最新更新日:2024/10/31 | |
本日:5
昨日:41 総数:288775 |
7月31日 ≪夏の景色 - 夕暮れ - ≫休みの今日は萩山小から見える夏らしい景色 - 夕暮れ - を紹介します。今年の夏休みは朝から夏空が見えた日が数えるほどしかありません。それでも夕方は晴れていることが多く,夏らしい夕暮れの風景が見られます。 ↑の写真 7月29日 午後6時35分ごろの西の空です。強い日差しに熱せられた大気でゆらぐような夕焼けが見えました。陽炎(かげろう)が立つようです。 ↓の写真 鳥が群れになって,巣をめざしていました。 日没の位置がずいぶんと西によってきました。8月7・8日頃,伊吹山の頂上に日が沈むと思われます。 7月30日 ≪曇り空に逆戻り・・・≫「夏が来た!」と昨日の朝は感じたのですが・・・,今日は曇り空に逆戻りです。からりとした夏がなかなか味わえません。子ども達のいない休みの学校には,蝉の声だけが響いています。 ↓の写真 燕(つばめ)の雛(ひな)が育っていることを確かめられました。児童玄関デッキ下の蛍光灯のカバーのわきに作られた小さな巣です。親鳥がやってくると首を伸ばして餌をねだります。巣の下にはたくさんの糞(ふん)がみえます。ひと月ほど前,烏(からす)の仕業と思われますが,巣が壊され,育っていた雛もみえなくなりました。今度こそ元気に育ってほしいと思います。 トンボ池や学級園で,向日葵(ひまわり)・オクラ・蓮(はす)が花を咲かせています。 プール開放 最終日 ≪その1≫今年度は,午後から雲のかかる日が多く,夏の青空の下のプール開放ができなかったのがちょっぴり残念です。でも,開放予定7日のうち5日行うことができました。のべ287人,1日平均57.4人がやってきました。 今日も気持ちよく水遊びを楽しみました。 当番をしてくださった6年生の保護者のみなさま,ありがとうございました。 ↓の記事【プール開放 最終日 ≪その2≫】に続きます。 プール開放 最終日 ≪その2≫みんな本当に楽しんでいます(先生も)! 子どものころ,こうやって遊ぶ中で泳ぎを覚えた気がします。 ↓の写真 最終日の今日も,胡瓜(きゅうり)の差し入れをいただきました。 ごちそうさまでした。 学習会 最終日低学年は最後に「こぶとり(じいさん)」の読み聞かせをボランティアの方にしていただきました。「さようなら」の前にお礼の「ありがとう」を伝えました。 多くの子が日誌をやり終えて,課題の作品や応募の作品に取り組んでいます。子どもの頃を思い出すと,7月中に日誌をやり終えて,課題の作品ができている夏休みなんて一度もありませんでした。このあと心にゆとりが持てますね。さあ,明日からは学習会はありません。生活のリズムを崩さず,夏休みにしかできないすてきな体験・経験を積んでくれることを願っています。 ↓の写真 中学年・高学年の今日の学習会の様子です。 PS 7日間で延べ56人(学校職員を除く)の方がこの学習会をサポートしてくださいました。学校職員だけでここまでの学習会は開催できません。地域の方の力で子ども達が育っています。ラジオ体操同様,ご支援に感謝します。ありがとうございました。 ラジオ体操 最終日 ≪その2≫今年も就学前の子とおうちの方がたくさん参加してくれました。来てくださりありがとうございました。 萩山台の子は地域のみなさんに支えられて育っています。とても幸せです。 ありがとうございます。そして,これからもよろしくお願いします。 ラジオ体操 最終日↑の写真 最終日の体操の様子です。 ↓の写真 PS 今日も幼稚園年長の二人が中継会場の入間(いるま)市のある埼玉(さいたま)県の場所を答えてくれました。聞き慣れない地名ですが西武ライオンズの本拠地西武ドームのある所沢市のとなりです。 7月29日≪夏が来た≫「夏が来た!」 そんな空が広がりました。向日葵には青空が似合います。蝉(せみ)の声も一段と大きく響きます。 今日はラジオ体操,学習会(前半の部),プール開放の最終日です。夏休みらしい一日を元気いっぱい過ごしたいものです。たくさんの子が来てくれることを待っています。 夏の日差しを浴びて,蓮(はす)も糸瓜(へちま)も輝きます。 プール開放 4回目萩山小のプールも明日が今年最後の日となります。たくさんの子に参加してくれることを楽しみにしています。 卒業制作 ≪陶 板≫明日で大まかな形ができあがる予定です。 PS≪↓の写真≫ 1学期に制作した粘土作品全ての焼成が完了しました。図工室に並べてあります。力作ぞろいです。また,紹介をしていきます。 学習会 六日目↑の写真 1・2年生 ↓の写真 3・4・5・6年生です。 学習会前半の部は明日一日を残すのみになりました。夏休みの課題をやりとげる目途をつけたいものです。 ラジオ体操 六日目午前6時30分からの巡回ラジオ体操の録音に合わせて元気に体操をしました。体を曲げたり反らしたりもしっかりやれています。そして,ふだんは行わないラジオ体操第2が身についてきています。 今日の中継は,関東地方にもどりました。神奈川県横浜市泉区でした。今日も幼稚園の子が神奈川県の位置を教えてくれました。その後,日本三大中華街(横浜,神戸,長崎)について勉強しました。 さて,ラジオ体操も明日が最後になります。たくさんの子が来てくれることを待っています。 7月28日≪曇り空,蒸し蒸しします≫蒸し暑い朝です。からっとした夏空が恋しくなります。 運動場には学級園へ伸びる足跡がみえます。昨晩,猪(いのしし)が侵入したようです。幸い学級園も農園も荒らされてはいませんでした。ただ,児童玄関デッキ下のさくらんぼ学園の畑が荒らされていました(残念です)。校舎裏から入ってきた形跡がみられます。 二日,プール開放が中止になりました。ぜひ今日は開催できますように・・・。 ↓の写真 向日葵(ひまわり)が咲きだしました。やっぱり青空の下でみたいですね。 蓮(はす)もやっと開き始めました。 卒業制作がスタートしています。↓の写真 今日は,考えた絵を粘土の板に描きました。 学習会 五日目読書感想文に手をつけはじめた子もます。感想文,いつの時代も子ども達にとって夏休みの重い課題ですね。なかなか書けなくて悩んだ方が多いと思います。選んだ本を読み,構想メモ(青いプリント)をまとめます(これがあるとないとではずいぶん違います)。参考にして文章を書いていきます。 習字を始めている子,ポスターを描いている子・・・,いろいろですね。 ↓の写真 今日も来てくださいました。1・2年生は最後の10分間,読み聞かせをしていただきました。ありがとうございます。 ラジオ体操 五日目ここまでは昨年度より高い出席率です。3年目を迎え,この取組が定着してきた証拠かもしれません。 今日の中継は宮崎県日向(ひゅうが)市からでした。宮崎県の場所を幼稚園の子が答えてくれました。思わず拍手が起こりました。ちなみに日向市は太平洋に面した市でサーフィンでまちおこしをしています。 残りは明日・明後日の二日です。皆出席をめざしている子もいます。休まずガンバレ! 7月27日≪曇り空が広がっています≫雨は上がりましたが,一気に夏空には戻らないようです。蒸し暑い日になりそうです。緑のカーテンの苦瓜(ゴーヤ)実が色づきはぜていました。真っ赤な種が鮮やかです。青い朝顔が涼しげです。 夏休みが始まってちょうど1週間が経ちました。8時30分には90人近くがラジオ体操に集まります。リズムを崩さず生活できていることがうれしいです。 トンボ池横の柑橘(かんきつ)系の木々,揚羽蝶(あげはちょう)の幼虫が立派に育っています。近くには抜け殻になった蛹(さなぎ)がありました。金柑(きんかん)とかぼす,雨上がりは一段と瑞々(みずみず)しいです。蓮(はす)の蕾(つぼみ)は水面を鏡にその姿を映していました。 学習会 四日目友だちにたずねたり,友だちに教えてあげたり,いっしょに学んでいる姿があちらこちらでみられました。 ラジオ体操 四日目腕も背筋も伸びて,日毎に体操がかっこよくなります。 終了後はワンポイント勉強会です。今日の夏の巡回ラジオ体操の中継は鹿児島県大崎町(かごしまけん おおさきちょう)からでした。桜島の近くです。さすがに鹿児島県は知っている子が多かったです。 7月26日≪雨降り前 コゲラがいました≫厚い雲がかかり始めています。天気予報が午後は雨と告げています。プールができるか心配です。 キツツキの仲間,コゲラがやってきていました。キツツキらしくトントン音を立てながら木の幹を嘴(くちばし)でたたき,虫をついばんでいました。 ↓の写真 緑のカーテンのの苦瓜(ゴーヤ)がいろんな姿を見せてくれています。 蓮(はす)の蕾(つぼみ)はまだかたいです。 |
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886 愛知県瀬戸市萩山台2丁目22 TEL:0561-83-3650 FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"
|