最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:175
総数:1466484

憩いの中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月とは思えないような炎天下の中、2人の用務員さんが中庭の学校花壇を整備してくださいました。寂しかった中庭が一気に華やかになりました。校舎から見える中庭は、一時の清涼感を与えてくれます。

5月29日(木) 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今年度最初の校内定期テスト「中間テスト」が行われました。1年生にとっては初めてのことで、とても緊張して取り組んだようです。学習委員会ではこのテストに向けて、家庭学習強化週間を設け活動しました。すべての結果はまだ出ていませんが、昨日までの様子では2年生がよくがんばって取り組んでいたようです。果たして取り組みの成果はどのようにあらわれるでしょう?
 テストが終われば部活が再開され、来月の中総体へ一直線です!

5月27日(火) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の全校朝会では、校長先生から「挨拶」についてのお話がありました。「挨拶はその人の心が見えるもの」「世界のマナー」「挨拶ができればどこへ行っても通用」するという内容でした。そして最後に「明るく、元気に、さわやかに、笑顔で挨拶できる北陵中生になりましょう」とのメッセージをいただきました。
 この日、朝会での朝の挨拶は、生徒一人一人が大きな声を出し、規模に見合う、立派な挨拶でした。これが、個々のレベルでもしっかりできるようになれば、さらによい学校になります。がんばりましょう!

5月26日(月) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は木曜日に中間テストがあり、月曜日から部活停止となっています。
 この日は、放課後に専門委員会活動が開かれました。5月の活動反省をするとともに、日常の活動を行いました。委員会活動が活発な学校は、生徒会活動が豊かだと言えます。これからも、積極的に活動していきましょう。写真はテストに向けた予想問題作り等をがんばっている学習委員会。校舎内の掲示を一生懸命行っている報道委員会。そして体育祭活動に邁進した3学年委員会(学北)の活動の様子です。

5月23日(金) 「朝の挨拶運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、少年補導員の方々が早朝よりお見えになり、生徒の登校の様子を見ていただくとともに、「挨拶運動」を行っていただきました。登校する生徒一人ひとりに声を掛けてくださり、とてもありがたいものでした。
 朝練習が終わった生徒たちと記念に写真を撮り、すがすがしい朝のスタートとなりました。

5月21日(水) 校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の校内研究授業(国語)が1年4組で行われました。授業者は高橋好子教諭で、説明文「ダイコンは大きな根」を題材とした授業でした。
 たくさんの先生方が参観する中、4組の生徒たちは緊張しながらも、積極的に授業に臨み、ペアになったり、グループになったりしながら熱心に取り組みました。発言も多く、とてもよい授業になりました。
 授業後には、盛岡市教育事務所の八木橋信也指導主事を招いての研究会が開催され、先生方も生徒に負けじと熱心に研修しました。

体育祭(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭を成功へと導いた、組団長!

体育祭(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
必死の応援!!

体育祭(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気合いの応援!

第41回 「体育祭」開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配された雨も上がり、体育祭が大々的に開催されました。
 各競技に熱戦が繰り広げられ、応援も声枯れるまで行いました。

【体育祭結果】
 競技賞  黄組団!
 応援賞  紅組団!
 パネル賞 青組団!

 たくさんの保護者・地域の方々に応援に来ていただき、体育祭が盛り上がりました。
 また、競技にも参加していただくなど、多方面でご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

体育祭 教師も「つなぐ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の体育祭へ向け、教師陣のポロシャツを新調しました。
 教師陣も、心をつなぎ、全力で体育祭をサポートします!
 デザインは校長先生が担当しました。
 (ちなみに、モデルは・・・・・秘密です。)

5月16日(金) 体育祭前日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は午後からあいにくの天気で、外での活動ができませんでした。けれども、明日の本番へ向けて、校舎内で最終確認を行いました。今日の雨が恵みの雨となり、明日の体育祭は大成功となるはずです!

【体育祭の日程】
 6:00 雨天判断
  (延期・中止の場合のみ 6:20 学校一斉メール送信で連絡。小雨決行。)
 8:20 全校生徒集合
 8:30 開会式
 8:50 応援合戦
  (以下、天候等の状況を見ながら進めます)
    

5月15日(木) 体育祭パネル作成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競技練習や応援練習だけではありません。パネル賞を目指して、各組団の担当者が一生懸命取り組んでいます!

体育祭パネル作成(その3)

画像1 画像1
 さて、パネル賞はどこの組団が手にするでしょう。

体育祭パネル作成(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書体やレイアウトがとても工夫され、見栄えがします!

体育祭総練習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレー種目が行われました。残念ながら今日の総練習では負けてしまった組団も、まだまだ作戦次第では逆転可能な差であったと思います。当日のレースを楽しみにしましょう!

体育祭総練習(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援も盛り上がりました!どの組団も応援優勝を狙います!

5月14日(水) 体育祭総練習!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の空の下、体育祭総練習が行われました。
 入退場の確認が主でしたが、実施した種目では本番さながらの熱いバトルが展開されました。本番が楽しみです!!

5月13日(火) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日の朝会では副校長先生から「校舎をきれいに使うこと」「自転車のマナーを守ること」についてのお話がありました。
 また、市民体をはじめとする各種大会の表彰と結果報告が行われ、数多くの賞状・カップ等の紹介がありました。6月の市中総体に向け各部とも目標や課題が明確になり、決意を新たにできました。

本日の体育祭活動(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末に迫った体育祭!各組団の応援練習がヒートアップしてきました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 「安心・安全・心の日」、衣替え
6/3 初夏の連音(吹奏楽部・合唱部)
6/4 避難訓練
6/5 歯科検診
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626