最新更新日:2024/05/24
本日:count up311
昨日:292
総数:793495
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

1学期をふりかえって<読み聞かせ>

 読み聞かせボランティア「お話の栞」の皆さんが、7月16日に1〜3年生を対象に読み聞かせを行ってくれました。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<着衣泳>

 7月16日に6年生が着衣泳を行いました。消防署の方を講師にお招きし、最初にコンピュータ室で概要の説明をしていただいた後、プールで実技指導をしていただきました。貴重な体験でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<学校評議員会>

 7月14日に学校評議員会を行いました。2時間目の授業を参観していただいた後、本校の教育活動について様々な貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期をふりかえって<今市場子ども会ボランティア>

 6月29日の資源回収後に、今年も今市場子ども会の保護者と子どもたちがボランティアで運動場の除草作業を行ってくれました。暑い中でしたが、大変ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄色いのは何?

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日のように雨が降っていますが、4年生が育てているツルレイシは、大きく成長しています。たくさんの実も付けています。緑色が美しく、とてもおいしそうです。あれ?黄色い物が?さて、これは何でしょう?23日の出校日に、ぜひ観察してください。

ビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までの不安な天候、局地的な大雨も18日未明までと予想され、今日は高気圧に覆われて晴れ間がやっと覗いています。高山市、京都など、全国各地で今年の夏も被害にみまわれたたくさんの方々がおられ、心が痛みます。学校も、ひまわりが倒れたり、一部校舎に気になる箇所を発見したりしましたが、児童の皆さんからの心配な報告もなく、大きな被害なくすんだことにほっとしています。今週末23日(土)は全校出校日です。それまでに再度入念に安全点検をし、がんばって登校してくる皆さんを迎えたいと思います。
 学校のビオトープは、野草が魚たちの姿を巧みに隠しています。近づくと魚たちは驚くべき早さで水草の陰に隠れます。しばらく音を立てず静かに見守っていると水草の陰からでてきて太陽の光に輝く水面の下で元気に泳ぐ姿を見せてくれます。背びれの赤っぽい大きな魚もいます。めだかも泳いでいます。学校のビオトープの水はとても澄んでいてきれいです。よかったら、そっと、見に来てください。

1学期をふりかえって<資源回収>

 本年度第1回の資源回収は、6月29日でした。地域、保護者の皆さんのおかげでたくさんの収益を上げることができました。ご協力ありがとうございました。第2回は8月24日(日)です。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<ブックトーク>

 6月25日、5年生を対象に中西司書によるブックトークが行われました。今回のテーマは「勇気」でした。夏休みもたくさん本を読んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終戦記念日

 今日は、69回目の終戦記念日です。新聞では、終戦記念日にちなんだ記事がたくさん掲載されています。戦争のむごく悲惨な体験をされ、平和の大切さ、命の尊さを語られる、戦争の語り部の方々が少なくなってきています。戦争の悲劇を知ることは、命を大切にし、今を感謝して、目的をもって生きることにつながっていきます。
 写真の子どもは、広島に続き長崎に原爆が落とされたとき、その直後に現地入りした外国人のカメラマンが撮影したものです。亡くなった弟を火葬するのに順番待ちをしている時の姿だそうです。その兄もまだ幼い少年です。涙さえみせず、顔をあげ、一点を強くみつめ、指をまっすぐにのばして直立に立ちながら、大きな悲しみに必死で耐える姿に、涙がでます。心にどんな思いを抱えているのでしょうか。今では考えられないことです。
 戦争を知らない世代も戦争のもたらす悲劇を知ることが大切ではないでしょうか。子ども向けにいろいろな本もでています。ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<セルフディフェンス講習会>

 1、2年生を対象に6月23日セルフディフェンス講習会を行いました。不審者に出会わないために気を付けること、不審者に出会ってしまった時の対応等について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は残念ながら雨降りです。お盆でもあり、学校はとても静かです。でも、そんな中、セミはさかんに鳴いてとてもにぎやかです。そして、朝顔が雨のしずくにぬれて薄曇りの中、色鮮やかに咲いています。さて、8月14日は、『国民皆泳の日』だそうです。これは、日本水泳連盟が1953(昭和28)年に制定した記念日です。 国民皆泳で体力の増進をねらいとして制定されたそうです。プール開放は終わりましたが、どの子も泳力が伸びました。夏休みの間、まだまだ、泳ぐ機会もあるでしょう。水の事故に気を付けて夏シーズンこそ楽しめる水泳に安全に気を付けてチャレンジしてください。生命力に満ちあふれたセミやみずみずしく咲く朝顔の花も応援してくれています。


1学期をふりかえって<PTA家庭教育学級>

 6月20日に本年度第1回のPTA家庭教育学級を行いました。スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ財団の高井真理子先生を講師に迎え、ソフトヨガを体験しました。第2回は11月6日(木)にトールペインティングを予定しています。ふるってご参加ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになりました(8月13日)

 北舎中央入口のペンキ塗りが終わりました。(写真上)北舎北側のフェンス沿いもきれいになりました。(写真下)ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

しだれ朝顔(8月13日)

 本校の花キューピット穂迫さんからいただいた「しだれ朝顔」が二輪の花をつけました。静かで可憐な花です。「しだれ朝顔」はめずらしい花だそうです。
 穂迫さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

1学期をふりかえって<ペア読書>

 読書週間の6月19日にペア学年で読書を行いました。上級生が下級生に優しく本を読んでいる姿はとても微笑ましく、見ているこちらの心が温かくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本最高気温(8月12日)

画像1 画像1
 ちょうど1年前の今日、高知県四万十市で日本最高気温41.0度を記録した日です。明日は暑くなるそうです。熱中症に気をつけてお過ごしください。

北舎中央入口ペンキ塗り(8月12日)

 明日8時頃から北舎中央入口(実際には使用していない)のペンキ塗りを行います。学童の送迎に多少通行しにくいかもしれません。ご不便をおかけしますが、よろしくご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期をふりかえって<4年焼却場見学>

 6月17日に4年生が焼却場見学に出かけました。自分たちが出したごみがどのように処理されているのか、そこで働く人がどれだけ苦労しているかを身をもって体験することができました。まさに、「百聞は一見にしかず」の体験でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風11号の爪痕(8月11日)

 昨日は雨風が強くなってきた昼前から、大雨洪水警報が注意報にかわるまで、ずっと学校にいました。テレビを見て想像していたような被害がなくほっとして家路へ向かったのですが、今朝来てみると体育館南側の木の枝がぽっきりと折れていました。ちょっと古い木なのですが、台風の威力をまざまざと見せつけられました。今年は、「人間は自然には勝てない、自然をなめてはいけない」ということを思い知らされる出来事が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期をふりかえって<読み聞かせ>

 6月11日に読み聞かせボランティア「お話の栞」の皆さんが読み聞かせを行いました。今までは、業前に各教室で読み聞かせを行うという形でしたが、今回は新たな試みで、フリータイム(2限後の長い休み時間)に低学年図書館で1・2年生の希望者を対象に行いました。「たくさん集まるかなぁ」と心配しましたが、多くの児童が集まり静かに読み聞かせを聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708