最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:49
総数:1062679
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

3年 徒競走

 3年生の徒競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 徒競走

5年生の徒競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 かごいっぱいになあれ

1年生の「かごいっぱいになあれ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 徒競走

2年生の徒競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 徒競走

4年生の徒競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 徒競走

6年生の徒競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年 幡東にんじゃりばんばん

1,2年生の「幡東にんじゃりばんばん」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 山口杯 〜栄冠は君に輝く〜

5,6年生の「山口杯 〜栄冠は君に輝く〜」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡東ソーラン2014 「躍動」

3,4年生の「幡東ソーラン『躍動』」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6組 げんき太鼓

5,6組の「元気太鼓」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援合戦 太陽赤組! 稲妻白組!

応援合戦「太陽赤組!稲妻白組!」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉合戦 危機一髪!

「大玉合戦 危機一髪!」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の大運動会 1

 天候に恵まれ秋の大運動会が開催されました。本校で最初に運動会が行われたのは、1912年であることが校長先生から紹介され、歴史の重さを改めて感じさせられました。
歴代の諸先輩方に負けず劣らずの運動会の幕開けとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の大運動会 2

 今年の運動会は1点差で紅組の勝利に終わりました。紅組のみなさん、優勝おめでとう。そして、白組のみなさん、来年こそは優勝目指して頑張ってください。閉会式では、代表児童から、早朝より応援に来ていただいた保護者の方々や地域の方々への感謝の言葉が述べられました。
 本当に、ご協力を頂きありがとうございました。
 詳細については、明日、明後日のホームページで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習

 運動会の予行練習が行われました。係の児童もそれぞれ立ち位置を確認しながら練習に取り組んでいました。明日の運動会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のお願い

画像1 画像1
 27日(土)の運動会はお天気にも恵まれ、実施の予定です。

 さて、お願いが2点あります。
 まず、駐車場の件ですが、原則保護者の方には徒歩での来校をお願いしています。
 学校の駐車場は、今年家庭科室の建設工事のため、プール前が使えません。
 駐車許可証をお持ちの方、来賓の方のみ、職員が使っている場所に駐車してください。
 しかし、駐車許可証をお持ちでない車については、降ろしてもらってから
 Uターンしていただくことになります。(係員がいますので、指示に従って
 ください)よろしくお願いします。

 2点目ですが、今年は本館1階東の児童用トイレを開放します。
 しかし、その他の教室や2階へは進入禁止になりますので、マナーを
 しっかり守って、きれいにお使いください。体育館のトイレや外トイレも
 例年どおり使用できます。

 
 

四年生校外学習

9月16日、四年生が校外学習で晴丘センターと蛇ヶ洞浄水場に行きました。晴丘センターでは、場内の仕組みをグループごとに見て回りました。自分たちがふだん出しているごみの行方について知ることができました。浄水場では、蛇ヶ洞川の水が段階を踏んできれいな水になるまでの流れを見て学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストスパート

 天気が心配されますが、どの学年も最後の練習が熱を帯びています。運動会当日に最高の演技が披露できるよう、子どもたちもがんばっています。当日は、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会

 夏休み明けには、夏休みに取り組んだ自由研究の発表会を行っていました。夏休みだからこそできる、時間をかけて行った研究についてしっかりと説明をしていました。
 友達の発表を真剣に聞き、積極的に質問をする児童も見られました。
 将来的にも、自分で進んで追及したり、疑問に思ったことは進んで質問したりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー試走

 紅白対抗リレーの試走が行われました。運動会の花形の競技です。当日はどんな結末になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9 身体計測(中)
1/12 成人の日
1/13 身体計測(高) 口座振替
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分