最新更新日:2024/10/31 | |
本日:19
昨日:228 総数:981851 |
親子ふれあい作業は中止となりました。
本日8月29日(土)の親子ふれあい作業は、雨により運動場の状態が不良のため、残念ですが中止とさせていただきます。児童の出校も中止となります。よろしくお願いします。
山方町4丁目押しボタン信号が移設されました
山方町4丁目の押しボタン式信号が、旧常滑高校正門前に移設されました。
これまで、かじま台2丁目方面から登下校している児童は、山方町4丁目押しボタン信号で横断していたのですが、山方会館方面からこの信号付近に出る道路の交差点の見通しが悪く、自動車との接触事故が懸念されており、以前から常滑市や常滑警察署に信号移設を要望していました。移設していただいたおかげで、交差点での事故回避とともに、山方町3丁目の工場を出入りするトラックとの危険も回避できました。 信号移設にご尽力いただきました皆様に感謝申し上げます。 バスケット練習〜常西・後輩のために中学生が今日も〜
今日も本校卒業生の中学生(10名)が練習に参加し、後輩達にいろいろ教えてくれました。この夏休みは中学校での部活がないときに数回来てくれました。卒業してからも常西・後輩達のことを応援する気持ちで学校へ来てくれることは本当に嬉しく思います。今日は夏休み最後の練習日。中学生や指導に加わってくださっている保護者OGの方から、嬉しい差し入れもいただきました。本当にありがとうございます。
金管クラブ〜演奏隊形で練習〜
練習を積み重ねてきた金管クラブ。今日は、体育館ステージで演奏隊形での練習を行いました。教室と違って広い体育館での練習。広い会場での音の響き方、聞こえ方などを確かめました。演奏曲は「Happines」と「夢をかなえてドラえもん」の2曲。ちょうど体育館ではバスケットクラブの練習中。金管クラブの迫力ある演奏にバスケ部員も耳を傾けていました。それぞれの楽器、パートで練習を重ね、聴き応えのある素晴らしい演奏になってきました。市の音楽会は9月10日(木)です。本番が楽しみです。
男子バスケット練習試合〜対東小〜
東小学校のバスケット男子チームを迎え練習試合を行いました。子ども同士がよく繋がっている両校。昨日の女子チームもそうでしたが、お互いに教え合ったり、応戦し合ったりする両校の子ども達。お互いが技を磨き合い、共にチーム力の向上を目指そうという雰囲気を感じます。本校5年生もチームを編成し、ゲームで汗を流しました。
バスケ女子練習試合〜対東小、三和小〜
バスケットボール女子は、昨日に続いて今日は東小と三和小に常西小に来てもらい練習試合を行いました。昨日の西北小との練習試合での課題を見つめての今日試合。子ども達はチーム力の向上を目指し、部員同士で盛んに声を掛け合いコート狭しとボールを追っていました。今日は、5年生もチームを組んで他校と対戦。他校との対戦は精神面でも大きな成長が期待できます。6年生部員中心なのが本校の現状ですが、機会を見つけて、5年生にも多くの試合経験を積ませたいと思っています。
明日27日は、男子バスケが東小と、サッカーが鬼南小と、ソフトボールは28日に三和小との練習試合を予定しています。どの課外クラブもやる気満々です。練習してきたことを実践でためすとともに、課題も見付け改善を図りながら、更なるupを目指して練習に頑張っていきます。 西浦北小との練習試合〜女子バスケ〜
西浦北小の女子バスケット部員が来てくれて練習試合を行いました。チームプレー、個人技など練習してきたことが発揮できるか、ゲームで通用するかどうか、などを確認しました。5年生もチーム編制をしてゲームで確かめ。暑さ控えめな本日ですが、活発に動き回り、声を出し合う子ども達の額には気持ちのよい汗でいっぱいです。
常滑焼まつりにて蚕が繭を作り始めました2学期に備えて
今日(8/20)は、職員作業として、トイレの床の汚れ取り、体育館の傷んだラインの除去、図書館蔵書点検、家庭科室整備を行いました。トイレの床は黒ずんだ汚れを落とし、体育館のラインは剥がれかけて部分を中心に行いました。
夏休みも後10日余り。子ども達にとって過ごしやすく、気持ちの良い環境で2学期がスタートできるようにと思います。29にはPTA作業として親子除草を保護者の皆さまにお願いしております。暑い中での作業になりますが、ご協力くださいますようよろしくお願いします。 職員作業20日は、2学期が気持ちよくスタートできるように、トイレ床の黒ずみはがし、体育館アリーナ床の不要なラインテープはがし、図書館の蔵書点検と整理、調理室の棚の清掃などを職員で分担して行いました。 傷病事故対応シミュレーション最初に、児童役、教師役など役割分担をして、実際にショックが起きたことを想定し、その対応訓練を行いました。救急救命士の方に観察してもらい、アドバイスをいただきました。 次に、エビペンの使い方を中心に、救急救命士の方に講義してもらい、エビペントレーナーを使って全職員が練習しました。最後にDVDで再確認し、有意義な研修ができました。 バスケット〜常中生と技を磨く〜
常中1年生のバスケット部員6名が課外バスケットの練習に参加してくれました。中学生の素晴らしい動き、パス・ドリブル・ピボットのポイントなどを一所懸命後輩に伝えてくれました。子ども達は、技のポイントを「なるほど・・」とうなずきながら真剣に聞き、すぐに自分の動きに取り入れていました。「新しいことがわかった!!」子ども達には、そんな刺激がたくさん得られたと思っています。常中バスケット顧問の赤井先生も一緒になって指導してくれました。感謝です。常中生ありがとう!!
全校出校日〜作品応募がんばったよ!〜子ども達の元気な姿が戻ってきました
県では、8月10日〜16日までは特別な行事等を行わない日として、それぞれの家庭で過ごすことを大切にする期間としています。久しぶりの雨となった今日、課外クラブに参加する子ども達が朝から学校に。サッカークラブは、予定していた練習試合が雨で中止となり残念ですが、バスケット・ソフトボール・金管は練習に励んでいました。盆休みはどうだった?」と尋ねると、「早くやりたかった!」と練習できることを楽しみにし待ち望んでいたという子ども達の声。9月の大会や音楽会に向け練習に燃え、仲間との練習に楽しさを感じている子ども達です。明日18日は全校出校日。真っ黒に日焼けした子ども達が勢ぞろいするのが楽しみです。
5年生「トーチトワリング 上手くできて嬉しかったです」〜教えてくれた方にお礼〜
サマースクールのキャンプファイヤーでのトーチトワリング。今年は18人の子ども達が見事な技を披露してくれました。今日は、5月から熱心に指導してくださった西本さんのお宅を訪問しお礼を伝えました。難しい技が練習を頑張ったことでできるようになってきたことの喜び・嬉しさをどの子も感じ西本さんに感謝を伝えていました。子ども達は「また次も・・・」「もっと難し技に挑戦したい」「また中学校でも・・・」など、次への意欲も満々。子ども達も達成感、充実感を感じています。時間を割いて、熱心にご指導いただきありがとうございました。
先生たちも学びます!飛散防止フィルム
災害や突発的な事故の時に備え、ガラスの飛散を防止するフィルムを手作業で貼りました。今日は本館の廊下と教室の間のガラスへのフィルム貼り。
カウンセリングマインドを学ぶ
県スクールカウンセラーの小島阿紀奈先生に来ていただき「児童の接し方に役立つカウンセリングマインド」についての校内での教員学習会を行いました。カウンセリングを行ううえで大切な「かかわり行動」(姿勢・視線・応答)、「うなずき」、「受容」などについて、教員で2・3人のグループになり、話し手と聴き手にわかれて体験的に学び合いました。自分の今までの聴き方を振り返り、児童との関わり方に活かしていきます。
|
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829 愛知県常滑市本町3-136 |