【4〜6年生】すこやか集会

 30日(水)5限、4〜6年生は平井博史先生にコーディネーショントレーニングについて教えていただきました。保健委員会による学校生活における事故の事例の寸劇発表のあと、平井先生から頭で考えて体を動かす難しさを、楽しい体験を通して学ぶことができました。今日教わったことを生かし、楽しく体を動かし、けがの予防をしていきましょう。平井先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】図工〜くぎ打ちトントン〜

3年生の図画工作の時間の様子です。「くぎ打ちトントン」という学習で、自分で好きなゲームを選んで、作品を作っています。初めて金づちを使って釘を打ちました。釘の位置でビー玉の動きが変わるので、みんな一生懸命に考えていました。また、完成したクラスは友達の作ったゲームで遊んだり、鑑賞したりしました。友達の作品の良いところもたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

【全校】避難訓練

29日(火)に、清掃時に地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。教室だけではなく、廊下、トイレ、階段、昇降口にいるときなど、状況に応じた避難の仕方を学ぶよい機会になりました。校長先生からは「避難訓練の時だけではなく、常に「お・か・し・も」を意識して学校生活を送ることが大切である」というお話をしていただきました。地震はいつ起こるか分かりません。今回学んだことを忘れないようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

第4回PTA役員会・常任委員会

27日(日)午前中にPTA役員会・常任委員会が行われました。これまでの経過報告と来年度の常任委員の選出について、「書き損じはがき」の集約について協議され、文化・ふれあい・生活各委員会からの報告がありました。豊山小学校には、PTA委員の皆様のご協力が欠かせません。お忙しいところ、今回もありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

〔児童会〕赤い羽根共同募金

11/25(金)授業後に、児童会役員が赤い羽根共同募金を社会福祉協議会へ持っていきました。豊山小学校で集めた11,670円。豊山小学校の子どもたちの気持ちを、責任をもって届けました。
画像1
画像2

[3年生]算数〜重さ〜

3年生は、今週から「重さ」の学習をしています。今日は、教科書に付いている天秤を自分で組み立てて、三角定規と鉛筆の重さを比べました。また、1円玉を使って、身の回りの文房具の重さを調べました。みんな夢中になって取り組んでいました。これからの学習が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【校長室便り】笑う門には福来たる

 11月17日(木)、真打ちでミュージカル落語家の三遊亭究斗師匠による講演会を行いました。
 師匠が登場した途端、会場は笑いの渦。最後は、「一口弁当」というお話から学んだことを、児童会長がお礼の言葉でしっかり述べました。
 元気の良い豊山健児の様子が、究斗師匠のブログにも紹介されていますので、ご覧下さいませ。
画像1
画像2

[6年生]学習発表会

音楽劇「大人たちに告ぐ!!」。子どもたちの日常が、大人たちの都合に振り回されていく。変化し続ける日常の中で、悩み、考え、一生懸命に生活しようとする子どもたちを演じました。
画像1
画像2
画像3

[4年生]学習発表会

リズム「リズムにのって」。ボディーパーカッションと群読を「リズムにのって」気持ちを一つにしながら演じることができました。
画像1
画像2
画像3

[2年生]学習発表会

音楽劇「だいこんばたけのパピプペポ」です。子どもたちが子ぶたに扮して元気いっぱい演じました。
画像1
画像2
画像3

[5年生]学習発表会

体育劇「楽しい体育の時間」です。集団行動を取り入れた体育劇です。児童が共通の決まりや約束を守り、安全に活動するための集団行動をフルに取り入れた体育の授業を演じました。
画像1
画像2
画像3

[3年生]学習発表会

音楽劇「モチモチの木」です。絵本でおなじみの「モチモチの木」を劇化しました。3年生の行きを合わせた演技と、力あふれる歌声で観客を感動させました。
画像1
画像2
画像3

[1年生]学習発表会

音楽劇「うらしまたろう」です。昔話の「うらしまたろう」を現代版にアレンジしました。ポップな音楽に合わせて、子どもたちがかわいらしく踊りました。
画像1
画像2
画像3

[全校]学習発表会

19日(土)本校講堂にて学習発表会が行われました。児童会長による開会の言葉、校長先生の挨拶の後、1年生から演技が始まりました。
画像1
画像2

[3年生]どじょう寿司を味わう会

 11月18日(金)3・4時限目に、町おこしの会の方々に来ていただき、『どじょう寿司を味わう会』が行われました。生きているどじょうを触ったり、生きたまま煮え立った鍋の中に入れたりと、初めての体験する子どもも多く、みんな終始大騒ぎでした。甘辛く味付けされたどじょうは、子どもたちの舌にもあい、「もっと食べたい!」「美味しい!」という声が多く聞かれました。「地域の味」「地域の方々」と接することができ、より地元の良さに気付くことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

[2年生]町の施設見学

11日(金)の2限と3限の時間に、生活科の「町の施設を知ろう」の学習で、町の施設やお店に見学に行かせていただき、質問に答えてもらいました。普段見ることができない裏側の部分を見ることができ、子どもたちは興味津々で話を聞いていました。ご協力くださった施設やお店の方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

[PTA] 町文化展へ出品しました

明日からの町文化展に向けて、教養部長・副部長さんが、午前中は学校で下準備し、午後から社会教育センターで展示・飾り付けをしていただきました。今回は親子作品も含め、48点(たたみ作品・ジュートレター・モザイクタイル)出品しました。ぜひご覧ください。また、役員さんには、準備から当日の管理、後片付けをお願いしてあります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

[1年生]ロケットを飛ばしたよ。

学習発表会の練習の息抜きに、夏休みの宿題で作ったロケットをみんなで飛ばしました。ゴムが切れてしまうハプニングもありましたが、ピューンと遠くまで飛ばし楽しむことができました。学習発表会まで、あと一週間がんばろう!!
画像1
画像2
画像3

[全校]なかよし読書会

11日(金)朝のがんばりタイムの時間に、読み聞かせボランティア「おひさま」の皆さんによる『なかよし読書会』が行われました。どの教室でも、子どもたちは朗読に聴き入っていました。読書の秋、たくさん良い本を読んで、心が豊かになるとよいですね。「おひさま」の皆様方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

[全校]図書室祭り 最終日

 本日、図書室祭りの最終日でした。学習発表会の練習が忙しい中、たくさんの児童が「読み聞かせ会」に参加してくれたり、本を借りにきてくれたりしました。また、図書委員も上手に読み聞かせを行うことができました。これからも、たくさん本を借りにきてくださいね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480