二年生 9時 到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田沢湖到着です。
とてもいいお天気です。

防災学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
川井です。良い天気です。トイレ休憩をしました。電気自動車用の充電ステーションもあり、宮古で作られた電気で、電気の地産地消だそうです。

1年区界まできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年今のところ車酔いもなく、順調です。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
ミスターサターンにお願いしていきます。

二年生、集合しました。

画像1 画像1
おはようございます。
午前7時、集合時間に集合しました。
点呼がしっかりと出来ていなかったので、やり直しです。
きっと今日の午後にはしっかりとした点呼ができると思います。

二年生の宿泊研修の様子は、副校長ができるだけリアルタイムでお伝えしていきます。

一年防災学習 出発

画像1 画像1
一年生が集まってきました。
みんなワクワク顔です。
行ってきます。

水泳部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
ようやく泳いでいる様子を見に行くことができました。
でも全員揃っていないようですので、全員揃ったときにまたお知らせします。

めざせ!自己ベスト!

1年生 防災学習旅行の最終確認をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人の命がどんなに大事であるか、ガイドの方は丁寧に説明してくださいます。」と先生から話がされていました。

「どのような態度が失礼にあたるのか、君たちならわかりますね」

という問いかけに全員で

「はい!」

と答えている1年生がとても素敵でした。

2年生宿泊研修 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
「ちゃんとやったほうがおもしろくなる。ちゃんとやらないとおもしろくならない。これは人が何かをするときの『法則』みたいなものです。
これくらいの人数でどこかに出かけて、みんなで研修するというのは、人生の中においてあと4回くらしかありません。苦しいことや辛いこともあるでしょうが、みんなで素敵な思い出ができるいい時間にしましょう」とお話しをしました。

再度、生徒指導担当の先生からお話しをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日、学区内の地域の方からお電話があり、敷地内のソーラーライトを蹴飛ばして壊した生徒がいるとのことでした。金曜日は午後4時完全下校でした。お電話をいただいたのは、午後4時25分頃。生徒指導担当の先生は、そのお家を探して、そこのご家庭の人に謝罪してきました。その時も、下校する生徒がたくさんいましたから、どう考えても北陵中生がやってしまったことです。

今までは、このような話をすると「わたしがやってしまいました」とか「一緒にいました」等申し出がありましたが、今回はありませんでした。とても残念です。生徒指導担当の先生から再度、「人のものを壊すなど、ダメなことはダメなのです」とお話しをしました。

この度は誠に申し訳ありませんでした。「非は非と認めて行動できる生徒」、「しっかりとした規律を身に付けた生徒」であるように今後とも継続して指導をしてまいります。


「私たちならできるはずです」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会長のお話です。

「期末テストお疲れさまでした。今まで勉強してきたことを最大限発揮できたでしょうか。テストの振り返りをしっかり行い、これからの学習に生かしましょう。
また6月も残り少なくなってきました。気を緩めずにルールを守って生活しましょう。
あと一ヶ月で夏休みとなります。いろいろな場面で1学期のまとめができるようにしましょう。

昨日、宮澤先生からお話しがあったようにルール、マナーは守りましょう。今回、北陵中学校として、良くない印象を地域の人に与えてしまいました。一人ひとりが意識を高め今後このようなことを起こさないようにしましょう。
私たちならできます。学校の中からマナーやルールに対する意識をかえていきましょう。」

中庭で、黄色い花が咲いています。

画像1 画像1
これは何の花でしょうか?
What flower is this?


これは何と美しい花なのでしょう。
What a pretty flower this is!

お花の根元を(なんだか変な日本語ですが)見ればわかりますね。

2年1組の今朝の黒板

画像1 画像1
2年生は、明日から宿泊研修です。
今日できることをしっかりとやって、明日に臨みましょう。

吹奏楽部も基本練習に励んでいます。

画像1 画像1
「なんとなくではなく、意識して吹きましょう」
「最初の音のアタックをしっかり吹きましょう」

「はい!」

基本の上に乗っかった確かな技術が求められますね。

日常の朝の風景がもどってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わり、朝トレも再開です。
がんばれがんばれ!

今日の3年生小さな黒板

画像1 画像1
テストは終わりましたが、ここで遊んでしまうとあとから大きな差となって表れてくる。何ごとも同じです。「あー悔しい」と思った気持ちを、次の活動のエネルギーにできる人が素晴らしいんです。

朝からひさびさの快晴です。

画像1 画像1
今朝の岩手山。緑いろが濃くなってきましたね。

期末テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 4組・5組・6組です。

このあと副校長・主幹とも一日出張なので、ホームページ更新できません。
よろしくお願い致します。

期末テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 4組・5組・6組です。

期末テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 5組・6組です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626