最新更新日:2024/06/11
本日:count up79
昨日:289
総数:1262936
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

3年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生の視力検査をしました。
 視力検査前の保健指導では、「背骨に優しい姿勢とは、どのような姿勢か?」をテーマにお話をしました。4kgの頭を支えてくれる背骨のためにも、優しい姿勢を心がけてほしいと思います。 
 ご家庭におかれましても、お子様が宿題をしているときや、音読をしているときの姿勢を是非みてください。「ぐう・ぺた・ぴん・さっ」がしっかりと守れているかの確認をお願いします!

10月23日(木)霜降の日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしのおろしかけ、吹き寄せ煮、秋の味覚汁、りんごでした。
 6年1組で「秋の食べ物」を聞くと、ぎんなん、なすが出てきましたが、他にもいわし、まいたけ、ごぼう、れんこん、りんごも今が旬の食べ物でした。だんだん寒い日が多くなってきましたが、秋を感じながら食べられるとよいですね。

6年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生の視力検査がありました。
 視力検査前の保健指導では、
1「背骨は、どんな形の骨か?」
2「何個の椎骨が重なってできているのか?」
3「そもそも背骨は、どこからどこまでの骨のことをいうのか?」
等、背骨について様々な角度から勉強をしました。
 背骨がゆがんでしまうことがないように、「ぐう・ぺた・ぴん・さっ」を合い言葉に、正しい姿勢を意識して学習に取り組んでほしいものです。

1〜3の答えは、下の江南市内小中学校をクリックしてください。

江南市内小中学校

10月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、小松菜のお浸し、ゆばのすまし汁でした。

6年1組では、ご飯を全てつぎ分け、残りが出ないようにしていました。それだけではなく、こぼれたご飯をティッシュできれいにとっている男の子がいました。気付いて動けるのは素晴らしいですね。

10月21日(火)給食委員の昼放送

画像1 画像1
 今日は、熊本県の郷土料理です。
 献立は、ご飯、牛乳、芝海老の唐揚げ、びりん飯の具、つぼん汁、いきなり団子です。
 熊本県は、九州地方にあり、阿蘇山付近からの水が流れる白川を代表に大きな川がいくつも流れる自然が豊かな県です。米、野菜、果物といった食べ物の栽培や牛などの飼育をしており、トマトときくらげは生産量が日本一です。また、九州地方最大の有明海があり、たくさんの魚が獲れます。
 給食では、有明海で獲れた芝海老を使った唐揚げ、肉や魚の代わりに豆腐を使った精進料理のびりん飯の具、祭りやお祝いのときに汁物を壺に入れて食べたことから名前のついたつぼん汁を出します。また、いきなり団子とは、薩摩芋とあんこを小麦粉の生地で包んで蒸した団子です。熊本県でよく食べられる郷土のお菓子です。
 さて、問題です。びりん飯の名前の由来はどちらでしょうか?
1 豆腐を炒める時の音が「びりん、びりん」と聞こえたから。
2 豆腐を方言でびりんというから

答えは、下の江南市内小中学校をクリックしてください。
江南市内小中学校

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はたくさんの表彰伝達がありました。
陸上運動記録会
 男子 50m走      2位 6位
    走り幅跳び     4位2名
    走り高跳び     4位 6位2名
    ソフトボール投げ 1位
    リレー         2位
 女子 走り高跳び    1位
生徒指導推進協議会あいさつティッシュ標語図案
 感謝状 5年1名 6年1名
一輪車合格証 3年2名(100号、101号)
江南市民まつり
 感謝状 バンドクラブ・カラーガードクラブ

表彰伝達の後は、学級の代表委員と委員会の委員長の任命式がありました。

5年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年生の視力検査をしました。
 視力が、AからCになった子もちらほら・・・

 
 今週から来週にかけて、全学年の視力検査を行う予定です。
 その際、視力低下予防のために「姿勢」に関する保健指導も実施します。家庭において取り組んでいただきたいプリントをお子様へお渡ししました。詳しくは視力検査時に配付する「保護者の方へ ほけんだより」をご覧ください。ご協力、よろしくお願いいたします。

10月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、まぐろのごまがらめ、白菜の甘酢漬け、山芋のみそ汁でした。

 1年3組では、「肉好き」「肉多くていいな〜」という声が多く聞こえ、最後まで肉だと思っていたようですが、今日はまぐろでした。おかわりも長蛇の列でたくさん食べてくれていました。給食で始めて出した山芋も季節の食べ物なので、おいしくいただいたようですね。甘酢漬けは「漬け物の味がする」と言う声もあり、苦手な子もいるようですが、甘味と酸味(甘酢漬け)、うま味(みそ汁)などいろいろな味を味わってほしいと思います。

またまた運動会

画像1 画像1
 今週も本校運動場で運動会が開催されました。地域の運動会です。
 まさしく運動の秋ですね。
 読書の秋の方もしっかりと行っていきたいですね。

授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスによって当然違いはありますが、全体的に緊張感のある授業が多かったようです。子どももどきどきしていたのですが、実は保護者の方もどきどきする場面があったのでは・・・・?

演劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 大道具の大きな船が登場し、それが動くので子どもたちはびっくり。
 歌のハーモニーが心地よく、また、息のあった踊りも参考に、子どもたちはこれから学芸会の練習に生かしていこうと、気持ちを新たにしました。

10月17日(金)食育の日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、みそ煮込みうどん(白玉うどん)、牛乳、厚焼き卵、江南野菜のアーモンド和えでした。

 5年1組では、「小松菜が意外においしい」と女の子が言っていましたが、江南市のほうれん草、小松菜、ねぎが入った給食でした。江南の野菜もしっかり食べたいですね。

ブックトーク 4年3、4組

画像1 画像1
 今日は、図書館司書に4年3組、4組の児童にブックトークをしていただきました。
 図書館入り口には、雰囲気を盛り上げる飾り付けやポスターがありました。


 その頃、その前の廊下では、6年生が、「電柱のある風景」を一生懸命写生していました。遠近感のある絵が描けるかな?
画像2 画像2

10月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、カジキの竜田揚げ、卯の花の炒め煮、松茸麩のすまし汁でした。
 松茸麩のすまし汁には、松茸の形をした麩が入っていましたが、なんと香りまで松茸の香りがしました。後は味だけですが、そこは何ともなりませんね。本物は高級過ぎます。

町たんけん Part3 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の町たんけん。晴れ渡る空の下、大きな怪我もなく無事、終えることができました。
 子どもたちは、各公共施設の役割について学ぶことができたと思います。普段聞くことのできない話を聞かせていただいたり、普段入ることのできない部屋を見学させていただいたりと、非常に良い経験をさせていただきました。
 3回の町たんけんを終えて子どもたちは、地域について学ぶことができ、大きく成長することができたと思います。

4年1,2組 ブックトーク

画像1 画像1
 「新美南吉の世界」というテーマで、図書館司書にブックトークをしてもらいました。国語科のごんぎつねで学習している新美南吉の独特の世界に子どもたちは食い入るように本を見つめ、話を聞いていました。「きつね」「巨男の話」など、気になるお話をたくさん紹介してもらいました。明日は3,4組でブックトークがあり、昼放課から紹介した本の貸し出しが始まります。読書の秋にたくさんの本を読んでくれるとうれしいです。

10月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、厚揚げのそぼろあんかけ、おかか和え、れんこんのすり流し汁でした。

 1年4組では、「ねばねばあんかけ、ご飯にのせるとおいしい!」と1人の子が言うと、「ほんとだ」と多くの子がご飯にのせて食べていました。今日は硬めのあんかけになってしまい、心配をしていましたが、おいしく食べていて安心をしました。秋も本格的になり、食欲の秋です。1年4組では完食できる子が増えてきました。

みなみかぜ

画像1 画像1
 今日は、「みなみかぜ」による読み聞かせがありました。
 読んだ本は、
「おじいちゃんのごくらくごくらく」と
「ちいさいタネ」
の2冊でした。
「おじいちゃんのごくらくごくらく」は、わざわざ市外の図書館で借りてきてくださった大型絵本です。子どもたちのためにありがとうございました。

行事予定について

 大変遅くなりましたが、ホームページの右側、行事予定の「月間行事予定」と「年間行事予定」を見られるようにいたしました。ご利用ください。

お弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつ来るかとはらはらしていた台風ですが、夜のうちに過ぎ去り、今日は平常通りスタートしました。子どもたちが何事もなく元気な笑顔を見せてくれたことが、何よりうれしいと思います。子どもたちがうれしそうにお弁当を食べるかわいい笑顔を見てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 予行 PTA新聞発行
給食終了6年修了式
3/20 卒業式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873