最新更新日:2023/05/20
本日:count up29
昨日:50
総数:354394
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

前庭のキンモクセイ

 夕べ開催した学校評価委員会の後、玄関に出るといい香りがすると教わり、暗がりで見回したところこれだと思われる木がありました。今朝探したら前庭に3本のキンモクセイが植わっていました。花が咲くまでキンモクセイだとは分からず、花に失礼をしていました。
 前庭の池の手入れをしなければいけないと思っていたところです。どのように手入れをするのか、教わらなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

見ごろを迎えたコスモスロード

 気温が体温を超えた夏の間、気を揉んだコスモスが見ごろになりました。
 暑い時期、地域の方がコスモスの根元に土を寄せてくださっていたり、水をやってくださったりして、地域にとって大事な花なのだと思いました。
 花の根元に車のタイヤ跡があります。子どもたちの登下校時に子どもをよけてくださった車が、やむを得ずコスモス側を通ったと思われます。子どもたちが歩道のライン上を歩いている姿を見かけるので、予想されることです。また、9月の台風で綾川が決壊しそうになったとき駆けつけた工事車両もあると思いますが、どちらも致し方ないことです。植える場所を見直します。
 来年度は、夏の草刈りの時期を確認し、種まきの場所も考えます。いろいろリサーチして、よりよく咲かせる方法を考えます。
 来週水曜日は、コスモス集会で一人一句川柳を詠みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギンナン

 9月下旬から校庭にある2本のギンナンが実を落とし始めました。10月に入ってピークを迎えています。まるまるとよく太ったギンナンです。先日、子どものお迎えのついでに実を拾っている方をお見かけしました。もったいないと思いながらも捨てていたので、拾ってくださるのはありがたいことです。子どもたちにとっては、ギンナンよりも黄色く色づいた葉っぱの方が魅力があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

テストに挑戦(3年生)

画像1 画像1
 社会のまとめテストをしました。一生懸命考えています。

幼 保 小交流会

 楽しみにしていた交流会を行いました。幼稚園や保育所の先生方とも久しぶりにお会いでき、お話しできてうれしそうでした。
画像1 画像1

就学時健康診断を行いました

画像1 画像1
 今月4日に就学時健康診断を行いました。
 在籍児童たちが準備中の体育館を覗いては、「私の時はやってくれてない。」「受けた記憶ない。」とほとんどの児童が覚えていない様子。
 入学前には必ず受けているはずなんですがね。

 健康診断では、内科検診や歯科検診など各学校医による診察、親子面接などを実施しましたが、みんな行儀よく並んで行動できていました。
 来年1年生になるのが楽しみですね。

交通安全を祈って

 子どもたちに大人気の白バイ体験コーナーでした。風船をもらって大喜び。また、来年のフェスティバルを楽しみに。
画像1 画像1

表彰式

 大人チームにはノリのいい方がおり、会場を沸かせていました。お天気に恵まれ、地域みんなで盛り上げた水のフェスティバルでした。1年生は、事前の学級指導で「府中のこころ」を大切にして参加しよう、というお話をしていました。みんな、府中の子どもらしさを発揮できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラゴンカヌー3

 準優勝チーム、第3位チームです。全員府中小学校の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドラゴンカヌー2

 午後から本選を行いました。
 優勝チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラゴンカヌー

 これは予選風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズで盛り上がり(4年生)

 クイズの場面では、1年生がおそるおそる手を上げていました。難しかったですね。
画像1 画像1

健康体操で盛り上がり(3年生)

 会場の皆様にも好評でしたので、また再演を計画中だそうです。
画像1 画像1

応援

 他の学年の観覧者が、手拍子を打ってくれて雰囲気作りに努めていました。さすが6年生、よく気がつきます。
画像1 画像1

水のフェスティバル(2年生)

 元気よく踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル(1年生)

 やっぱりデジカメの方がきれいに映っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル(選手宣誓)

 選手宣誓は、6年生の池内さんと来田さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル 川柳コンテスト

 うまく撮影できず、申し訳ないことに全員の作品が映っていませんでした。
 17日の全校集会では、表彰式を行います。
画像1 画像1

三色ご飯、ふし麺汁、新高梨

 三色ご飯は、麦ご飯の上に挽き肉と小松菜の卵とじを載せて食べました。麦のプチプチ感が楽しみなどんぶりでした。
画像1 画像1

陸上記録会壮行会

 ほとんど全員の5,6年生が練習に取り組み、選手が決まりました。可能であれば、全員連れて行きたいくらいです。選手代表も、応援代表も、言葉に力がこもっていました。
 自己ベストを目指して、力を出し切ってきてください。そして、参加マナーも府中らしさを出して、一流選手の気持ちを忘れずに。放課後の練習にも力がこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617