最新更新日:2024/06/04
本日:count up12
昨日:176
総数:671577
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

文化祭 書道部の展示コーナーの準備 9月10日(木)

書道部の展示コーナーの準備をみんなで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 文化祭準備 9月10日(木)

 今日の午後は文化祭の準備の時間でした。各クラスとも明日の壁画コンクールに向けて下書きの仕上げを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文化祭準備9月9日(水)

壁画、学級企画、学年企画それぞれ順調に準備を進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 合唱練習9月9日(水)

合唱練習ができるのも残すとこあと1日となりました。今日の合唱練習の様子です!
上から順に1組、2組、3組、4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文化祭まで あと2日

文化祭に向けて、壁画コンクールの下絵やお化け屋敷の通路作り、学級企画(モグラ叩きなど)、学年企画(校舎外デコレーション:横断幕)などにがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育祭9月5日(土)

学年種目 勝利を引きよせろ

1年生 体育祭9月5日(土)

女子力自慢No.1決定戦
男子力自慢No.1決定戦

1年生 体育祭9月5日(土)

学年種目 三中タイフーン
画像1 画像1

1年生 体育祭9月5日(土)

1年生 ランランラン
画像1 画像1

1年生 体育祭9月5日(土)

1年生 隊列走
画像1 画像1

1年生 体育祭9月5日(土)

激走ボーイズ100m,激走ガールズ100m
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 合唱コンクールまで あと3日

合唱コンクールまで、あと3日となり、ステージへの出入りのリハーサルも行われました。
各担任の先生方の指導も徐々にヒートアップしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年種目 ミッション イン ポッシブル part2

第4走者は、アメを探すためには、顔を犠牲にする必要があるため、女の子には少しきつかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年種目 ミッション イン ポッシブル part1

 3年生の午前の学年種目は「ミッション イン ポッシブル」。障害走のリレーです。
第1走者は、タイヤ引き。第2走者は、スプーンの上にピンポン玉。第3走者は、サッカーボールをドリブル。最後にバケツにボールをイン。第4走者は、小麦の中のあめ玉探し。第5走者のアンカーは、2人組のムカデ走。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合唱練習 9月8日

体育祭が終わり、今週末は文化祭。
どのクラスも一生懸命、合唱練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育祭 Part8 9月5日(土)

みんな力の限りがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育祭 Part7 9月5日(土)

No.16 ファイナルファイト(総合リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育祭 Part6 9月5日(土)

No.14 男子力自慢No.1決定戦
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育祭 Part5 9月5日(土)

No.11 爆走ガールズ100m競争
No.12 心をひとつに1,2,1,2(学年種目)
  結果 1位 赤組(1組) 2位 青組(2組) 3位 黄組(4組) 4位緑組(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 応援合戦 part2  9月5日(土)

今年は3年生の提案で、応援合戦に校歌を入れることになりました。応援合戦にどの色も工夫をこらした応援を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三中だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434