最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:82
総数:283711
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

生活習慣病の予防

5年生は生活習慣病予防の取り組みとして4時間目に身長・体重・腹囲・血液採取をしました。この検査から日頃の生活で気をつけていかなければならないことが分かります。結果については後日各家庭に配布します。生活を見直す機会となればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年食育

3年生は1時間目に総合的な学習として食育について学習しました。今回の内容は大豆です。国語の授業で説明の仕方を考えようという単元があり「すがたをかえる大豆」について学習しています。今回は大豆が体の成長にどんな関わりがあるか考え、大豆を食べることの大切さを栄養教諭から教えてもらいました。そして、鶏肉や牛乳にも体を作る栄養は沢山あるが、大豆に一番栄養が豊富に含まれていることを知りました。ちなみに今日の給食には納豆がでました
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は,納豆でした。

画像1 画像1
 1年に2回ほど給食に納豆がでます。今日がその日でした。好きな子・苦手な子がはっきりと分かれる献立です。外国籍の子も多い本校では,低学年は食べ方も教わっていました。初めて食べておいしさを知った子や苦手だけどちょっぴり食べた子とさまざまでした。

 日本伝統の栄養たっぷりの発酵食品,大人になるまでに好きになってくれるといいなあと思います。

PS
 うれしいことに,今日は160人皆出席でした。本年度5回目です。おうちの方がご支援くださっているおかげです。
 これからもほめたり,はげましたりして,元気に学校へ来られるよう,声をかけてあげてください。
  撮影できませんでしたが,皆出席をお祝いして,牛乳で乾杯しました。
画像2 画像2

11月20日≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 曇り空が広がる朝です。

 写真にすると曇り空のときの方が,木々の色づきは鮮やかにみえます(実際は日差しがある方が美しいのですが・・・)。

 今日は,0の日・あいさつ運動をまもなく行います。

↓の写真
 今日の気温は4.5度,昨日よりも冷え込みは厳しくありませんでした。
 しばらくぶりにトンボ池へ足を伸ばしました。ブルーベリーの色づきがきれいです。冬が近づき,女郎蜘蛛(ジョロウグモ)も元気がありません。間近に近づいて網にさわっても動きませんでした。一匹は8本あるはずの脚が何本かなくなっていました。おなかの膨れたもう一匹はたくさんの卵をかかえているのかもしれません。
画像2 画像2

給食

今日は久しぶりに給食の様子を紹介します。今日のメニューはご飯・煮みそ・コロッケ・愛知野菜のおかかあえ・愛知みかん寒天・牛乳です。地元の食材を味わう学校給食の日となっていて愛知県産の食材が使われています。毎月19日は「食育の日」で地産地消の考えから地域の食材を使ったメニューとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日≪おだやかな朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 空気はひんやりしていますが,風もなく穏やかな朝です。

 運動場の上に広がる空も雲一つなく,ビルや高層の団地が朝日に照らされてきれいです。
 陽が昇るのが遅くなっていて,学校の木々にはまだ日が差していませんでした。

 本日よりの個人懇談,よろしくお願いします。

↓の写真
 左右の銀杏の色づき具合の違い,おわかりいただけますでしょうか?
 ちょうど真ん中にある百葉箱の中の温度計は,3度を示していました。
画像2 画像2

個人懇談の折にはぜひご覧ください!

画像1 画像1
 明日より三日間,個人懇談が行われます。
 
 短い時間ですが有意義な懇談になりますよう,よろしくお願いします。

↑の写真
 先日のまるっとせとっ子フェスタの萩山小代表作品を児童玄関前に展示しました。

↓の写真
 もちろん各クラスの廊下にも図工の作品や書写・・・等,子どもたちが一生懸命取り組んだ作品が展示してあります。学年を追って伸びる子どもたちの力やそれぞれの学年の個性も感じられます。

 少し時間の余裕を持ってお越しいただき,懇談の前後に子どもたちの作品を見ていただけると,うれしいです。
画像2 画像2

11月18日≪静かな朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は学校北側の道路で外気温計が6度を示しました。それでも風がないのかそれほど冷え込みを感じません。
 
 明日からは個人懇談が始まります。それもあって今週は大きな行事が入っていません。今週は,さまざまな取組みが一段落して,落ち着いて学習に取組むことになります。
 
 ただ,子どもたちは早く帰ることになります。下校後の過ごし方について,おうちでもお話をしていただけるとうれしいです。
 よろしくお願いします。

↓の写真
 モミジの表と裏です。日に当たる表の部分は紅く色ずいていますが,裏から覗くとまだまだ緑の葉で埋め尽くされています。
 多くの葉が落葉した桜もちょっぴり緑が残った葉と色づいた葉が混在しています。
画像2 画像2

表彰

「まるっとせとっ子フェスティバル」で瀬戸蔵と文化センターに展示された作品の表彰を朝会でおこないました。今回表彰されたのは「図工作品展の絵画と陶芸」「書写展」「科学展」「特別支援教育展」です。学校の授業で取り組んだ作品の中から選ばれて今回の展示となりました。これからポスター等の募集もあります。積極的に応募していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日≪冷えています≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 学校北側の道を走る時,車の外気温計は7度をさしていました。
 冷えます。

 桜の葉がだいぶ落ちました。あと10日ほどで全て落ちてしまう気がします。
 今日は朝会で「まるっと せとっ子 フェスタ」作品展入賞者の表彰を行う予定です(この休み中,「まるっと せとっ子 フェスタ」へ足を運んでいただいた方,どうもありがとうございました。

↓の写真
 運動場へ下る斜面の北側には,いつもの銀杏(イチョウ)とは別にもう1本かくれてところに銀杏があります。写真左がいつもの銀杏です。右側に少し色づきだした木がみえます。これも銀杏です。
 実はこの銀杏は雌の木で,銀杏(ぎんなん)をつけるはずですが,ここしばらくついたことがありません。
 場所と種類によって色づきにこれだけ違いが出ます。
画像2 画像2

まるっと せとっ子 フェスタ 作品展

画像1 画像1
 「まるっと せとっ子 フェスタ」の作品展に行ってきました。
 展示された作品の一部です。全てのみなさんの作品までは載せられなくてごめんなさい。

↑の写真
 文化センター交流館の特別支援教育展と科学展です。

↓の写真
 書写と粘土の展示の様子です。この↓の記事に,粘土作品と絵画作品を載せました。
画像2 画像2

まるっと せとっ子 フェスタ≪粘土作品 と 絵画作品≫

画像1 画像1
↑の写真
 瀬戸蔵に展示された粘土作品です。

 いずれも,アップは萩山小児童の作品です。

↓の写真
 瀬戸蔵に展示された絵画作品です。
画像2 画像2

11月16日≪公民館まつり≫

画像1 画像1
 萩山公民館で「公民館まつり」が催されました。

 なかなかの盛況ぶりです。10:00の模擬店開始前に食券購入の長い行列ができていました。行列の先頭は1時間ほど前から並んだ,萩山小の卒業生でした。
 始まった後は,おいしそうに五平餅,みたらし,やきそば・・・をほおばる萩山小の子をたくさん見かけました。
 地域のみなさま,PTAのみなさまありがとうございました。

11月16日≪晴れ間がのぞいています≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 穏やかな晩秋(初冬の)の日差しがそそいでいます。

 今日は,萩山公民館で「公民館まつり」が10:00より行われます。模擬店あり,餅つきありで,きっと子どもたちも楽しみにしていると思います。萩山小学校PTAもお手伝いをさせていただきます。

 同じ時間に文化センター ホールでは,まるっとせとっ子フェスタ「教育市民フォーラム」が開かれています。文化センター 交流館と瀬戸蔵での子どもたちの作品展示も同時に行われています。本日までです。
 お時間がありましたら,こちらにも足をお運びください。

11月15日≪よい天気です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲一つない,晩秋の青空が広がっています。

 このHPでもお伝えしました。今日は,文化センターと瀬戸蔵で「まるっと せとっ子 フェスタ」が開かれています。こちらがパンフレットです→「まるっと せとっ子 フェスタ パンフレット」
 今日の音楽会には,せとの先生たちの「まるっと合唱団」が出演します。萩山小の先生も何人か参加しています。さくらんぼ学園の販売ブースもあります。足を運んでみてはどうでしょう。
 また,今日から明日にかけて萩山公民館では,「はぎやま公民館まつり」が開かれています。今日の午後1時から,弦楽四重奏(アンサンブルファンタジア)が,公民館大会議室で楽しめます。
 クラシックから宮崎駿のアニメの曲,曲や楽器の楽しいトークも聞けるとのことです。こちらにも足を運んでください。

↓の写真
 晩秋のトンボ池周りの草木です。
 蜜柑(みかん)の仲間がきれいいに色づいています。夏に咲いた花から種が落ちた向日葵(ひまわり)もがんばっています。寒さに負けず花が咲いてくれるとうれしいですが・・・。真っ赤に紅葉しているのは,ブルーベリーです。ちなみにブルーベリーも漢字の表記があり≪藍苺≫と記すそうです。
画像2 画像2

せとっ子音楽会

5年生・6年生は文化ホールで合唱の発表をしてきました。舞台の大きさや舞台裏の複雑な設備・ホールが満員となる人の多さに圧倒されながらも気持ちを込めて歌ってきました。終わった後の惜しみない拍手は子どもたちへの「上手だったよ よくがんばったね」という気持ちをあらわしているように聞こえました。また、明日から次の目標に向かって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川公園

寒気が南下し急に寒くなってきましたが、4年生は社会科の学習で木曽三川公園に行ってきました。社会の授業で習った船頭平閘門や治水神社・木曽三川公園を実際に見て、洪水が起こることを想定した生活の工夫や洪水を防ぐための取り組みを詳しく知ることができました。木曽三川公園は風を遮る場所も少なく、寒く感じましたが日ざしをあびながら昼食は芝生の上でとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日≪冷えています≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日ほど風は強くありませんが,勢いよく冬がやってきて,じわじわと冷えさせているような・・・。

 昨日は,5・6年生とさくらんぼ学園の子がすてきな発表を見せて,聴かせてくれました。今日は,文化センターで瀬戸市内の他の小・中学生に披露してきます。

↓の写真
 イチョウ,モミジ,サクラです。
 イチョウは,今が一番鮮やかな黄葉を見せています。
 モミジは,さまざまな色が折り重なっています。
 サクラは,近くでよく見ると,多くの葉に穴空きがあり,それがまた異なっていておもしろいです。
画像2 画像2

リハーサル

今日は10:30から「せとっ子音楽会」で発表する歌の、リハーサルを兼ねた校内発表を行いました。萩山小学校とさくらんぼ学園の保護者にも来校していただき、1年生・2年生・3年生・4年生と一緒に歌を聴いていただきました。明日の午後から文化センターで発表をします。舞台での発表は学校より、ずっと緊張すると思いますが練習してきたことを思い出して精一杯歌ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日≪冬がやってきました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 萩山小に広がる空が鉛色でした。この空を見ると,冬の到来を感じます。今日・明日と気温もあまり上がらないとのことでした。
 
 今日から,瀬戸市では文化センター・瀬戸蔵を中心に「まるっとせとっ子フェスタ」が開催されます。ぜひ足をお運びください。もちろん,本日,午前10時30分よりの5・6年生・さくらんぼ学園の校内合同発表にもお越しください。

↓の写真
 今日の朝は得した気分になりました。ちょうど時雨れたころに,西の空に虹がみえました。この秋3回目になります。この辺りでは,この時期にみえる虹が,冬の訪れを知らせてくれる気がします。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/25 学年末・学年始め休業日 (〜4/未定)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"