最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:222
総数:154709
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

1.2年生 図工の様子

1.2年生が先日校外学習に行ったモンキーセンター。そのときに見たサルたちを絵に描いています。みんな細かいところもよく観察して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 学芸会の練習風景

11月25日に今井小学校の学芸会が実施されます。どの学年も練習に一生懸命。子どもたちも一生懸命にせりふを暗記しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 三校交流会の様子2

栗栖小学校 池野小学校の子どもたちと仲良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 三校交流会

5.6年生が三校交流会を行いました。今井小学校 池野小学校 栗栖小学校の小規模3校が犬山市の体育館に集合して、スポーツの交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 体育の授業

1.2年生が体育館で体育の授業です。マットや平均台などの器具を使っての運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会で表彰

朝会で表彰がありました。尾張教育研究会の書写での表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年〜4年生 学芸会の練習風景

今井小学校では、学芸会を11月25日(土)に実施します。今年は、1年から4年生でひとつの演しもの。5.6年生でひとつの演しものです。そして、今井子ども未来園の園児の演しものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11月12月 誕生日給食

今井小学校では、小規模校のメリットを生かし「お誕生日給食」を実施しています。今回は10月11月12月の子どもたちと先生が対象です。
画像1 画像1

1.2年生 野鳥の学習

1.2年生がタブレットを活用して「野鳥」を調べています。今までは本を使って調べることが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 お誕生日会

3.4年生がみんなで計画して行う「お誕生日」。どんな演しものをやるか考えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥検定を実施

今井小学校では、伝統的な活動として自然教育に取り組んでいます。特に野鳥に関する取組には熱心で、野鳥の観察(探鳥会)や鳥検定をしています。今日は、鳥検定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229