最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:153768
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

見て見て!私の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工の様子です。ちぎった紙の形を生かして、作品を作っていました。教室に入ると、あちこちから「見て見て!」、「写真写して!」と声がかかりました。楽しく意欲的に作品を作っているからですね。

見守りありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校時の様子です。東古瀬戸の交差点では、「0の日」ということもあって、たくさんの地域の方に登校時の見守りをしていただきました。また、学校下の押しボタン信号のところや見通しの悪い通学路のところでも、毎朝見守りをしていただいています。いつもありがとうございます。

食育の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、5年生は食育の授業を行いました。今日のテーマは、「地元でとれたものを食べよう」ということで、「地産地消」について学びました。給食にも、愛知産や瀬戸産の野菜やお米が登場しています。「地産地消」は、安全でおいしいもの、環境にやさしい取り組みであることがわかりました。今後の生活に生かしてほしいと思います。

合同「秋まつり」1・2年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 招待された1年生は、たくさんのお店を回って楽しみました。2年生も店番を交代しながら楽しみました。子どもらしいアイデアに感心しました。
 写真は上から、「おみこしかつぎ場」、「もぐらたたきあそび場」、「ぴょんぴょこかえうさフェスティバル」です。東明小学校1・2年生の児童とたくさん交流できました。

合同「秋まつり」1・2年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に、体育館で東明小学校と合同での「秋まつり」がありました。両校の2年生が工夫して楽しいお店を準備してくれました。そこに1年生や先生方を招待して「秋まつり」が行われました。始めに、2年生から9つのお店の紹介やお店の回り方について説明がありました。大きな声でしっかりと説明ができました。
 写真は上から、「お店の説明をする2年生」、「たのしい さかなつり」、「とこかめきょうそう」です。
 

朝のかけ足 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かけ足週間」2日目です。天気が心配でしたが、気温も高めで気持ちよく走ることができました。昨日より自分のペースで走る時間が増えましたが、1・2年生の児童も歩くことなく最後まで走っています。

町探検 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、やきものの町「洞地区」へ探検に出かけました。保護者でもある地域の陶芸家の方に、「洞窯跡の社」や「登り窯」などを案内していただき、やきものの歴史を教えていただきました。普段見ることのない釉薬やろくろも見せていただき、地域のことをたくさん学ぶことができました。

かけ足週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から朝のかけ足が始まりました。準備運動をしてから全員で走ります。始めは体育委員のリードで並んで走ります。途中からは、自分のペースで走ります。一日目の今日は、お天気に恵まれ、気持ちよく走ることができました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、委員会活動がありました。4年生以上が委員会ごとに、常時活動や行事に向けての準備を進めました。写真は上から、保健委員会、美化委員会、体育委員会です。体育委員会は、明日から始まる「かけ足週間」の準備を進めていました。

運動場での朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は運動場で行われました。明日から12月8日まで「かけ足週間」が始まります。その説明を体育委員会が行うためです。かけ足のスタート位置や方法について、説明がありました。寒さに負けずみんなでかけ足をして、体力を高めていきたいと思います。

古瀬戸連区防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自治会主催の古瀬戸連区防災訓練が行われました。大災害を想定して、防災倉庫の位置や備蓄物を確認した後、発電機の使い方、消火器の使い方などを練習しました。最後は、体育館でAEDの使い方や、傷の応急手当について学びました。参加者の皆様、お疲れ様でした。

4年生校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の後は、広大な園内のアスレチックや遊具で遊びました。その後、場所を移動して、「船頭平こう門」を見学しました。どの場所でも、丁寧に解説していただき、こう門の役目や歴史を学ぶことができました。

4年生校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科の学習で「木曽三川公園」へ出かけました。水屋では、水害から守るための工夫をたくさん学ぶことができました。タワーの展望台からは、三川や輪中の様子を確認することができました。天気がよく、遠くの山や建物を見ることもできました。

祖生協あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、祖生協(祖東学区生徒指導協議会)のあいさつ運動が始まりました。初日の今日は、冷たい朝になりました。校門付近では児童会が中心となって、登校してくる児童に「おはようございます」の挨拶を呼びかけました。学校だけでなく、家庭や地域でも元気な挨拶が交わされることを期待しています。

おやじクラブ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おやじクラブ後半の部は、体育館でのレクリエションです。親子でドッジビーの試合を楽しみました。あたっても痛くないドッジビーで、よい汗を流しました。最終戦の親子対決では、子どもチームが勝利しました。楽しく活動し、親睦を図ることができました。

おやじクラブ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廃品回収に引き続き、「おやじクラブ」での活動を行いました。第一部は、各教室の扇風機の掃除、片付けです。親子共同作業であっという間に扇風機の片付けが終わりました。ありがとうございました。

廃品回収 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は廃品回収がありました。昨日までの雨も上がり、無事に予定通り行うことができました。PTA役員・町内委員の方を中心に多くの保護者・地域の皆さまにご協力いただき、短時間のうちに終えることができました。ありがとうございました。

なかよしゲーム大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に児童会主催の「なかよしゲーム大会」がありました。長い放課に練習してきたドッジビーを使ってのゲームです。大会では3つの素敵な姿を見ることができました。一つ目、はじけるようなたくさんの笑顔。二つ目、ドッジビーを操るかっこいい姿。そして三つめは、低学年を気遣う高学年の優しい姿です。「なかよしゲーム大会」を通して、縦割り班の絆をさらに深めることができました。

読み聞かせ ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間続いた「読書週間」も今日で終わりました。「お話しサークル めだか」の皆様には子どもたちのために何度も学校に来ていただき、楽しい本の読み聞かせをして下さいました。今日は読み聞かせも最後の日になりました。2年生の教室では大型絵本の迫力ある絵に、子どもたちが釘付けになっていました。

本業窯での体験学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作陶するのは、抹茶茶碗です。3学期に、お世話になった家族を招待して感謝の会でお点前を披露します。その時に使用する自分の茶碗を作陶します。
 もう一つの班は、お点前体験です。お茶のたて方、いただき方だけでなく、昔から伝わるお茶の文化や日本人が大切にしてきた心についても教えていただきました。貴重な体験ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612