最新更新日:2024/06/07
本日:count up219
昨日:656
総数:720043
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(木)に、生徒会主催の「3年生を送る会」を行いました。
 内容は、先生クイズや3年間の思い出の映像などを楽しみながらも感動のある企画で、感極り涙する3年生も見られました。また、全校合唱では「あなたに会えて・・・」を心をひとつにして歌いました。
 卒業式まで、もう数えるまでとなりました。心に残る素晴らしい卒業式にできることを願っています。

2月24日 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日(月)に朝の会がありました。3年生にとっては、中学校生活最後の朝の会となりました。
 表彰伝達では、第41回人権を理解する作品コンクールの書道の部とポスターの部、西春日井地区ソフトテニス1年生大会準優勝の表彰がありました。
 引き続き1時間目には、3年生を送る会に向けての全校合唱練習を行いました。2月27日(木)の5・6時間目に保護者の方もお招きして実施します。残りの時間は限られていますが、お世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて歌を届けましょう。

1年 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(木)に、1年生を対象とした福祉実践教室を行いました。
 社会福祉協議会や清須市役所の方々を講師としてお招きして、ご指導をいただきました。学習内容は、車いす、手話、点字、認知症理解、視覚障害者ガイドヘルプの5講座の中から1講座を生徒が選択し学びました。
 講師の先生方からは、生徒が話をよく聞き、大切なところはメモを進んで取っていたことを褒めていただきました。
 これからも、身体に障害をもつ方への理解を深め、思いやりの気持ちを大切にしてください。

3年 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日(木)に、3年生が5・6時間目に奉仕活動として校内の清掃を行いました。今までお世話になった学校を、卒業前にきれいにしようと生徒が一生懸命に清掃活動をしました。残り少ない卒業までの毎日を、真剣に清掃活動に取り組み、後輩へ手本を示し、きれいな環境をいつでも保てるようにしてくださいね。

3年生 バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日(木)に、3年生を対象としたバイキング給食がありました。
 生徒は、小学校から9年間、給食を作っていただいた給食センターの方に感謝の言葉を伝え、楽しく会食をすることができました。たくさんの種類の献立があり、ハンバーグはとてもおいしく、生徒の間で大好評でした。
 これからも、残さず食べて、作っていただいた方への感謝の気持ちを忘れないようにしてください。

2月10日 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午後に、『心の健康について考えよう』のテーマで、生徒並びに保護者の方を対象として学校保健委員会を行いました。
 第1部は、新川中生徒の「心の健康に関するアンケート」の結果を、保健委員会の生徒が報告しました。第2部は、「いのち・こころ・ともだち〜思春期をともに生きる」の演題で岐阜大学地域科学部教授 近藤真庸先生を講師に迎え、ご講演いただきました。
 今後も、自分自身の心の健康ついて考え、学んでほしいと思います。

2月10日 朝の会

画像1 画像1
 2月10日(月)に、朝の会がありました。
 表彰伝達では、第10回愛西学園杯中学校剣道大会女子の部、第8回清須市民卓球大会男子の部、西春日井地区読書感想画コンクールの表彰が行われました。
 チョボラ委員会からエコキャップの回収についての報告があり、一番多く回収した1年B組に感謝状が贈られました。
 これから春を迎えるにつれて、多くの部活動が大会に入っていきます。新中生の健闘を祈っています。

2年生 百人一首大会

画像1 画像1
 2月7日(金)の3・4時限目に、2年生の百人一首大会を行いました。大会が始まると、それまで和んでいた生徒の表情が引き締まり、先生が詠み上げる歌と手元にある札に集中し、一首ごとに一喜一憂の声が響きわたりました。
 結果は、クラス対抗では「E組」が優勝し、体育大会と合唱コンクールに引き続いて3冠を達成しました。個人では、10位入賞までの生徒が表彰を受けました。
 全生徒が一生懸命取り組み、とても素晴らしい大会となりました。

2月 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(木)と7日(金)の2日間、今年度最後のあいさつ運動を行いました。
 運動に参加している生徒よりも先に、登校する生徒が自分からあいさつをする姿が増えてきたことが印象的で、この1年間の成果でもあると感じました。これからも朝からあいさつがしっかりできる学校になっていくといいですね。
 また、今回も朝というお忙しい時間帯にもかかわらず、ご参加いただいた保護者の方、地域の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。また、来年度も学校教育活動にご支援の程よろしくお願いします。

2月3日 新1年生説明会

画像1 画像1
 2月3日の午後に、新1年生説明会を実施しました。校区内にある3つの小学校の6年生と保護者を対象に行いました。中学校の生活を理解し、入学準備への気持ちを高めることをねらいとしています。来校したどの学校の児童も、話を真剣に聞くことができました。入学式の日に、また会えることを楽しみにしています。
 新川中学校入学式は、平成26年4月4日(金)午前9時30分からとなります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備(新3年生)
4/4 入学式 始業式
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532