最新更新日:2024/05/28
本日:count up33
昨日:357
総数:890398
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

漢字の学習

画像1 画像1
3年生で学習する漢字は、たくさんあります。
コツコツ勉強していきます。
画数が多い漢字は、なかなか難しいです。

初めましてよろしくお願いします

 5年2組と2年2組のきらきらタイムです。

 まずはペアの子の顔合わせを行いました。

 32名と33名でほとんど人数が変わらないペア学級。

 5年生が一人ずつ2年生の子の名前を呼んでいきます。

 2人が並ぶと5年生が普段以上にお兄さん・お姉さんに見えました。

 「よろしくお願いします」の握手を交わす様子から,1年間のきらきらタイムを充実させていく気持ちを感じました。
画像1 画像1

空から国土をながめよう

 日本には,三陸海岸や志摩半島のように複雑に入り組んだ海岸線もあれば,九十九里浜のようにまっすぐに続く海岸線もあります。

 石狩平野のような平地が続くところもあれば,四国山地のような山がちなところに民家がある地域もあります。

 5年2組の社会科ではインターネットの衛星地図で,そのような地域を自由に見て回りました。

 前単元で学習した北方領土や南鳥島を発見した子もいました。

 たった1時間でしたが,気分はさながら国内旅行でした。
画像1 画像1

6年生のみなさん、ありがとう♪よろしくね♪

画像1 画像1
 きらきらタイムに6年生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらいました。

1年生と6年生ペアを決めて、1年間遊んだり、お話したり…

色々な交流をしてもらいます。

「ひよこタイム」と名付けてもらいました。

今日はペアで新聞のりゲーム。

たくさんの子がおんぶをしてもらって

とても嬉しそうでした。

お兄さん、お姉さん1年間、よろしくおねがいします。
画像2 画像2

『鉛筆の音』

画像1 画像1
 3年生になって,早いもので1ヶ月が経ちました。

 「1ヶ月で成長したこと」をノートに3つ書きました。

 子どもたちが鉛筆を走らせる音だけが,教室に響きました。

 3ページ書いた子もいました。

 この時間の子どもたちの姿が,充実した1ヶ月を表していました。

複雑な立体の求め方は…

 5年2組算数「体積」の学習です。

 グループで解き方を話し合い,「全員が先生に納得してもらえるような説明ができるように」を目標に考えました。

 立体を縦に切る人,横に切る人,付け足す人。

 いろいろな考え方がありましたが,手順を踏んだ分かりやすい説明ができていました。
画像1 画像1

『上級生の自覚』

画像1 画像1
 4年生は3年生とペア学級です。

 今日は,ペア学級で遊ぶ「きらきらタイム」の日でした。

 4年生が会を企画・進行し,とても有意義な時間となりました。

 前に出て話す姿。

 自分たちから楽しんで,3年生の緊張を解いてあげる姿。

 どれも3年生のお手本となりました。

バトンクラブも頑張っています♪

 チームごとに自分たちで振り付けを考え,やってみて合わないところを直し,友達に教え合って練習しています。本番までにぴったり揃うようにさらに練習に励みます。お楽しみに!
画像1 画像1

『目標に向かって…』

 3年2組では,学級訓を決めました。

 まずは,「こんな学級になりたくない」というものを考えました。
 次に,「そのようにならないために,自分たちができる行動」を考えました。
 最後に,それらの行動の中で,特に気を付けたい言葉を繋げて1つの文章にしました。

 どのグループも,よく考え,具体的な目標が書けました。

 全体で意見を交流して,多くのグループで出た言葉をつなげました。

 『言葉を大切にして,注意し合い,みんなでAの道へ行く39人の学級』

 となりました。

 みんなで成長します!
画像1 画像1
画像2 画像2

『はじめての習字』

 3年生から,書写の時間で毛筆を扱います。

 その最初の授業で,特別講師として教頭先生が来てくださいました。

 3年生に伝わるように,黒板に図示したり,何かに例えた説明をしたりして,ユーモアいっぱいの授業となりました。

 半紙の折り方,道具の置き場所,筆の入り方,止め方,小筆の使い方など,子どもたちは多くのことを学びました。

 あっという間の1時間でした。

 最後の全体写真が,全てを物語っています(o^^o)♪
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口北小学校では今朝、熊本地震の募金活動を行いました。運営委員の子どもたちが玄関で募金を呼びかけました。
 たくさんの人が募金をしてくれました。なかには、手紙を書いてくれた子もいました。募金する姿をみて、とても温かい気持ちになりました。
 すこしでも被災者の皆さんの力になれるよう、自分たちにできることを考えていきたいです。

図工大好き!!

画像1 画像1
 図工の授業は,子どもたちの表情が「どんなものを作ろうかな〜」とわくわくしています。
 
 作っているときの表情もいいですが,完成したときの表情は達成感に満ちあふれていてさらに素晴らしいです。

 これからもいろいろな工夫をして,素敵な作品を作っていきましょうね。

外遊びも好きだけど…

 長い休み時間になると空っぽになる2年生の教室。

 みんなで外遊びをしているのかと思っていたら,図書館へ行っている子もいました。
 推薦図書の棚には,特に多くの子どもが…!!

 本を読む習慣も身に付けていくことができるといいですね。
画像1 画像1

静かに待つ

画像1 画像1
 1年生は、心電図検査を行いました。

保健室で、自分の順番を待つ間、できる限り静かに待とう

そんな意識が伝わってきました。

少しずつ、おしゃべりをしたいのを、我慢できるようになってきました。

教室の容積は?

 5年生は算数で「体積」の学習をしています。

 教室の容積をはかるには,縦と横の長さと高さが分かればよいということで…

 測ってみました。

 測る人,計算をする人,役割を分担して短時間で容積を導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室しおり作り

 5年生は自然教室に向けてしおりの製本作業を行いました。

 自分たちの投票で決めた表紙絵,みんなで考えたスローガンを始めとして,役割分担やタイムスケジュール,活動の詳細など情報が盛りだくさんのしおりです。

 手に取りやすいA5サイズですが,いちいち確認しているとそれだけ活動時間にロスが出ます。

 何度も読んで情報を頭に入れる,どこに書いてあるかすぐに見つけられるようにする。

 当日をイメージして活用できるようにします。
画像1 画像1

成長した美しい歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のあゆみの時間「3年生の時に比べてきれいな声で歌えるようになったね」と以前担任だった先生に褒めてもらいました。
 気持ちを込めて体を揺らして、美しい声で歌えるように自然教室と音楽集会にむけて練習していきます。
 

マイム マイム マイム マイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は、自然教室で踊る『マイム マイム』の練習をしました。
 クラスの仲間と「マイム マイム」と大きな声を出し、手をつないで踊りました。
 教室やワークスペースで楽しそうに踊り、とても盛り上がりました。
 練習で、これだけ楽しんでいる子どもたち。一体本番はどれだけ盛り上がるか楽しみです。

掃除を一生懸命行う姿は、美しい

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除を一生懸命がんばっている6の3の仲間を見つけました。汚れているところを見つけて進んできれいにする姿,1年生に教えながら見本を見せる姿は,キラキラしていました。

青塚古墳見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は青塚古墳に見学に行きました。現在、社会の学習で縄文時代から古墳時代までの学習を進めていますが、身近な所に史跡があることはありがたいことです。
 「どうして、大人数で古墳を作る必要があったのか」「古墳にはどんな意味があるのか」などガイドさんの案内で知ることができました。これから史跡を訪れる際には、当時の人々の姿を思い浮かべ、人々はどんな思いをもっていたのかを考えるとより歴史学習を楽しむことができますね。天気が良すぎて少しお疲れ気味の6年生でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 きらきら 聴力4年
5/2 朝礼 聴力
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562