わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

今日の剣道部

画像1 画像1
7月に入った途端、暑くなってきました。

今日は、校内練習です。
面を着けただけで、汗がだらだら流れてきます。
しんどい稽古でしたが、最後までやり切ることが出来ました。

3年生は、最後の大会まで残り2週間です。
お互いを励まし合いながら、レベルを上げていきたいですね。

西尾張陸上競技大会

画像1 画像1
低学年4×100m女子、決勝進出!
やりましたー!!
1000分の1差で、8位!!決勝への進出を決めました!
7位までに入れば県大会です。ここから、もうひと踏ん張り!!

応援生徒も来てくれて、暑い中でも声援が続きます!

西尾張陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生1500mと、低学年リレー女子が行われました。リレーは管内大会のときよりも、タイムを縮めることができました!低学年リレーは、決勝進出です!!

西尾張陸上大会始まります!

画像1 画像1
おはようございます。
会場は曇り空ですが、湿度が高く、ウォーミングアップを終えた選手はすでに汗だくです。

3校合同 地域学校保健委員会

画像1 画像1
6月30日(木)
   「子どもたちの健やかな育ちを支える取り組みについて」
  ー心の健康を高めるために、地域・家庭と学校で取り組むことー
というテーマで、扶桑北中学校区(扶桑北中・山名小・高雄小)の職員はじめPTAの代表が集まり、地域学校保健委員会を行いました。
 定期健康診断・体力テスト・生活アンケートの結果についての報告や、各学校の健康教育の取り組みについての発表がありました。その後のグループ討議では、生活アンケートの結果を受けて、子ども達の生活習慣やスマホ、ゲームの使用などについて活発に意見が交わされました。北中校区の子ども達が健やかに成長していくために、周りの大人も知恵を出し合い、見守っていきます。

ミストの下で

画像1 画像1
気持ち良さそうな人々です
健康に、気を配りながらの部活動です。

暑い中の部活動

画像1 画像1
今日の最高気温予想は33℃。
学習相談会と同時進行なので、すべてのメンバーがそろっているわけではありません。
3年生が中心になって、休憩をとりながら活動中!
休憩タイムのミストシャワーは至福のひとときですよ。

2年生 理科と数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目の理科と数学の授業の様子です。教室はとても蒸し暑いですが,暑さに負けず,集中して授業に取り組んでいました。
 移動教室のクラスは,給食の配膳がスムーズに始められるように,すでに机が給食の隊形になっていました。次の準備を意識した行動ができています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 朝会 給食終了 掃除Day
7/21 夏季休業
7/24 西尾張大会
7/25 西尾張大会
7/26 西尾張大会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453