。来た時よりも美しく。朝の集会ではそんな話もありました。感謝の気持ちを込めて、子どもたちは頑張っています。

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の家の最後の食事 片付けも手馴れたものです

朝食の続きです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


青少年自然の家での最後の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食を済ませたら掃除をして、青少年自然の家をあとにします。しっかり食べて、次の活動に備えます。

最終日の朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から雨が降っているため室内で実施しました。みんなまだ眠そうです。学校紹介のあとラジオ体操も行いました。

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1日の活動が終わりました。このあと入浴して明日の準備です。

集会の折に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


集会の折に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただいた手紙の返事を書いています。机のないホールなので、思い思いの格好です。お許しを

集会の折に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは保護者の皆さまに書いていただいた手紙を真剣に読んでいます。涙する子どもたちも何人かいます。こちらもホロリときてしまいます。

サライ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校で練習してきたサライを夕食後にプレーホールで歌いました。素晴らしい歌声でした。子どもたちも満足そうな表情を浮かべていました。


夕食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レクリエーションを思い切り楽しみ、お腹も空きました。今夜はどんなメニューか楽しみです。

学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のゲームはお題寸劇だそうです。クラスの団結や協力が問われるゲームですね。

学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスメートが何の絵を描いたのか当てているのです。傑作がたくさんうまれました。

学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517