最新更新日:2024/06/05
本日:count up150
昨日:312
総数:796872
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

明日の運動会(9月24日)

 明日の運動会ですが、天気予報では天候が回復する見通しなので、予定通り行う予定でいます。なお、現在の運動場は水たまりが多いので明日の運動会の開始時刻を遅らせることになるかもしれません。その場合は、メールとホームページでお知らせしますのでよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「いけいけGOGOはしりきれ!」(9月23日)

 1年生の徒競走の練習です。あいにくも雨で、練習最終日も体育館で行いました。明日は本番ですが、子ども達の元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主防災会訓練(9月22日)

 昨日、本校の体育館で自主防災会訓練が実施されました。あいにくの雨模様で、本来なら運動場で行うところでしたが、体育館に変更され行われました。
 消防署の方から、噴霧器取扱訓練や応急手当の訓練をしていただきました。地域の皆さんにもたくさん集まっていただき有意義な会となりました。
画像1 画像1

陸上記録会の練習に中学生が来てくれました(9月21日)

 今日の陸上記録会の練習に布袋中学校の生徒6名と2名の先生が来てくださいました。
走り高跳びやリレー、走り幅跳びソフトボール投げの練習方法について詳しく分かりやすく教えてくれました。これからの練習にとても役立ちました。ありがとうございます。
画像1 画像1

5年ミシンの学習(9月21日)

 5年生のミシンの学習に、ボランティアとして古木茂代さんに来ていただきました。ミシンの使い方を分かりやすく丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5・6年組み立て体操(9月21日)

 5・6年の組み立て体操の練習です。後半は雨が多く、運動場があまり使えなかったのですが、みんなの心を1つにして練習に取り組んでいます。
 今日が、運動場での最後の練習になるかもしれないということで、本番の様に気合いを入れて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年「布北っ子 ソーラン」(9月21日)

 4時間目は3・4年生の「布北っ子 ソーラン」の練習です。雨が多く、運動場での練習が少ないですが、その分休み時間を使って練習をしてきました。みんなの力が1つになって、良い演技ができました。運動会でも元気よく演技してくださいね。
画像1 画像1

今日はお弁当(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食がありません。お弁当の日です。
 「ママのお弁当、おいし〜い」という声。給食もおいしいですが、やはりおうちの人の手作り愛情弁当にはかないませんね。

1年生「にんぽう ドロンのじゅつ」(9月21日)

 2時間目は、1年生が運動場で「にんぽう ドロンのじゅつ」の練習を行いました。運動場の南側の一部にまだ水たまりがありますが、中央付近は水も引き練習できました。運動会まであと3日、子ども達は元気よく踊っています。
画像1 画像1

全校練習(9月21日)

画像1 画像1
 昨日は、午後2時に早下校をさせました。皆様のご協力で、安全に下校できました。ありがとうございました。これからも天候の状況を見て、下校時間を変更する場合もあると思いますので、その時はよろしくお願いします。
 
 さて、今日の1時間目に体育館で全校練習を行いました。校歌の練習と応援の練習です。紅白に分かれて、元気よく歌い応援することができました。当日が楽しみです。
画像2 画像2

3年生スーパーマーケット見学(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、9月16日(金)に社会科の「スーパーマーケットの見学」に行きました。食品売り場だけでなく、普段は入れないバックヤードにも入らせていただきました。
 食品売り場では、班ごとに担当の売り場を見学し、店員さんに質問をすることができました。バックヤードでは、お客さんには見えないところで働いている人や売り場に並べる前の商品などを見ることができました。
 どの子も真剣に見学し、たくさんのことを学ぶことができました。今後の社会の学習に生かしていきたいと思います。

重要 9/20 緊急下校について

 本日、台風16号接近に伴い、大雨が予想されますので、14時に一斉下校(引率下校)を行います。よろしくお願いします。14時以前に暴風警報が発令された場合につきましては、速やかに下校をさせます。
 なお、学童保育につきましては、現在のところ、暴風警報が発令されておりませんので、通常通り実施します。
 14時の下校で、不都合な場合につきましては、お子様を学校に待機させますので、学校まで連絡をお願いします。

今日の給食(9月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
めぶとのあまずかけ
うのはなのいために
なめこじる

 めぶととは、目の大きい魚のことを言います。高知県や愛媛県で「めぶと」と言うと、目鯛のことを指しますが、地域によってのどぐろや金目鯛を指すこともあります。(南部学校給食センター「9月分献立表」より)

組み立て体操の練習5・6年(9月20日)

 台風の接近で、運動場が使えないために体育館で運動会の練習をしています。この後、台風が接近する可能性が高くなっています。児童の安全を考え、早めに下校する場合は、緊急メールや学校のホームページでご連絡しますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

布袋中学校の体育大会(9月17日)

 9月17日土曜日に行われた、布袋中学校の体育大会の様子です。6つの群団で行われた応援合戦は圧巻でした。どの応援も素晴らしく甲乙つけがたかったです。
 応援合戦の後は、二人三脚が行われ布袋北小学校の児童も参加しました。参加した皆さんどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風16号接近に伴うお知らせ

 台風16号が接近しております。現在のところ暴風警報は発令されておりませんが、今後、通常より早めに下校する可能性があります。その際はまた緊急メールでお知らせしますので、本日は緊急メールが見られるようにご留意ください。よろしくお願いいたします。

今週の予定

画像1 画像1
 9月19日(月)敬老の日
 9月20日(火)月曜日課
         1〜3年15:10下校 4〜6年16:00下校
 9月21日(水)全校体育
         布袋中体育科職員・生徒による陸上競技指導
 9月22日(木)秋分の日
      自主防災訓練
 9月23日(金)5・6年運動会準備5・6限
         (PTA一人一役運動会準備係は11:00集合)
         1〜4年14:00下校
 9月24日(土)運動会 親子下校15:00
         PTAバザー15:00頃(親子下校後)

※ 今週土曜日は運動会です。子どもたちが今までがんばってきた成果をご覧ください。なお、PTA一人一役の運動会前日準備係と当日後片付け係の皆様にはお世話をおかけしますが、ご支援ご協力を賜りたいと思います。よろしくお願いいたします。

布袋中学校体育大会応援合戦 その2

布袋中学校体育大会応援合戦の続きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

布袋中学校 体育大会

布袋中学校体育大会の応援合戦です。6つのチームに分かれて、素晴らしいパフォーマンスでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生運動会の練習(9月16日)

画像1 画像1
 5・6年生の「強く 美しく」の練習風景です。クライマックスの写真はありません。当日のお楽しみです。すごいですよ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 役員・常任委員会 委員総会
1/24 委員会
1/26 なわとび集会 通学班集会
1/27 布袋中入学説明会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708