最新更新日:2024/11/09
本日:count up2
昨日:162
総数:1298485
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA総会の後、今年度初めての授業公開です。
 保護者としては、担任の先生がどんな授業を見せてくれるか興味津々であるとともに、自分の子どもがちゃんと授業に参加しているか気になるところです。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTA総会が行われました。
 平成25年度役員・実行委員の方々お世話になりました。
 平成26年度役員・実行委員の方々お世話になります。

4月25日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ソフト麺のミートソースかけ(ソフト麺)、牛乳、チーズポテト、アスパラサラダでした。

 2年5組では、「アスパラの先っぽがおいしい」という声がありました。その一声で、おかわりしたい子が続出で、バットは空っぽになりました。食べる時の雰囲気は大切ですね。アスパラはとても成長が早く、一晩でぐんぐん伸びるようです。アスパラを食べて、アスパラのようにどんどん成長できるとよいですね。

PTA総会準備

画像1 画像1
 今日はPTA総会があるということで、2時間目の後の休み時間に、6年生が準備をしてくれました。6年生になっての初仕事でした。皆一生懸命働いていました。

外国語活動 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生のクラスで外国語活動(英語)の研究授業をしました。
 担任が、あまりに元気に英語を話すので、この人は普段から英語を使って生活しているのではないかと思ってしまいました。(聞いてはいませんが、実際にそうかもしれません。)

視力検査 4年 6年

画像1 画像1
 今日は、4年生、6年生が視力検査を行い、すべての学年が終了しました。
 例年思うことですが、学年が上がるにつれて視力が低下している人が多いという現状です。

4月24日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ご飯、牛乳、めばるの塩焼き、チンゲン菜のごま和え、かきたま汁、三色だんごでした。

 6年3組では、男女とも仲良く、笑顔いっぱいで会食をし、3人分の休みも含めて全てきれいに食べてくれました。さらに、自分達でいつものルールを実践し、お互いに注意をし合いながら進めていく姿はとても頼もしいですね。「昼休みに美化委員会があるのですが、話を聞いてから行けばよいですか」などと、先の行動を予想して質問にくる児童がいました。今のことだけではなく、先を見通すことができ、さすが6年生です。

3年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組4組が、校外学習に出かけました。
 狛犬、ご神木、龍などを神社で一生懸命探しました。
 畑の野菜も興味深く見てきました。

歯科健診 3・4年・ひまわり

画像1 画像1
 3・4年生ともなると慣れたもので、とてもスムーズに健診が進みました。
 乳歯と永久歯が入れ替わる時期ですが、歯並びのよい子が多いという歯医者さんからの評価をいただきました。

4月23日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、ハンバーグのデミグラスソース、まめまめサラダ、クラムチャウダーでした。

 4年3組では、まめまめサラダのおかわりをしたい人を聞くと、「特盛りがいい!」と半分ぐらいの子の手が挙がりました。枝豆と大豆に手作りドレッシングがかかり、食べやすかったようです。

3年 2組・3組 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年2組、3組の児童が、校区内をいろいろ調べて回りました。
 神社や寺があるところで、言い伝えを聞いたり、道路の広さや畑のあるところはどんなところか調べたり、江南市の土地利用について考えました。
 今後、教室の中の授業でまとめていきます。

1年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布袋の大仏では、大仏の大きさに
「ワァー大きい!!」と驚きの声をあげながら、楽しくスケッチができました。
 中央公園では、手作り弁当をとてもおいしそうに残さずに食べていました。
 その後、遊具や鬼ごっこで元気いっぱい遊びました。
 帰り道は、車道にはみ出すことなく、ルールを守って歩く姿に、さすが古知野南小学校の1年生!と感心しました。
 とても楽しい充実した1日を送ることができました。

4月22日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、初がつおの生姜煮、キャベツナわかめマヨポンサラダ(マヨネーズ)、合わせみそ汁でした。

 6年2組では、「サラダ減らしたけど、やっぱり増やしたい」と女の子がお願いをしていました。量はたくさんありましたが、山盛りおかわりする子がたくさんいました。かつおも「1口で食べられるよ!」と大きな口を見せてくれる子もいました。初がつおで、健やかに成長できるとよいですね。

眼科検診 1・3・5年

画像1 画像1
 今日は、1・3・5年生が、眼科検診を受けました。
 例年に比べて、病院の受診を勧められた子がとても少なく、うれしい結果でした。

4月21日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ご飯、牛乳、春巻き、牛肉と野菜の細切り炒め、中華スープでした。

 6年2組では、成長を感じる場面が3つありました。1つ目は、男の子が「はしが短くなった気がする」と言っていたので、はしの長さを比べてみてもやはりどれも同じでした。きっと手が大きくなったのだと思います。2つ目は、給食当番の動きが素早く、あっという間に準備が完了したのはもちろん、「牛乳が配っていない!」と気がついた子は、自分の仕事でなくてもさっと動いていました。とてもすばらしいことです。3つ目は、3年生の時に、ほんの少ししか食べられなかった男の子や女の子がいました。5年生の時もそんなに食べる方ではありませんでした。ところが、今日見たら、しっかり1人分食べていました。「いつの間に!」と嬉しい驚きです。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨のため、テレビ朝礼を行いました。今年度初めてです。スタッフも新メンバーです。初めての機械操作も上手に行い、スムーズに朝礼が進行しました。
 校長先生のお話は、うれしかったこと3つのお話でした。
 まず、校長先生が、毎朝、校庭や学校の周囲を掃除していますが、手押し車の上に葉っぱが飛ばないように置いてあったくさみが落ちたときに、さっと拾ってくれた子がいたこと。困っている人のためにさっと手を貸せる人を見ると気持ちがよいですね。
 次に、校長先生が校内を回っていて、トイレのスリッパが乱れていたので整えていたら、「ありがとうございます。」という声が聞こえてきました。離任式で転任される先生が魔法の言葉といっていましたが、聞くと心が温かくなりますね。
 最後に、これも朝の掃除のときの話です。学校の周囲を掃除していたときに、近所の方が「先生、ご苦労様」と言ってくださいました。「ご苦労様」も魔法の言葉ですね。いろいろな魔法の言葉がありますが、みんなが魔法の言葉をいっぱい使えるとよいですね。

4月18日(金)の給食

画像1 画像1
 今日は、給食委員会の児童が、給食の時間に今日の給食について放送で紹介しました。その放送内容を紹介します。

 今日は、岡山県の郷土料理です。
 献立は、ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、ごんだら煮、黄にら汁でした。
 岡山県は、中国地方にあり、南は瀬戸内海に面し、北には中国山地があります。南部は穏やかな気候で、日本で一番雨が降らない地域として有名です。この気候を利用して桃やマスカットなどの果物が栽培されています。また、瀬戸内海で多くの魚がとれます。
 さわらは、岡山県の郷土料理には欠かせない魚で、昔から瀬戸内海に「さわらが来ないと春が来ない」と言われるほどです。日本で一番多くさわらを食べているのも岡山県だそうです。今日は、さわらを西京味噌につけて焼きました。また、ごんだら煮は、岡山県の北部地方で人が集まった時に出される料理で、食材をたくさん使ったごった煮のことです。黄にらは、にらを太陽の光に当てないようにして作られる岡山県の特産物で、全国出荷量1位です。
 では、問題です。黄にらには、記憶力をよくする成分が入っていますが、その成分は何というのでしょうか?
1 アホエン
2 バカエン

 答えは、1番です。黄にらには、緑のにらに入っていない脳の働きをよくする「アホエン」という成分が入っています。

 
 以上のような放送を流しました。

視力検査 1・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生と3年生が視力検査を行いました。
 1年生は、大きなランドル環を見て、まず練習をしました。みんなで一斉に上!とか下!と指を指して練習しました。1年生ならではの光景です。

アルミ缶回収

画像1 画像1
 今週1週間、アルミ缶回収を行っていました。
 多数ご協力いただきまして、ありがとうございました。

耳鼻科健診 2・4・6年ひまわり

画像1 画像1
 今日は、2年4年6年とひまわりの児童たちが、耳鼻科健診をしました。みんな耳掃除をして、鼻をかんできたかな?病気が見つかった人は、早めに受診して治してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 耳鼻科2 4 6年ひ
4/30 家庭訪問
聴力1年
5/1 家庭訪問
聴力3 5年
5/2 家庭訪問
発育1年
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873