わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

よく働く 新三年生! 〜明日は着任式・入学式・始業式〜

4月6日

 今日は小学校は入学式でした。
本校では、明日の入学式に向けて準備をしました。
新3年生が登校し、さまざま場面で活躍していました。

教室の黒板には、新入生を迎えるために、
先輩として、心を込めたすばらしい歓迎の絵を描きました。

もちろん体育館の会場づくりは、清掃をし、イスや机を並べ、
国旗を掲げ、校旗、生花、の準備もします。

その後、残って明日の合唱の指揮者・ピアノ伴奏者のタイミング練習や
生徒会役員のあいさつの練習に佐田先生が寄り添いました。

1年生の使用する靴箱や手洗い場やトイレなど熱心に掃除をする姿が
見られたと、トイレ清掃担当の小野村先生が絶賛して、報告してくれました。

ありがとう!楽しみな3年生の姿です!

明日は、新入生の後輩を迎えます!今日よりもたくさん、3年生の活躍する姿を
見ることができそうです。

天気が心配ですが、北中2・3年生・全職員で心よりお祝いの気持ちで
お迎えします。

画像1 画像1
画像2 画像2

ウェルカムGarden 整いました!

画像1 画像1

雨の日曜日です!残念なことに桜は、この雨で、散り急ぐと思いますが、扶桑北中学校では、チューリップ
が満開です。

犬山祭りは、昨日の好天でにぎわっていたようです。卒業生も上級学校への一歩を、ふみだしたでしょうか?

あすは、小学校の入学式、火曜日は中学校の入学式と続きます。

昨年の秋、春の学校への転任や入学の歓迎をイメージして、植え込みの手前にウェルカムGardenを創りたいと思い、球根や苗を植えておきました。寒い冬を経て、今開花しました。たくさんのチューリップの球根は、公益財団法人日本教育公務員弘済会愛知支部からいただいたものです。

明日は、新3年生が準備のため登校し、しっかり働いてくれる予定です。いよいよ始まります。







春爛漫!部活動も、始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月2日
朝練が始まりました!早朝、7時30分、グランドでは、水泳部が、走り込みを頑張っていました。体育館では、バスケ男女、バレー部が、練習に、励んでいました。小さな積み重ねが、とんでもないところへいくだだ一つの道!ファイト!応援しています。









チーム扶桑北中FKC41  始動!

4月1日

 教頭先生をはじめ、新しい先生がたをお迎えしました。
本年度は、チーム扶桑北中FKC41で、スタートしました。
どうぞ、宜しくお願いいたします!

画像1 画像1
画像2 画像2

退職辞令伝達式

画像1 画像1
3月31日、退職辞令伝達式が、扶桑町役場にて厳かに行われました。本校の退職者は、仙石先生です。柏森小学校以外の学校は、すべて退職される先生方がおられ、5校の校長も式に参加しました。愛知県教育委員会からの退職辞令と感謝状を、教育長から、一人一人受け取り、長きにわたる教員生活を振り返り、感想をしみじみと語られました。教育長先生は、人は、退職後の生き方こそ、その人の真価だと言ってよい。退職後は、在職中の三倍ないし五倍の緊張をもって、晩年の人生ととりくまねばならぬ"という森信三の言葉を、贈られました。退職者の皆様長きにわたる教員生活ご苦労様でした。
そして、明日からは、平成27年度の始動です!別れのあとは、また、新しい出会いが待っています。






      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453