最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:307
総数:799322
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

ふれあい遊び(10月2日)

 今朝は、ふれあい遊びがありました。通学班ごとに遊ぶ内容を考えて、1年生から6年生まで仲良く遊びます。明るい笑顔が、運動場のあちらこちらでいっぱい見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年陸上選手 布袋中の先輩と先生から指導を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に続き、今日も布袋中学校の先輩と先生が陸上練習の指導のために来校されました。体育の先生がリレーの専門的な技能を教えてくださったり、先輩がボールの投げ方を丁寧に指導してくださったりして、6年生はいつも以上に練習に力が入っていました。7日の陸上運動記録会に向けて、よい励みになりました。布袋中の先輩、先生方、ありがとうございました。

2年生 かけ算の学習が始まりました(10月1日)

 2年生の児童は、初めてかけ算の導入場面を学習しました。 遊園地で乗り物に乗っている人の数を数図ブロックで置き換える活動を通して、それぞれの乗り物に乗っている人の数の表し方について考えました。乗り物によって人数が数えやすいものとそうでないものがあることに注目し、その理由を隣同士で真剣に考えました。そして、同じ人数ずつ乗っている場合は、「何個のいくつ分」という言い方ができることをを理解しました。
 子供たちは、かけ算を覚えたいという気持ちを強くもっています。この気持ちを大切にして、かけ算の学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(9月30日)

 みんなで力いっぱいがんばった運動会の興奮も冷めやらぬ中、今日はみんな落ち着いて授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

画像1 画像1
 9月29日(月)運動会代替休日
 9月30日(火)運動会予備日(弁当が必要です)
          クラブ
10月 1日(水)視力検査(6年)
10月 2日(木)ふれあい遊び 
          視力検査(5年)
10月 3日(金)視力検査(4年・なかよし)
10月 4日(土)市民まつり

PTAバザー(9月27日)

 運動会終了後に体育館でPTAバザーを行いました。保護者の皆様、地域の皆様、大勢の方にご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(9月27日)

 秋空の下、平成26年度運動会が盛大に行われました。感動的ですばらしい運動会になりました。一生懸命がんばった子どもたちはもちろんですが、陰で支えてくださったPTAのみなさん、保護者のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育(9月26日)

 いよいよ明日は運動会。業前に運動会前最後の全校での運動会練習が行われました。今日は、入退場と歌、応援の練習を行いました。気合いのこもったいい練習ができました。明日は子どもたちの一生懸命な姿をどうぞご覧ください。そして温かい声援を送ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 組立て体操の練習(9月25日)

 5・6年合同の組立て体操の練習です。指導する先生も子どもたちも真剣そのものです。体育館に緊張した空気が流れます。すばらしいできばえです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全校練習(9月25日)

 あいにくの雨で運動場が使えないので、今日は体育館で運動会の練習を行いました。今日は、歌と応援、ラジオ体操の練習をしました。蒸し暑い体育館でしたが、みんな一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習(9月22日)

 3年生の「かけっこ」の練習です。1、2年生で学んだおかげで、3年生では2回目の練習ですがよくできました。当日も力いっぱいがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援の練習(9月24日)

 給食後、どの教室からも応援練習の声が聞こえてきます。その声は日に日に熱がこもっているように思えます。6年生は1年生の教室へ行って、1年生に応援の方法を教えています。1年生も大きな声を出して、応援の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主防災訓練(9月21日)その2

 開会式の後、それぞれの場所に分かれていろいろな訓練を実際に体験しました。布袋北小学校の子どもたちも大勢参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主防災訓練(9月21日)その1

 秋晴れのさわやかな1日です。本校で自主防災訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

画像1 画像1
9月21日(日)自主防災会合同訓練
9月22日(月)木曜日課+運動会係打合せ(4〜6年)
         1〜3年15:10下校 4〜6年16:00下校
9月23日(火)秋分の日
9月24日(水)
9月25日(木)月曜日課
         1・2年15:10下校 3〜6年16:00下校
         全校体育(応援の練習)
9月26日(金)運動会準備
        (PTA一人一役運動会準備係は11:00集合)
         1〜3年14:00下校 4〜6年16:00下校
9月27日(土)運動会
         親子下校15:00
         PTAバザー15:00頃(親子下校後)

※ 今週はいよいよ運動会。みんなで力を合わせてがんばろう。体調管理には十分気を付けましょう。

3・4年生 布北っ子ソーランの練習(9月19日)

 3、4年生の布北っ子ソーランの練習です。短期間にここまで上達しました。さぞ、覚えるのが大変だったでしょう。全体的にはまだ少しばらばらしていますが、あと1週間でどこまで仕上げてくるのか本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(9月18日)

 各学年紅白それぞれの代表が集まって、昼放課に紅白リレーの練習を行いました。さすがに代表選手です。練習ですが、白熱したレースでした。運動会当日はもっと盛り上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全校練習(9月18日)

 今朝1時間目に全校で運動会の入場と開閉会式と親子じゃんけん列車の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生 綱引きの練習(9月17日)

 5時間目に、4・5・6年生が綱引きの練習をしました。どの子も楽しそうに、いい笑顔で真剣に取り組んでいるのが印象的です。
 今日の勝負は、2回とも引き分けでした。本番はどうなるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上運動記録会の練習(9月16日)

 6年生の陸上運動記録会の練習です。今日は布袋中学校から3名の先生と8名の生徒が来てくれて、熱血指導をしていただきました。
 6年生はちょっと緊張気味でしたが、いい経験になったと思います。布袋中学校の先生、生徒のみなさん、ありがとうございました。6年生はみなさんのためにも陸上運動記録会で自己ベストをめざしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708