最新更新日:2024/05/27
本日:count up7
昨日:175
総数:1466487

1年生 体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日、1年生の体験入部がありました。先輩たちから優しいアドバイスをもらい、元気に活動しました。体験入部は24日も行われます。

4月22日(火) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の桜がほころび、もうじき見頃を迎えそうです。生徒の「おはようございます」の声も軽やかで、さわやかな朝を迎えました。
 この日は3年生は「全国学力・学習状況調査」が2年生は「NRT検査」が行われ、真剣に臨む生徒の姿がありました。

一周継走(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 健闘した選手にエールを送る生徒たち。そして、声かれるまで応援し、校長先生からねぎらいの言葉をいただくエール委員の諸君。

一周継走(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力走する選手たち!

4月20日 盛岡市内一周継走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴のもと第68回盛岡市内一周継走大会が開催されました。
【男子結果】
 22位/119チーム中  個人(上位者) 30位 池田丈礼、54位 竹花悠治 /595人中 
【女子結果】
 21位/114チーム中  個人(上位者) 48位 渡辺早紀、54位 立花莉帆 /456人中

 全員が気合の入った走りでタスキをつなぎ、見事な成績を収めました!
 また、全校応援体制で臨んだ本校は、出場した各チームに応援するなど大いに大会を盛り上げました。
 選手諸君、感動をありがとう!そして、応援して下さった皆さん、ありがとうございました!

3年 修学旅行(学級別見学 その2)

画像1 画像1
 しながわ水族館の様子が届きました!

3年 修学旅行(学級別見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行最終日は学級別に各コースに分かれ研修しています。
 予定通り、14:36発の新幹線で岩手にむっかっていると連絡がありました。

3年修学旅行(3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行3日目
外は少し小雨です。
駅伝メンバーは今朝も5時30分に集合して外を走っています。
(昨日は全員だったそうですが、今朝は昨晩のTDLの疲れのせいか女子3人だけでした。)
ホテル目の前の水路沿いを3周しているそうです。
宿泊先のホテルは「イースト21」です。
最上階が20階ですが、北陵中学校は16階から12階という上層階でしたので、どの部屋からも見晴らしのよい眺望でした。
昨晩、生徒は疲れている部分は見られましたが、健康面では特に問題がなかったようです。
では、しっかり朝食を食べて、各学級ごとの見学先を楽しんで、盛岡に向かいます。

3年 修学旅行(ディズニーランド)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自主研修から無事に到着し、いよいよディズニーランドに突入です!

3年 修学旅行(自主研出発)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの目的地へいざ出発です!

3年 修学旅行(スカイツリー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ最高の景色を堪能しました!

3年修学旅行 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食(バイキング)をしっかり食べて、これから自主研修に向かいます!

2年宿泊研修 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前の研修では合唱に取り組みました。はじめは響かなかった歌声が、1時間後には先生方を感動させる歌声に変わっていました。昼食を挟んで午後からは学級目標の発表でした。宿泊研修の集大成ともいえる研修で、いかに表現豊かに発表できるかが問われましたが、どの学級も工夫を凝らした発表で大いに盛り上がりました。
 実りある2日間となった宿泊研修。これからの2年生の活躍に期待です!

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気に岩手を旅立った3年生は、快晴の東京で充実した研修を行っています。
初日は国会議事堂と劇団四季「ウィキッド」の見学でした。体調を崩す生徒もなく、2日目のスタートを切りました!本日は班別自主研修とディズニーランドです。

2年宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 研修2日目、朝の集いに誰も遅れることなく集合し、時間通りに始まりました。割り当てられた清掃も一生懸命取り組みました。本日は前日に研修した表現活動のクラスごと発表です。どのクラスも最終確認に余念がありません。

2学年 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲ひとつない青空と雄大な岩手山が2年生を迎えてくれました。午前中は「理想の学年を目指して」「理想の学級を目指して」と題した研修が行われ、積極的に発言する姿やグループ内で考えを述べる姿がたくさん見られました。2年生のやる気を感じるものです。昼食をはさんで午後は「学級目標作り」と楽しみな「レク」を予定しています。体調を崩す生徒もなく、みんな元気に過ごしています。一泊二日の研修で、一回りも二回りも成長して帰ることができそうです。

4月16日 北陵桜が咲きました!

画像1 画像1
 本日は、3年生の修学旅行と2年生の宿泊研修の出発日です。それを祝福するかのように昇降口近くの桜の木に可憐な花びらをつけた桜が咲いていました。すばらしい旅行になることでしょう!

4月15日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての全校朝会が開かれました。校長先生から、自身のサッカー競技を通して学んだ勝負についてのお話をいただきました。6月の中総体に向け大変参考となるものでした。全校生徒680名を超す全校生徒が整然と移動し、集中して聞く朝会は大変すばらしかったです。今後もより充実した集会活動を行っていきましょう。
 また、新しく着任された講師の先生方の紹介がありました。
【着任講師】
 ◇佐藤 房子(さとう ふさこ)
 ◇田中 浩子(たなか ひろこ)
 ◇高橋 晴紀(たかはし はるき)よろしくお願いいたします。
 明日から、3年生は修学旅行、2年生は宿泊研修に出かけます。実り多き行事になると期待しています。

4月11日 交通安全教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を対象に交通安全教室が開催されました。盛岡市交通指導隊の方2名を講師として招き、自転車の安全な乗り方やマナーについて指導していただきました。自転車による事故は被害者にもなりますが、加害者になることもあります。今日学習した内容を忘れることなく、今年1年絶対事故に遭わないようにしましょう。各ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

【今週の予定】
・14日(月) 1・2年生家庭訪問
・15日(火) 1・2年生家庭訪問
・16日(水) 3年生修学旅行  2年生宿泊研修  1年生家庭訪問
・17日(木) 3年生修学旅行  2年生宿泊研修  1年生家庭訪問
・18日(金) 3年生修学旅行
・20日(日) 市内一周継走(全校応援) 


盛岡市内一周継走大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る4月20日(日)、県営運動公園陸上競技場周辺で「盛岡市内一周継走大会」が開催されます。それに向けて、本校の選手たちが朝から練習に励んでいます。その様子を岩手日報さんが取材しに来ました。今年も「北陵旋風」を巻き起こしてくれることでしょう。応援よろしくお願いいたします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626