最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:64
総数:417813
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

卒業式の歌の練習 6年

画像1 画像1
6年生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習を体育館でしていました。

1/2成人式に向けて 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
1/2成人式の時に発表する作文の準備をしていました。

昔の暮らし 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会の時間に昔の暮らしについて学んでいました。
昔の服装の絵や写真を見ながら、今とのちがいを考えていました。

入学説明会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が入学説明会の準備をしていました。新しく入ってくる1年生のために絵や文を書いていました。

今日の給食 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

東っ子フレンズフェスティバル PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAは「ほっとちょっと」と「P-cafe」豚汁、コーヒー、ブリガデイロ(ブラジルのお菓子)を手作りして提供しました。

東っ子フレンズフェスティバル 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「なるほど!ザ・ワールド 2017」世界の国々について調べて発表しました。

東っ子フレンズフェスティバル 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「南海ナマズ!?」防災ゲームに取り組みました。

東っ子フレンズフェスティバル 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「リサイクルで遊ぼう 学ぼう」でした。

東っ子フレンズフェスティバル 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「PPAPミッション」難しい問題が並んでいました。

東っ子フレンズフェスティバル 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「うごくよ うごくよ おもちゃやさん」です。

東っ子フレンズフェスティバル 4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5組は玉屋をしました。

東っ子フレンズフェスティバル 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東っ子フレンズフェスティバルが始まりました。
開会式は校長あいさつ、各学年のお店紹介、「ふるさと」合唱を行いました。

ブリガデイロ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のフレンズフェスティバルにむけて、ブラジル人保護者の方を中心にブリガデイロを作りました。明日はp-cafeでコーヒーとともに提供します。ぜひお立ち寄りください。

豚汁作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のフレンズフェスティバルにむけて、PTAのみなさんが豚汁の下ごしらえをされました。明日はおいしい豚汁ができあがることと思います。ご期待ください。

今日の給食 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

栄養教諭市原先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の市原先生が5年生で食の授業をしました。
ビタミンの大切さと和食の素晴らしさを学びました。

歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のフレンズフェスティバルに向けて全校で歌の練習をしました。

芋洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東っ子フレンズフェスティバルで提供する「豚汁」に入れる里芋の芋洗いをしました。

今日の給食 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。
1/13の補填として「パリッシュ(乾燥小魚)」がつきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513