1年生 「リースをつくろう!」〜秋の材料をたくさん集めて〜
生活科でドングリ・まつぼっくり・きれいな実や葉っぱなど秋の材料を集めてリースを作りました。1学期に種を植え観察を続けてきたアサガオのツルを輪っかにして、ボンドや紐で飾り付けをしていきます。物作りの楽しさ、おもしろさをたくさん感じながら作っていました。
【1年生】 2015-12-10 13:50 up!
1年図工「なにがでてくるかな?」
傘袋にストローを差し込んで、息を入れると飛び出すおもちゃを作りました。ニョキニョキ・・と牛乳パックから袋が飛び出してきます。ビニール袋に好きな絵を描いて、飛び出す楽しいおもちゃの出来上がり。放課に楽しそうに遊んでいました。
【1年生】 2015-12-10 11:36 up!
3年生 東小との学年交流会に向けて
今週の金曜日(12/11)は、東小に出かけ交流会をします。本校も東小も3年生はともに3学級なので、学級ごとに交流します。子どもたちは、「東小の子に西小のことを紹介しよう」と一生懸命準備をしてきました。学校の雰囲気や様子、行事、常西っ子グループの活動などについて、写真を見てもらいながら紹介します。今日は完成に近づいた発表のリハーサルをしました。子どもたちも東小に行くことをとても楽しみにしています。喜びをたくさん感じる交流会にしたいと思っています。
【3年生】 2015-12-09 10:53 up!
2年生 楽しく英語の勉強
英語活動は、5・6年生で週1時間設定し、ALTのケヴィン先生に来てもらったり、担任指導での学習をしたりしています。1〜4年生についても、市のカリキュラムにそって外国語活動の時間を設けて授業を進めています。今日は、2年生でのケヴィン先生の授業。明るいケヴィン先生は子どもたちの人気者。子どもたちは英語活動の時間をとても楽しみにしています。今日の授業では、ピクチャーカードを使って、生き物や物、色などを英語で繰り返し繰り返し言いました。明るく活発に英語で発音していました。「また今度ね!」「See you!」
【2年生】 2015-12-09 10:41 up!
第4回PTA理事会 懇談会よろしくお願いします
懇談会初日は、13:30よりPTA理事会を開催しました。会長さんや母代さんなど各役員の皆様からの報告、広報・保健体育・生活厚生・文化の4委員会の部長さんからの報告がありました。様々な場面で、学校のため・子どもたちのために活動してくださり誠にありがとうございます。今日の議事の中心は、次年度の「PTA評議員の選出」についてです。選挙方法・日程等について。新1年生については2月2日の入学説明会、新2〜6年生については2月上旬に投票用紙を配布し進めていきますのでよろしくお願いします。また、2月12日(金)の学校公開日の「PTA講演会」についても確認しました。講師には本校出身で全国で活躍されているエンターテイナー「キビートさん」にお願いしています。マジック、パントマイムなどを組み入れたパフォーマンスで子どもにも、大人にも楽しめる講演会。3学期になってから改めてご案内いたしますので楽しみにしていてください。
【お知らせ】 2015-12-08 18:24 up!
4年理科「もものあたたまり方」〜予想したことを確かめよう〜
「金属はどのような順であたたまるのだろう?」について予想したことを確かめる実験。「どの実験をしたらいいだろう?」について、「ろうを塗り溶けていく様子を見ればいい」と、確かめるための実験方法について意見を出し合いいよいよ実験。実験用ガスコンロやスタンドの使い方、注意事項などを確認し、コンロの炎を金属板、金属棒の端に近づけてろうが溶けていく様子を見ました。金属板では円形状に、金属棒では順に遠くにろうが溶けていく様子を確かめることができました。ろうの溶けていく様子を真剣に見つめていました。次の時間からは、「水・空気はどのようにあたたまるか?」について、予想し実験で確かめていきます。理科では、「予想→検証(実験)→結果のまとめ」の流れを大切にして学習していきます。
【4年生】 2015-12-08 17:53 up!
4年3組理科研究授業
12月8日(火)3・4時間目に4年3組で理科の研究授業が行われました。今日は「もののあたたまり方」の学習でした。金属がどのようなあたたまり方をするのか予想をし、グループのみんなで話し合った後、実験器具を準備して実験に取り組みました。初めて使うスタンドやガスコンロでの実験はクラスのみんなも興味津々でした。他の子の意見を踏まえ、自分の考えを深めたり、広げたりする学習をこれからも行っていきます。
【お知らせ】 2015-12-08 13:06 up!
記録にチャレンジ! 〜なわとび がんばろう週間スタート〜
12/7から1/15までの期間は、「短縄跳び」「大縄跳び」の「がんばろう週間」として取り組んでいきます。今日の給食の時間に体育委員会の児童が各学級に出かけ、各学年で練習する「なわとびタイム」の曜日を伝え、「常西ギネスやなわとび大会(1/19)に向けて頑張ってください」と呼びかけました。期間中は、学年ごとに時間と場所を決めて練習していきます。なわとび練習板も運動場に並ベてあります。昼放課の運動場では、早速、なわとびに頑張っている子どもたちの元気な姿・声が響いていました。
【お知らせ】 2015-12-07 14:10 up!
朝会
12月7日(月)朝会では、「赤い羽根ポスター」「明るい選挙啓発ポスター」「V.Cセントレア・知多市ジュニアバレーボール大会」「常滑リトル キャッツ(ソフト)」の表彰がありました。地域で活躍する児童も、そうじなど小さなことでも周りのために、がんばる児童も、たくさんの友だちが常西小にいることを、みんなで感じることができました。校長先生からは、人が喜びを感じるときは「何かを周りの人からしてもらったとき」「何か出来ないことが出来るようになったとき」「何か周りの人にしてあげられたとき」。どれもすばらしいことと、お話がありました。
【お知らせ】 2015-12-07 10:14 up!
2年 生活科「うごくおもちゃをつくろう」1
身近にあるもので遊ぶことをねらいに、集めたものでできそうなことを考えて作っています。集まった材料を見て「もう少し大きいものはないかな」「どれを使おうかな」と探したり、「数は何個にしよう」と考えたりしながら、子どもたちは楽しそうに作っています。
【2年生】 2015-12-07 07:21 up!
2年 生活「うごくおもちゃを作ろう」2
作っている途中に試してみたり、できたもので遊んでみたりしています。自分ので遊んだり、友だちので遊ばしてもらったりしています。
【2年生】 2015-12-07 07:18 up!
4年生「点字教室」〜目の不自由な人のためにできることは?〜
社会福祉協議会の方に来ていただき、目の不自由な方のお話を聞いたり、点字について勉強したりして、福祉について考えました。以前、国語で「誰もが関わり合えるように」で、ユニバーサルデザイン、点字について学習しましたが、そこでの勉強を思い出しながら、熱心にお話を聞いたり、点字作成の体験をしたりできました。
【4年生】 2015-12-04 14:19 up!
人権教室
12月4日(金)人権擁護委員の方と、ぼいすの方を招き、1〜3年生で人権教室を行いました。プロジェクターを使た紙芝居「ぼくのきもち」や、腹話術「ひとつのことば」を鑑賞しました。紙芝居は、心と体が入れ替わってしまった主人公が、お互いの立場と気持ちを感じあうお話でした。紙芝居の中で、児童のみんなで声を合わせて主人公を助ける場面もありました。みんなで温かい気持ちを合わせてもつことができました。
【お知らせ】 2015-12-04 12:59 up!
学校保健委員会〜バランスよく何でも食べよう〜
12月3日(木)5時間目は学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「バランスよく何でも食べよう」でした。はじめに保健委員会の子たちが好きな給食ランキングを発表し、五感クイズをしました。自分たちが普段食べている給食について関心をもった後、PTA理事さん、保健体育委員さん、先生方による食育劇「メタボ大魔王をやっつけろ」を全校のみんなで見ました。食まるファイブとメタボ大魔王たちの戦いの様子を見ながら、楽しく、おもしろく、バランスのよい食生活を心がけることが健康につながることを学びました。学校や家庭でも食生活を見直すよい機会になりました。食育劇に登場してくださったPTA理事、保健体育委員の皆さん、練習から本番まで、本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2015-12-03 15:45 up!
ハッピーモーニング ありがとう集会
12月3日(木)全校児童で「ありがとう集会」をしました。「ありがとう週間」に各教室で集めた「ありがとう」シールの数は全部で6537個になりました。また、5・6年生の学級委員6名からは、ありがとうについての作文の発表がありました。ありがとうと声をかけると、伝えた相手からもありがとうの気持ちがかえってくることがうれしいと伝えてくれた学級委員もいました。最後には、一人一枚ずつ、花びらにメッセージを書いてつくった「ありがとうの木」が披露されました。温かい音楽にもつつまれ、感謝の気持ちであふれる会になりました。「ありがとうの木」は、本館2〜3階東階段の踊り場に展示しました。
【お知らせ】 2015-12-03 09:11 up!
3年生「常滑じまんを見つけよう」〜見学したこと、インタビューしてきたことをまとめました〜
11月に、1組は「保示港」で常滑の海・伊勢湾のことなど海の仕事に携わってみえる方のお話を聞いてきました。2組は「やきもの散歩道」でお店の方や観光に見えている方などからお話を聞きました。3組は「常滑駅」「市役所」で駅員の方、市長さんや市役所で働いている方からお話を聞いてきました。聞いたこと、分かったことをそれぞれで報告書にまとめています。写真や図・イラストで紹介しながら、常滑の今の様子、願い・いいなと思うところをまとめています。それぞれの場所で、街のため、周りの人のためにいろいろな工夫・努力があることをたくさん知ることができました。
【3年生】 2015-12-02 14:47 up!
4年生「マット運動週間」〜連続技を練習しよう〜
4年生は、開脚前転、開脚後転、倒立前転、側転、倒立からのブリッジなど、いろいろな技にチャレンジしています。今日は、連続技の練習と倒立の練習を中心に行いました。連続技は3つの技で挑戦します。自分が練習してきて、できるようになってきた技を自分なりに工夫して組み合わせて一生懸命練習していました。
【4年生】 2015-12-02 11:41 up!
1年生「マット運動週間」〜友達の演技を見合いました〜
「マット運動週間」も終盤に近づき、転がったり、回ったり、手で支えて歩いたりなど、いろいろなマット上での運動を楽しみながら練習してきました。今日は、友達の前転の演技をみんなで見合いました。上手な子には拍手がでていました。
【1年生】 2015-12-02 11:35 up!
5年生校外学習 トヨタ自動車高岡工場見学
校外学習の最後は、トヨタ自動車高岡工場の見学です。高岡工場では撮影禁止、メモ禁止なので、生産ラインをしっかり見学してきました。
【5年生】 2015-12-02 08:52 up!
5年生校外学習 トヨタ会館
今年度から常滑市で石田退三記念財団による創意工夫展が再開されましたが、石田退三さんは常滑市出身で鈴渓義塾で学び、1950年から11年間、トヨタ自動車の社長を務めました。
【5年生】 2015-12-02 08:51 up!