最新更新日:2024/06/13
本日:count up36
昨日:216
総数:1468793

アンコン地区大会、お昼休憩です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生さぁ、疲れたので帰っていいかな?」
「ダメで〜す。結果が出るまでいてください。」
きびしいなぁ。外はとってもいいお天気ですね。

吹奏楽のアンコン地区大会です。

画像1 画像1
応援の皆さんです。ずーっと聴いているのも大変です。
今日は午後4時過ぎまで。

演奏を終えた皆さんの写真は夜にアップします。

おいしいお弁当ありがとう!こんなにも大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年6組です。
あとちょっとしたら、「先輩!」と呼ばれますよ。
大丈夫? 大丈夫だね。

おいしいお弁当ありがとう!こんなにも大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組です。
5組は、お日様がぽかぽかしていました。

おいしいお弁当ありがとう!こんなにも大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
お母さん、お弁当ありがとう!

おいしいお弁当ありがとう!こんなにも大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組です。
女子は恥ずかしいそうです。じゃんけんで勝った1班です。

おいしいお弁当ありがとう!こんなにも大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組です。楽しそうにお弁当を食べています。

おいしいお弁当ありがとう!こんなにも大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組です。
わたしにじゃんけんで勝った班は、クローズアップで!

1年2組 数学の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも初任者研修の授業です。
どちらの先生も指導主事の先生から、生徒を大事にして寄り添って指導されていて、いいですね。と。
生徒とともに一緒に伸びている我が校のルーキーです。来年度からは、ホープとなりますね。

2年5組 社会の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指導主事の先生が、初任の先生の授業を参観されていきました。盛岡市教育委員会の初任者研修です。

2年4組 地理の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大章先生がお休みになっているので、大章先生が受け持ってる体育を三浦先生が行っています。
そのため、今日、体育と社会がかぶった2年4組の地理を1時間わたしが代わりに行いました。
4組の皆さんは、とても活発に意見交換をしたり、課題を解決しました。とても社会的素養や能力が高い優秀な生徒たちです。

朝の練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金管八重奏の皆さん。
とーっても上手です。いよいよ明日。がんばれー!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
「夜回り猫」という漫画がありまして、その中の最新作「三三五話 ニィの風」より。作者の深谷かほるさんの承諾を得て、描きました。

黒い片目のネコがニィの「おまえが本気を出したとき おまえの後から風は起きる 自分の心について行け」がかっこよすぎます。ちなみに小さいネコは重郎です。

3年生は午前授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三者面談が始まる3年生。
1・2年生は、5校時まで授業がありますが3年生は下校です。みんなニコニコ顔で帰っていきました。

「ちゃんと家で受験勉強がんばるんですよー!」

アンコンの練習をBGMに受験勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の後輩達が練習に励む中、その音色を聞きながら受験勉強に励む3年生。
ずっとあとから気がつくと思うけれど、その環境はとっても素敵なことなんだな。

アンコンまで、あと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルトクラリネット
コントラアルトクラリネット
バスクラリネット

コントラアルトクラリネットは、本当に大きいです。

アンコンまで、あと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パーカッション!
軽やかにリズムを刻んでいます。ずっと聞いていたくなります。

アンコンまで、あと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろ!
楽器を持つと表情が変わります。
そりゃそうですよね。

アンコンまで、あと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝練習の金管パートの皆さん。
言葉がいいね!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
三年生の三者面談が始まりますね。
いろんなことに流されないこと。
目標に到達するには、ぴょんと一跳びでは行きません。
地道な一つ一つの積み重ねです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626