最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:425
総数:1264166
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

お知らせ

11月5日(土)12時45分から江南市民文化会館小ホールで横田教育文化事業弁論大会が開催されます。この事業は、江南市が教育文化の振興を図るため、名誉市民で文化勲章を受賞された、故横田喜三郎氏の意向に基づき実施するものです。今年も中学生、高校生の向学心の高揚と豊かな人格形成を図ることを目的に「将来の夢」と題して作文を募集したものです。弁論者は市内中学校代表12名、市内高校代表8名、相馬市中学生3名です。

写真上:11月2日(水)の朝 6年生による落ち葉掃き
写真下:学芸会スローガン「光り輝け 古南っ子 仲間とともに 最高の 演技を」を教室で紹介する代表委員、学芸会に向けて舞台練習する2年生

画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・さんまのおかか煮・炒り卯の花・玉麩のお吸い物・柿でした。

 明日11月3日は、文化の日です。この時期は菊の花が美しく咲くため、給食では、お吸い物の中に菊型のかまぼこを入れて季節感を出しました。

 おからは、苦手な子もいましたが4年4組では、担任の先生の「おかわりする人」の呼びかけに手を挙げる子がたくさんいました。そして全てを配食することができていました。

 食欲の秋、たくさん食べて丈夫な体を作りましょう。

第45回江南市美術展の開催について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第45回江南市美術展が下記のとおり開催されます。
ぜひ、ご鑑賞ください。

◆開催日時 
(小中学校の部)
平成28年11月2日(水)〜6日(日)
午前9時〜午後5時

◆開催場所
江南市民文化会館
1階 展示室 および 2階 第2会議室

姿勢を正しくしよう

画像1 画像1
保健室前の掲示板を変更しました。

寒くなり、ポケットに手を入れて歩いている児童をよく見かけます。
上手に重ね着をして、良い姿勢で寒さを乗り切ってほしいと思います。

また、かぜをひいている子が増えています。
手洗い・うがいをしっかり行って、かぜを予防してください。
手を洗った後は、ハンカチで手を拭きましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 文化の日
11/5 資源リサイクル
11/7 朝礼 職員会 アルミ缶〜11日
11/8 代委
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873