最新更新日:2024/06/06
本日:count up53
昨日:346
総数:797121
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

1学期をふりかえって<ふれあい遊び>

 5月22日にふれあい遊びを行いました。事前に遊ぶ内容を考えておいて、通学班ごとに集まっていっしょに遊びました。普段いっしょに登下校している仲間たち、1〜6年生がいっしょに遊びます。上級生は下級生をフォローしながら上手に遊びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のあきつタイム(6年生)

 6年生は、「先人の業績や文化遺産について探究活動に取り組むことで、日本の歴史や伝統を大切にし、国を愛する心情を育てる」「世界の生活や文化にふれ、平和を願う日本人として世界の人々と共に生きていこうとする態度を育てる」ことを目標に学習を進めています。
1学期は「歴史から日本のよさを学ぼう」をテーマとし、京都や奈良の歴史的建造物を調べ、タクシー研修の計画を立てたり、調べたことを旅行当日のバスの中での学習に生かしたりしました。
 修学旅行後は、これまでに学んだことを新聞やパンフレットにまとめ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<学校環境ボランティア>

 地域の方々のよる「学校環境ボランティア」ですが、毎日入れ替わり立ち替わりいろんな方が清掃や除草に訪れてくださっています。中には、朝早く来校される方もみえ、子どもたちは学校環境ボランティアさんの活躍を直接目にすることは少ないですが、例年になく今年は校内がきれいなのは学校環境ボランティアさんのおかげです。ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水辺の事故防止のお願い

 1学期末に、水辺の事故防止について児童に指導をしましたが、児童やご家族が悲しい思いをしませんように、次のことを参考に、保護者の方も水辺の事故防止に十分ご留意ください。

・子どもだけでは水辺に近づかない。
・掲示板、標識、柵等により危険と表示された区域内へは絶対に入らない。
・河川は水の流れ、水深、水量等が急激に変化する等、様々な危険が潜んでいることを子どもが十分理解できるよう指導する。
・以前にも事故が起こっているような場所は、大人と子どもが一緒に現地確認するなどして危険性を伝える。
・水辺に草が茂っている場所等は、滑りやすいため近寄らない。
・気象状況に注意し、天候が悪化したときには水辺には近づかない。

1学期のあきつタイム(5年生)

 5年生は、「健常者・障がいのある人・高齢者などさまざまな人がお互いに支え合い、助け合って、だれもが幸せに暮らしていこうという思いを育てる」ことを目標に学習を進めています。
 1学期には、まず、社会福祉協議会の伊藤さんから、「ふくし」についてお話を伺いました。その後、肢体不自由の方や目、耳の不自由な方との交流をもちました。
 1回目は、出会いの場です。講師の方々の自己紹介や話に、はじめは不安そうな顔をしていた子どもたちもどんどん引き込まれていました。2回目は、3つのグループに分かれ、今度は子どもたちが自己紹介をしました。障がいのある方々に分かり易く伝わるように、プロフィールをスクリーンに写したり、すぐ横で話をしたりする工夫が見られました。そして、これからの学習の課題づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ツルレイシを初収穫しました!(8月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月1日(金)の出校日に観察したとき,大きくなりつつあるツルレイシの実を見つけました。今日,ちょうど食べ頃なので収穫しました! 本当はみんなで食べられるといいのですが,夏休み中なので,先生が責任をもって食べることにしました。みんな,ごめんなさい。

1学期をふりかえって<5年生野外活動>

 5年生が5月16日〜17日に春日井市少年自然の家で野外活動を行いました。ウォーキングラリーや野外炊事、キャンプファイヤー等を通して、スローガンの「深めよう友達とのきずな! ふやそうみんなの笑顔!」を達成することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<読み聞かせ>

 読み聞かせボランティア「お話の栞」の皆さんによる、本年度初めての読み聞かせは5月14日でした。5月の読み聞かせの対象は高学年でした。2学期もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<ファミリー運動会>

 5月11日はファミリー運動会でした。第30回の記念大会も快晴の下、盛大に行われました。子ども、家族、地域の方の笑顔がいっぱいあふれるすてきな地域の行事です。他の地域にはない、自慢の地域の行事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のあきつタイム(4年生)

 本年度4年生は、『夢に向かって』を学年テーマに掲げ、環境・生命の領域で「自分たちをとりまく環境に目を向け、よりよい生活を送るために自分たちのできることを考える」「自分の成長を確認し、自分の夢に向かっていこうという力を育む」ことを目標に学習を進めています。NPO法人トンボと水辺環境研究所の川口さんをお迎えし、4月には、「生き物集まれ五条川」というテーマで、食物連鎖や、五条川の環境と生き物の関係について話を聞きました。
 5月には「トンボ教室」、6月には、ヤゴ救出を行いました。
 その後、子どもたちは、さまざまな環境問題について知り、その中から興味をもったことをテーマに設定し、調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<あいさつの日>

 本年度最初のあいさつの日は5月9日でした。布袋中学校の生徒をはじめ、PTAの学級委員及び一人一役あいさつ係の皆様、ありがとうございました。2学期以降もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<PTA総会>

 4月24日は授業参観に引き続き、PTA総会がありました。PTA会則を変えるという重大な案件がありましたが、会員の皆様のご理解ご協力をいただき無事総会を終えることができました。ありがとうございました。
 特に、25年度のPTA役員・常任委員・地区委員・学級委員の皆様、ご協力ありがとうございました。26年度のPTA役員・常任委員・地区委員・学級委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<授業参観>

 本年度最初の授業参観は4月24日でした。授業中のお子様の様子はどうだったでしょうか?
 手前味噌ですが、本年度は子どもたちの目の輝きがすばらしく、例年以上にいいスタートだったような気がします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑かったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出校日。久しぶりに賑やかな子どもたちの声が響きました。除草活動をしたり、教室で宿題を提出したり、体験を発表し合ったり、にこやかな顔がみられました。下校時は大変暑くなりました。通学班の集合場所ではお茶を一口飲んで出発します。スクールガードさんも暑い中、迎えに出ていただきました。感謝です。

1学期をふりかえって<任命式>

 4月21日に任命式を行いました。通学班の班長や学級委員、15日の委員会で決まった委員長の任命式です。やる気が名前を呼ばれた時の返事の大きさに表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期のあきつタイム(3年生)

 3年生は、「地域のよさに気付き、地域に貢献する人になろうとする気持ちを育てる」ことを目標に学習を進めています。
 1学期には、学校の周りの探検を2回に分けて行いました。
<東〜北コース> 岐阜信用金庫・セブンイレブン→出光ガソリン・ヘルスバンク→朝熊神社→若宮八幡宮(お話を聞く)→水野歯科・江南コンクリート→図書館
<南コース>   秋葉寺・寄木会館(お話を聞く)→稲木神社→つがクリニック→八王子社→布袋北保育園→江南消防署東分署→安良遊園地
 また、学校の校舎や学校の周りの様子の移り変わりを古い写真から学び、学校の歴史について課題作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校出校日(8月1日)

 今日は全校出校日です。学校に子どもたちの歓声がもどってきました。
 3〜6年生は1時間目に除草作業を行いました。暑いので熱中症に気を付け、短時間で能率よく行いました。
 1年生は1時間目に、2年生は2時間目に、図書館で本の返却・貸し借りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期をふりかえって<春の遠足>

 1・3・4年生は4月16日に、2年生は4月17日に春の遠足へ出かけました。1年生は歴史民俗資料館と中央公園、2年生は一宮地域文化広場、3年生はでんきの科学館、4年生は名古屋市科学館へ出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいれん2

 生命力あふれる姿です。
画像1 画像1

すいれん

 今年もりっぱな睡蓮がさきました。花も葉っぱもダイナミックです。でも、攻撃的な暑さの中、乳白色の睡蓮の花の色やその姿には凜とした気品を感じ安らぎます。学校にお立ち寄りの際はぜひ、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708