最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:33
総数:417810
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が体育の授業でソフトボールをしていました。
投げる、打つ、取る、走るとどの動作も普段やっていない子には難しい動作です。
結構バットに当てることができて、楽しそうにやっていました。

今日の給食 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です

風神・雷神

画像1 画像1
画像2 画像2
風神雷神図をもとに作品を描きました。

手のスケッチ

画像1 画像1
カタツムリの線で描こう
カタツムリが這うようにゆっくりと対象をしっかり観察しながら描きました。

遠足の絵 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
遠足の様子が描いてありました。

今週の予定

今週の予定

5/31(火) 心電図予備日

6/ 1(水) 外国語活動

6/ 2(木) 幼保小懇談会
        歯科検診1〜3年
        5年清掃後下校13:45
        一斉下校14:55

6/ 3(金) 5年野外学習
        3年食指導

6/ 4(土) 5年野外学習
画像1 画像1

授業公開 4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 作文

授業公開 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 ひらがなとカタカナの成り立ち

授業公開 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科 玉留め

授業公開 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 絵を見て紹介

授業公開 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 漢字の広場

授業公開 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 かたかなのひろば

授業公開 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語 「ほ」の練習と「はなのみち」の音読

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会をセルフディフェンスコミュニケーション開発の青嶋さんと河村さんに来ていただき、行いました。
「命の授業」ということで「自分を大切にするための授業」を行っていただきました。

○自分の気持ち
 将来何になりたいか?
 ダンサー、バスケット選手、カメラマン、医者、発明家、サッカー選手、レスキュー隊員、モデル、歯科医、ホットドッグ屋、エンジニアなどが出てきました。

○上手なことわり方
 クッションCD 「ごめんね」をくりかえす
 言葉は同じ強さで返ってくるので、やさしく伝えれば、やさしい言葉が返ってくる。

 こわれたCD 「ダメだよ」をくりかえす
 お金を貸すと貸した方がやな気持ちになる。
 いつ返ってくるかわからないものは貸さない。

○いじめとは
 自分が言われたくないことは、人に言わない
 あいてがいやがることは、すべて「いじめ」

○自殺 自分を殺すこと
 なやみがあったら、がまんしていないで大人に相談する。
 自分で守るというのは、 自分で何とかするということでなく、大人に相談すること

保護者向け講座
○何か変だな 2人きりになってジュースを飲んで雑談を
       よい睡眠をとらせるように

○ハイタッチ「イエイ」 ニコニコになる ニコニコになると脳がリラックスする。
 

トーチトワリングお披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トーチトワリングのお披露目会を行いました。
保護者の方も多く参加していただき、子どもたちも張り切っていました。
本番の野外学習でもきっとうまくいくと思います。
ありがとうございました。

重要 授業公開・1回学校保健委員会・引き取り訓練のお知らせ

授業公開・第1回学校保健委員会・引き取り訓練のお知らせ
Sobre a aula observada pelos pais ,1ª palestra sobre saúde e treinamento de refúgio

下のバナーをクリックすると配付したプリントが出ます。

5.28 土曜授業のお知らせ

今日の給食 5/27

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です

外務省からのお客様来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外務省領事局外国人課からお二人が授業の様子を見に来られました。
日本語教室、学校生活適応教室、3年生、5年生の授業を参観されました。

花の世話

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がFBC花壇の世話をしていました。
男子が古い花を抜き、女子がポット移植をしていました。

今日の給食 5/26

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513