最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:318
総数:1260236
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

運動会 係児童打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6限に5,6年の運動会に向けての係児童打ち合わせ会がありました。

運動会は、係児童のみなさんの働きがあってこそ成功へつながります。

高学年としての自覚をもって、自分から行動してほしいと思います。

係児童の子は責任と自覚をもって、それ以外の子は係児童のみなさんに感謝して、運動会を迎えましょう。

がんばれ!古南っ子!!

運動会 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1時間目に運動会の全校練習がありました。

連休明けにもかかわらず、子どもたちはしっかりと話を聞いて、しっかりと行進をすることができました。

また、ラジオ体操では、練習の成果を生かし、きびきびとした体操ができました。

 終了後に石拾いを行いました。美化委員が大活躍でした。来週も全校練習があります。

一回目よりも二回目!!期待しています。

満開!!

校内のヒトツバタゴの花が満開です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スリッパがそろえば、心もそろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
何年生のスリッパでしょうか?

さすがです。

放課後にも熱心に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、家庭訪問のため13時25分に一斉下校でした。

みんなが下校した後、第1音楽室では、バンドクラブのみなさんが熱心に練習に励んでいました。

全校が運動会に向けて熱心に練習に励んでいます。

今から運動会が楽しみですね。

がんばれ! 古南っ子!!

チャレンジタイムにも熱心に・・・

画像1 画像1
チャレンジタイムには、ふれあいルームで応援団のみなさんが大きな声で練習に励んでいました。

朝から熱心に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
朝放課の体育館

カラーガードクラブのみなさんが熱心に練習に励んでいました。

4月30日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、みそチキンカツ、キャベツのしらす和え、ゆばの吸い物、お茶ふりかけでした。

 5月2日は八十八夜で、この日に新茶を飲むと長生きできると言われています。
今日は、八十八夜にちなんでお茶ふりかけがつきました。

お茶の香りを感じて食べることができたでしょうか。

授業参観 6年・ひまわり学級

画像1 画像1
1組 鈴木正史教諭  社会 「縄文の村から古墳のくにへ」 

2組 岩田奈保子教諭 国語 「カレーライス」

3組 村岡智教諭   社会 「縄文の村から古墳のくにへ」

ひまわり1組 倉知留子教諭 国語 「おはなしをきいて」

ひまわり2組 安江美帆教諭 国語 「漢字の組み立て」

ひまわり3組 岡本愛子教諭 算数 「あわせていくつ」

授業参観 5年

画像1 画像1
1組 江口敬子教諭 家庭 「ひと針に心をこめて」

2組 堀場康基教諭 家庭 「ひと針に心をこめて」

3組 中村衣里教諭 家庭 「ひと針に心をこめて」

4組 石川徹教諭  家庭 「ひと針に心をこめて」

授業参観 4年

画像1 画像1
1組 大塚明美教諭 国語 「漢字の組み立て」 

2組 田邉雅代教諭 国語 「漢字の組み立て」

3組 青山裕子教諭 算数 「1けたでわるわり算の筆算」

4組 福冨裕志教諭 総合 「環境「地球を守ろう」」

授業参観 3年

画像1 画像1
1組 国語 小西陽子教諭 「きつつきの商売」

2組 算数 竹中梓教諭  「割り算」

3組 国語 宮坂理奈教諭 「きつつきの商売」

4組 国語 中川和則教諭 「国語辞典の使い方」

授業参観 2年

画像1 画像1
1組 神邊めい美教諭 道徳 「かめさんありがとう」

2組 中西梨沙教諭  音楽 「歌でよびかけっこ」

3組 横山兼三教諭  国語 「春がいっぱい」

4組 川瀬美智子教諭 国語 「ふきのとう」

授業参観 1年

画像1 画像1
1組 幅景子教諭  国語 「さあ はじめよう」

2組 黒田純子教諭 学活 「ななつのしゅうかん」 

3組 矢島瑞生教諭 国語 「さあ はじめよう」

4組 浅井綾子教諭 国語 「さあ はじめよう」

5組 鵜飼昌代教諭 国語 「さあ はじめよう」

PTA総会、授業参観、学級・学年懇談会ありがとうございました

画像1 画像1
昨日は、PTA総会、授業参観、学級・学年懇談会のためにご来校いただき誠にありがとうございました。

1年生 ! これ何のポーズ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生の視力検査をしました。

 昨年度実施した就学時健診を覚えていたようで、ランドルト環を見ると、写真の様に元気よく反応してくれました。

おかげで、スムーズに検査ができました。

4月27日(月)朝礼

画像1 画像1
今年初めて運動場での朝礼を行いました。

まずは自分のクラスの並ぶ位置を確認。

「まえへ ならえ」「なおれ」「やすめ」「きをつけ」

どのクラスからも、代表委員や号令係の声が響いてきます。

運動会に向けて集団行動もバッチリですね。

4月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、さよりの磯辺フライ、山菜きんぴら、じゃがいもとアスパラのみそ汁でした。

 6年生では、さよりの磯辺フライが大人気でした。

さよりは、「細魚」、「針魚」と表記されるように、体が細長く、針のように伸びた下くちばしが特徴の魚です。

 じゃがいもとアスパラのみそ汁は、宮田中学校の応募献立でした。「バターが入っている!」と、いつもとひと味違ったみそ汁を味わっていました。

がんばれ!古南スポーツ少年団!!

画像1 画像1 画像2 画像2
女子は、布袋、布袋北、古西スポーツ少年団の皆さんと合同練習会(練習試合)を行っていました。

たくさんの成果と課題が見つかったようです。

練習あるのみ!!

後片付けも協力してしっかりとできていました。さすが「こみなみっ子」です。



男子は、実践練習を行っていました。

試合で生かされるようにがんばってください。


がんばれ! 古南スポーツ少年団!!

PTA総会・授業参観・学級学年懇談会のご案内

画像1 画像1
明日27日(月)は、 PTA総会・授業参観・学級(学年)懇談会を行います。

各教室、教室環境もバッチリです。

教室でのお子さまの様子をじっくりとご覧下さい。


★★ 日 程 ★★

12:45〜13:25  PTA総会(古知野南小学校 体育館)        

13:40〜14:25 授業参観(各教室)

14:35〜14:10 学級(学年)懇談会

★★ お願い ★★

○学校付近は駐車ができませんので、自動車での来校はご遠慮ください。

○授業参観中の教室内、廊下等での私語につきましては、控えていただきますようお願い申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/8 あいさつの日火曜時間割   ク
5/9 資源リサイクル
5/13 役員会・地区委員会民委・地委・職員懇談
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873