最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:164
総数:1467455

市新人戦サッカー その3

画像1 画像1
明日の台風の雨が心配ですが、「雨でもやるのがサッカー」と昔から言われているのでやるのでしょうか。バックスの皆さんがとても上手で相手の攻撃をほとんど許しませんでしたね。「身長が低くてもトラップうまいなぁ」と思ってみていました。先生の指示通り体を張ってボールを果敢に何度も取りに行くそのチームの良さを生かして明日も頑張ってください。

市新人戦サッカー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせした分、すこし多めに紹介します。

お待たせしました。市新人戦サッカーの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの決定的瞬間は、一人ではムリでしたー。
何度も目の前でシュートを決めてもらったのに、レンズがそこに向けることができません。
すみません!

ちょっと休憩です。

15日、アメリカの土星探査機カッシーニが、その使命を終え土星の大気に突入して燃え尽きました。打ち上げから20年。土星の様々な姿を45万枚以上写しました。
写真はその一枚、太陽を背にした土星です。

サッカーの様子、結果は一時間後の8時頃から再開します。
画像1 画像1

男子バスケット部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
何度もチャンスはありました。追いついては、離されるというゲーム展開でした。
次の名言が頭に浮かびました。
「ゴールを100%外すのは、打たなかったシュートだけだ。」
ウェイン・グレツキーの名言です。北アメリカのプロアイスホッケーNHLのスーパスター、アイスホッケーの神様と言われた人です。

力は十分にあります。足を鍛えディフェンス力を高めること。シュートを決めることに臆病にならないこと。ここからまた練習・練習ですよ。がんばれー!

男子ソフトテニス部の結果が届きました。

惜しくも決勝戦で敗れ、準優勝だったそうです。
負けはしたものの素晴らしいですね。
最終ゲームのコートに「北陵中学校」がコールされるのは22年ぶりです。平成7年の市新人戦で準優勝して以来となります。準優勝おめでとう。
校長先生も決勝進出を聞いて、「おー!また優勝候補の部が増えたな!」ととても喜んでいましたよ。
画像1 画像1

バドミントン男子 個人戦 ダブルス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんどかバドミントンの最後のゲームに間に合いました。
惜しかったなぁ!押していたんだけどな。

男子卓球個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フットワークがよく、躍動していました。
わたしを見つけて、「副校長先生、勝ちましたよー!」と言いにきてくれてうれしかったです。

女子卓球個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人戦は、試合の展開によって自分のゲームが早まったり、コートが変わったり・・・。
チームみんなで確認しあいながら頑張っていました。

男子テニス部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のコートと男子のコートを行ったり来たりしながらでしたが、男子の方があっという間に終わってしまって、油断していました。
全員を撮れなくてごめんなさい。決勝戦どうだったのかなー?

女子ソフトテニス部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっこいい場面がたくさんありました。かっこいいプレーは、いいプレーにつながりますね。スポーツはかっこく!です。
3年生も大きな声を出して、下級生と一緒に応援していました。
「後姿をお願いします」と言われたので、このショットです。
3年生ありがとう!

女子ソフトテニス部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体戦のリーグ戦、初戦です。
選手、応援の生徒がよく声を出して一つにまとまっていました。

今日も長い一日でした。

新人戦追っかけ応援ツアーから帰ってきました。
お待たせいたしました。ただいまより市新人戦二日目の様子をお届けいたします。
結果につきましては、あとからまとめてお知らせいたします。
画像1 画像1

速報!

男子ソフトテニス団体戦
決勝戦進出です。(15時20分頃試合開始です。)
相手は河南中学校です。
がんばれー!

サッカーは15時から。

予選リーグ最後の試合は
対上田中 1-1 引き分け

リーグ一位通過です。
抽選の結果、15時から 運動公園 土グラウンドで
相手は 飯岡中学校です。

野球、勝ちました。

厨川中に4-0で勝ちました。
明日、市営球場で9時から準決勝です。

テニス会場から卓球会場にきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の選手の待ち時間、生徒たちがプログラムの裏表紙に書いてある顧問の先生からのメッセージを見せてくれました。

「先生は言葉の力が強くて、怒られるとめっちゃ怖いんですよー。でも、いつもみんなのことを考えていてくれています。」
と話してます。ありがたいね。

市新人戦の結果 男子バドミントン

昨日の男子バドミントン団体戦の結果です。
団体A予選リーグ
 対大宮 1-2 負け
 対城西 0-2 負け
 対下小路 0-2 負け
 3敗で予選敗退でした。

団体Bトーナメント
 2回戦 対大宮  0-2 
 3位決定戦 対仙北 0-2  

という結果でした。

市新人戦の結果です。女子バレー部

予選リーグ
 北陵0-2厨川
 北陵2-0上田
トーナメント1回戦
 北陵2-0大宮

・明日はトーナメント2回戦
 渋民中学校Eコート9:00-
 対戦相手は下小路中です。
画像1 画像1

市新人戦 剣道 個人戦です。

◯共通男子個人戦
永田―館澤(大宮) 0-1 負
太田―佐藤(下小路) 延長 0-1 負
大森―高田(飯岡) 2-0 勝
   ―白畑(大宮) 0-2 負
小松―高澤(下橋) 2-0 勝
   ―柴田(飯岡)
   ―吉田(上田)2-1
   ―藤澤(下小路)0-2
  ベスト8 県大会出場

◯共通女子個人戦
金野―木村(松園) 0-2 負
古舘―佐々木(見前南) 2-0 負
佐藤―渡部(厨川) 2-0 勝
   ―村松(上田) 0-2 負
吉田―岡田(仙北) 0-2 負

◯1年生男子個人戦
 永田―星(下橋) 2-0 勝
   ―坂本(下小路) 0-1 負
 大森―高田(飯岡) 2-0 勝

◯1年生女子個人戦
 鈴木―小笠原(見前)延長 1-0 勝
   ―野川(下小路) 0-1 負
 金野―田村(大宮) 1-0 勝
   ―佐々木 (松園) 2-0 勝
   ―佐々木(上田) 0-2 負 三位
   (県大会は出場しません)

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626