最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:267
総数:952410

校内を飾る生け花いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関ロビー、2階渡りなどに美しい生け花が生けられています。これは瀬木の村田美晴さんが、定期的に生けてくださっている生け花です。実は今まで24年間ずっと生けてくださっていました。今回ご事情により、続けることができなくなったとのお話を伺いました。最後の日となった本日、今までの感謝の気持ちを込めて児童会でお礼の手紙を書きました。代表児童が校長室で村田さんに直接感謝の気持ちをお伝えしました。村田さんも子どもたちのことを思う温かい言葉をかけてくださいました。24年間ありがとうございました。



運動会全体練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日、1,2時間目に運動会の最後の全体練習を行いました。
子どもたちの気持ちも盛り上がってきています。20日当日が楽しみです。

運動会練習  がんばっています

 9月16日(火)6時間目に5・6年生で運動会練習を行いました。今日初めて、組体操を入場から退場までやってみました。暑い中、真剣に練習に取り組み、一通りの流れは完成させることができました。これからはさらに上手になるようにがんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねん土を ギュッポン

画像1 画像1 画像2 画像2
型押しや型抜きからそれぞれがイメージした物を粘土で作りました。持ってきた型でいろいろな形を作り、それを組み合わせて楽しい作品がたくさんできました。

「ときわぐら」への展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、ときわぐらへ6年生の作品を展示しました。

運動会練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学年種目は、玉入れです。赤と白に別れて勝負します。

運動会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、学年種目の玉入れの合間に『ようかいたいそうだいいち』を踊ります。上手に踊れるように頑張って練習しています。(とてもかわいくて見逃せません!?)

いよいよ今週土曜日は運動会です

運動会がいよいよ5日後に迫ってきました。今年は全学年が赤白に分かれて行います。全体種目、学年種目とそれぞれで競技の動きを確認し、限られた時間を有効に活用しながら子どもたちは頑張っています。練習ではありますが、運動場からは「やったぁ」「がんばれー」など子どもたちの明るく元気な声が聞こえています。
 今日は久しぶりの暑さを感じる一日。午後は5・6年生が組み体操の最後の仕上げの通し練習を。昨年から始めたこの演技。見ていて思わず目が潤んでしまった感動を思い出しました。一糸乱れぬ整然とした5・6年生の真剣な顔つきでの演技、全員が心をひとつにしての演技に、ぜひ期待していただきたいと思います。
 週の天気予報では今のところ「小雨も・・」 土曜日いい天気になあれ!
画像1 画像1 画像2 画像2

陶と灯の日に向けて

9月12日(金)の朝読書に時間に3年生から6年生が集まり、和紙に色を塗りました。協力して上手にできました。
画像1 画像1

試合は打撃戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回表に5点取られ、同点とされたものの、その裏に常滑西小は何と17点入れたところで、23対6のコールド勝ちとなりました。
みんな、よくがんばりました!








対西浦北戦、2回に打線爆発!

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑西小は、2回にホームランを含む3点を追加し、6対1でリード??





対西浦北戦、1回終了、3対0でリード??

画像1 画像1 画像2 画像2
 

第2試合は、西浦北小学校戦です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 

ソフトボール大会第1試合、惜しくも?

画像1 画像1 画像2 画像2
第1試合は、点の取り合いとなり、残念ながら9対10で、敗戦となりました。最後のねばり強さが収穫でした。






ソフトボール大会、がんばって!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日は、常滑市小学校夏季ソフトボール大会です。
第1試合は、常滑東小戦。2回が終了し、1対0でリードしています。応援してくださいね??





発表会にむけて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、10月に地域の施設へ出向いて常西の行事や学校生活について発表をします。国語の授業では班ごとにテーマを決め、話し合い活動をしながら発表する内容を検討しています。「運動会の説明だけじゃなくて、練習のことも話したいな」「習字について、毛筆で書いた作品の実物を見せながら発表したらどうかな」など、どの班も、楽しく、わかりやすい発表にするためにがんばっています。発表会がとても楽しみです。

明日(13日)は常滑市小学生夏季ソフトボール大会です

常滑市小学生夏季ソフトボール大会を明日に控え、子どもたちは直前練習に汗を流していました。この大会は、市内小学校が3グループに分かれてリーグ戦を行い、それぞれのリーグでの順位を競います。その結果をもとに11月22日の秋季大会で市内の優勝校を決めていきます。会場は大曽公園野球場です。対戦校、開始時刻は下記の通りです。ぜひ、応援をお願いいたします。
  開会式   9:00〜
  第1試合  9:30〜  常滑西小 対 常滑東小
  第2試合 10:45〜  常滑西小 対 西浦北小
 *リーグ1位を目指して最後まであきらめず全力で戦います!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットパソコンを使い始めます

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期から学校のパソコンが新しくなり、パソコン室のパソコンがタブレットパソコンになりました。新しくなったパソコンに子どもたちは興味津々となり、画面をタッチすることに夢中になっていました。

2匹のかわいいウサギがやってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新たに2匹のかわいいウサギが常西お目見えです。今は、職員室前廊下の飼育かごの中で元気に遊んでいます。飼育委員会が朝会で「名前をつけてください」と呼びかけました。名前の応募ボックスも用意され、子どもたちは自分で考えたかわいい名前を応募用紙に書いてボックスにいれています。運動場に西の飼育小屋(なかよしランド)には去年から、チョコとショコラの2匹が元気に遊んでいます。4匹でいっしょに元気に遊んでほしいと思っています。

音楽会、CCNC放送予定

画像1 画像1
本日の常滑市小中学校音楽会の模様は、知多半島ケーブルネットワーク(CCNC)地デジ112チャンネル(112ch)で次の日に放映されます。
9月20日〜22日、
9月26日〜27日、
9月30日
時間は、電子番組表をご覧ください。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 委員会
6年自転車訓練予備日
2/9 朝会
2/11 建国記念の日
2/12 児童集会
クラブ(3年見学)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136