医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

体育大会ポスター

画像1 画像1
 体育大会のポスターコンクールで選ばれた作品が、相談室の前に展示してあります。ぜひ鑑賞してください。

2年生技術 授業の様子

画像1 画像1
 1学期の授業に引き続き、プレゼンテーションの制作に取り組んでいます。様々な機能を模索しながら、学習を進めていました。

1年生美術 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から「パズル制作」の学習が始まりました。スケッチブックにデザインするための枠を書いた後に、パズルを楽しみました。みんなで相談しながら、がんばって取り組んでいました。

セラピードッグ

画像1 画像1
 6日にセラピードッグが来校しました。久しぶりの来校に、みんなとてもうれしそうでした。

応援練習

画像1 画像1
それぞれのブロックで3年生が頑張って覚えてきたことを後輩たちに一生懸命伝えています。

画像1 画像1
はっとする色遣いにびっくりさせられます。

門柱

画像1 画像1
だんだんと形がしっかりしてきました。
完成が近づいてみんなもやる気まんまんです。

吹奏楽部

画像1 画像1
 楽器ごとに分かれて、練習をしています。テンポを意識して、真剣な表情で合わせていました。
画像2 画像2

サッカー部

画像1 画像1
 雨上がりの中、基礎練習をがんばっていました。1年生の技能が、向上してきたことを感じました。

門柱制作

画像1 画像1
 門柱がだんだんと、完成に近づいてきました。ラスト二週間です。力を合わせてがんばりましょう。

朝部活動 南館の様子

画像1 画像1
 野球部が、体力作りをがんばっています。とてもスムーズな動きで、馬跳びをしていました。

色別練習

画像1 画像1
 本日のST後より、色別練習が始まりました。3年生がリーダーシップを発揮してどのブロックも体育大会に向けて、一生懸命活動していました。明日からの練習も、がんばってほしいと思います。

有志応援団 活動の様子

画像1 画像1
夏休み中の活動も無事終え、次の発表の東小学校の運動会へ向けて練習が始まりました。
雨天延期等がなければ、次の発表は24日の予定です。

2年生保健体育 授業の様子

画像1 画像1
 体育大会に向けての授業が始まりました。大きな声で準備体操をがんばっています。ベストを尽くして、取り組んでほしいと思います。

門柱制作

画像1 画像1
 だんだんと制作が進んできました。今日から1・2年生も制作に参加します。完成する日が、とても楽しみです。

2年生英語 授業の様子

画像1 画像1
 大きな声で、一生懸命発音しています。何度も繰り返して読むことで、英文を身につけていってほしいと思います。

★生徒朝礼の様子

9月5日(月)
 今日は、海外派遣・平和派遣の報告会を行いました。

 海外派遣では、2年生の加藤さん、森さんから
  モンゴル高等学校での学習体験に加え、
   現地での生活の様子を細かく伝えてもらいました。

 長崎平和派遣では、
  3年生の加治さん、河村くん、谷口さん、吉井さんから
   祈念式典だけでなく、ピースフォーラムや被爆体験者の話など
       生徒全員に対し、懇切丁寧に内容を伝えてもらいました。

 派遣報告会を通じ、生徒それぞれに考えることも多く、
   その内容を今後の生活に生かして頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1

朝部活動 体育館の様子

画像1 画像1
 男子バスケットボール部と卓球部が活動しています。ステージでは、夏休みに行われた海外派遣と平和派遣の発表準備が行われています。

朝部活動 吹奏楽部の様子

画像1 画像1
 楽器ごとに分かれて、練習をしています。体育大会の演奏に向けて、一生懸命がんばっていました。

朝部活動 運動場の様子

画像1 画像1
 サッカー部、野球部、ソフトテニス部が活動しています。基礎練習を、一生懸命がんばっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/18 合唱コンクール
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517