最新更新日:2024/11/08
本日:count up4
昨日:103
総数:698588
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

3年コサージュ作り(第2回)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間にわたりコサージュ作りに参加してくださいましてどうもありがとうございました。卒業式当日まで大切に保管し,3年生にわたしたいと思います。

3年薬物乱用教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(水)5校時,丹南健康福祉センターの南里さん(薬剤師)を講師として,薬物乱用防止教室を実施しました。学んだ内容は次の通りです。
1違法薬物の種類
2 薬物乱用の怖さ
3 どのように誘ってくるか
4 どうやって断ればよいか
素性のわからない薬物を勧められたら,きっぱり断る,話をそらす,無言を続ける,全力で走って逃げる,ことが必要です。
ご多忙な中,ご講演をいただきましてありがとうございました。

3年生―薬物乱用防止教室

12月21(水)5校時に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師の先生から、身近な例を挙げていただきながら説明を受け、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1

ひまわり教室

 警察OBの方から、SNSに関わる犯罪や薬物についてなど私たちが知っておくべき犯罪についてお話を聞きました。正しい知識を得て、犯罪に巻き込まれない生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年コサージュ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から二日間にわたってコサージュ作りを始めました。3年生が卒業式のときに、心のこもったコサージュをつけて入場するのが楽しみです。

クリスマスツリーを作りました。

 2年生の英語の授業でWhat do you want for Christmas?をテーマに英語で会話をした後、ツリーの飾りにクリスマスにほしいものについて英語で書きました。みんなの願いが叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳

今日の道徳では,赤ちゃん抱っこ体験学習を振り返ると共に,家族や家庭の役割とは何か考えました。始めに,家族と一緒に夕飯を食べるか,学校での出来事について話をするのか,家の手伝いをするのか等,日常生活を振り返りました。その後,自分が築きたい家庭のイメージを膨らませ,そのためには自分には何ができるか,家族の一員として何をするべきか,話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路学習をしました。

 今日の進路学習は昨日に引き続き「自分を知る」活動をしました。今日は友達から自分がどんなふうに見られているのか、グループになり友達から意見を聞きました。自分が思っている「自分」と友達から見られている「自分」と違っていることもあり、なかなかおもしろい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習

 今日の進路学習のテーマは「自分を知る」でした。「私はどんな人?」という活動を通して、いろいろな角度から自分を見つめ直す活動をしました。自分のことを15文書こうとするとなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスカードを書きました。

 1年生の英語の授業でレネー先生にクリスマスカードを書きました。最後に、レネー先生に"Merry Christmas!"と言って自分の書いたカードを渡しました。レネー先生はとっても喜んで「自宅に全部飾ります」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスに向けて

 ALTのレネー先生がLL教室前の掲示板をクリスマス用に変えました。ジャマイカのクリスマスについての掲示もあり、日本とは全然違うクリスマスを過ごしているんだなあということがわかります。授業では2年生がクリスマスツリーの飾りに「クリスマスにほしいもの」を書きました。近日中にクリスマスツリーに飾ります。みなさん、見て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校調べ発表会

今日は,班ごとにこれまで調べてきた高校について発表しました。三中にはない部活動や学校行事の紹介,就職率や進学率などを紹介しました。中学校よりも幅広く,高度な内容を学べるので,進学が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 冬支度が整いました

12月8日。
年の瀬を迎え、本校でも雪つりや雪囲いが終わり、冬支度が整いました。
今年の冬は雪がたくさん降るのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 2年生 SASA2016が始まりました

12月8日、9日。2年生を対象として、県学力調査であるSASA2016が始まりました。
この調査は昭和26年から福井県が独自に小・中学生(年度によっては高校生も実施)の学力を図り、課題についての分析を行い、改善策を毎年講じているものです。
また、この調査は各県独自の調査として、日本一歴史のあるものであり、学力日本一の礎にもなっているといわれており、国からも注目が集まっています。
生徒達は、基礎基本の知識を問うA問題、応用活用力を問うB問題、さらに発展的で多様な見方考え方を問うC問題に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 菊花マラソンボランティア振り返り

1年生は、今回初めて菊花マラソンボランティアを経験しました。ブラインドランナーの伴走をはじめランナーのサポートをするボランティア、また、菊花マラソンの大会自体に関する仕事のボランティアなど、様々な経験をすることができました。命の重さ、人の役に立てる喜びなど、参加した生徒たちはそれぞれに達成感を感じたようです。
画像1 画像1

12月6日 スペコン(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間帯に、第7回のスペコンを行いました。先週からプリントに頑張って取り組んできた成果が出て、高い合格率でした。

学年集会

今日の学年集会では,生徒会が2年生の前に立ち,話をしました。提出物,朝読書,挨拶,黙想,黙働清掃など,学校生活で大切なもの,当然すべきことを,2年生が率先して正しく行うべきだということを伝えました。当たり前のことを当たり前にきちんと行い,2年生みんなで三中を引っ張っていきましょう。
画像1 画像1

あいさつ合戦開始

各クラスが玄関に立ち,元気よく挨拶をする取り組みが始まりました。今日はあいにくの雨でしたが,2−1の生徒は大きな声で挨拶をすることができました。いつでも元気よく挨拶をする習慣が身につくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

コサージュ作り講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA3年学年委員会でコサージュ作りの講習会を実施しました。五十嵐さん(鯖江市)のご指導のもと,熱心にコサージュの作り方を学ばせていただきました。

11月30日 1年生 食育の授業

 越前市内の各小学校の給食担当や栄養士の先生方が参観する中、1年1組で食育の授業が行われました。栄養士の上嶋先生からお弁当を作るために大切なこと(量や栄養バランス)について教えていただいた後、自分達で理想のお弁当を作りました。その発表を聞いた後、理想のお弁当と自分のお弁当を比べて感じたことや本日の授業を受けて感じたことをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

三中だより

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

進路だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434