心温まるお話です。
豊科南中の2年生が豊科南小学生の大切にしている水筒を拾って、小学校へ届けてくれました。喜んだ小学生からていねいな感謝のお手紙をいただきました。心温まる素敵なお話です。
【学校行事】 2018-02-08 18:12 up!
新生徒会初の生徒集会
新生徒会に引き継いでから,初めての生徒集会が行われました。生徒会役員が前で生徒会歌を歌う中を全校生徒が入場して始まりました。今回は,本部より生徒会アンケートのお願い,奉仕委員会より奉仕強調旬間でのベルマーク等の収集協力のお願い,保健委員会より風邪予防旬間でのマスク着用やこまめな換気のお願いがありました。全校生徒の協力により,新生徒会活動が充実していくことを願っています。
【生徒会活動】 2018-01-31 09:16 up!
中学校模擬授業&中学校説明会
1月18日(木)に来年度入学する小学校6年生を招いて,「中学模擬授業・中学校説明会」を行いました。6年生は,まず,希望をしていた国・社・数・理・英・自立のクラスに分かれて模擬授業を受けました。30分でしたが積極的に手を挙げたり,話したりして,楽しく授業を受けていました。
次に,中学1年の生徒より,中学校の生活・学習・生徒会・部活動などについて,映像や実演での説明を受けました。実際の活動などを通して受けました。最後に,清澤校長先生より,中学という時期は「変わろうとしなければ変わらない」というテーマで話を聞きました。何でもいいので,精一杯やったという達成感を1つもって入学してくるようにという宿題も出されました。4月が楽しみです。小学校6年生の皆さんが目を輝かせて意欲に満ちて入学されることをを心よりお待ちしています。
【学校行事】 2018-01-19 09:25 up!
3学期始業式
新年明けましておめでとうございます。本年も多くの方にホームページを見ていただけるように努力して参りたいと思います。よろしくお願いいたします。
さて,1月9日(火)に3学期始業式が行われました。比較的暖かい中,インフルエンザ等で欠席する生徒も少なく,元気に平成30年のスタートをきることができました。
清澤校長からは「考え,述べあうこと」「信頼,信用しようとすること」そして,「人間としての能力を高め」「自分の意思で動くこと」を今,大切にして欲しい,未来に向かって欲しいという願いを聞きました。
【学校行事】 2018-01-10 07:54 up!
2学期終業式
12月27日に,84日間の長い2学期の終業式が行われました。落ち着いた雰囲気の中で,学年代表生徒3名からは二学期を振り返っての感想と今後の決意,清澤校長先生からは,マイナスの渦に巻き込まれない,後悔をしないためのヒントについて話を聞きました。よい年をお迎え下さい。
【学校行事】 2017-12-27 12:17 up!
第2回生徒総会
本年度第2回目の生徒総会が行われました。4月からの活動反省が議題の中心でした。あらかじめ学級で読み合わせを行った中で出された質問については,各委員会の発表の中で回答を行いました。今回は前回より,発表を聞いて追質問や意見が活発に出される意欲的な総会になりました。すべての議案が承認され,3年生の役員から2年生の役員へバトンタッチとなります。3年生ご苦労様でした。
【生徒会活動】 2017-12-14 19:31 up!
音楽集会〜全校有志による発表を聴こう〜
音楽の授業で取り組んできた”一人歌い"の取り組みを寸劇もまぜながら発表をしました。1年生「赤とんぼ」,2年生「サンタルチア」,3年生「帰れソレントへ」を職員も含め総勢45名が全校の前で堂々と発表しました。
【生徒会活動】 2017-11-29 10:40 up!
立会演説会・投票・決選投票
11月21日(火)に平成30年度生徒会役員選挙のための,立会演説会及び投票が行われました。教室訪問で質問された内容に答えたり,さらに詳しく説明したりして,会長候補4名,男子副会長候補4名,女子副会長候補4名が堂々と演説を行い,直後に投票を行いました。結果は過半数を得票する候補がいない接戦になったため,22日(水)朝に各役員上位2名ずつによる決選投票を行いました。いよいよ,新役員が決定し,3年生から2年生へと生徒会のバトンが引き継がれていきます。
【生徒会活動】 2017-11-22 15:20 up!
五校人権教育公開授業・人権教育講演会
11月2日(木)に豊科地区小学校・中学校5校人権教育公開授業を行いました。1学年は「いじめのない社会にしていくには?」,2学年と常念学級は「自他の権利とは?それを尊重していくには?」,3学年は「情報モラルと友達とのより良い関わり方」を主なテーマとして,学習参観日も含めて,すべての学年・学級を公開しました。
その後PTA主催で人権教育講演会を行いました。SBCラジオパーソナリティー,長野大学非常勤講師の広沢里枝子さんをお招きして,「社会がつくる障害 社会がなくせる障害」という講演をお聞きしました。盲導犬ジャスミンとともにエネルギッシュな生き方を姿で教えていただきました。
【学校行事】 2017-11-02 16:53 up!
音楽集会
今回の音楽集会は,「ソロやアンサンブルの発表を聴こう」というテーマで行いました。全校で校歌を合唱したあとに,1番 宮澤兄弟によるピアノ連弾「恋」,2番 外山くんのチェロ独奏「白鳥」,3番 赤坂くん,奥原さん,和田さん,市原くんによるリコーダー四重奏「ピタゴラスイッチ」,4番 草間先生,小松先生,二木先生,滝澤先生,永澤先生,近藤先生6名による混声三部合唱「明日があるさ」,5番 清水先生によるギター弾き語り「小さな恋のうた」を楽しく聴くことができました。
【学校行事】 2017-11-01 15:57 up!
薬物乱用防止のための保健講演会
10月30日(月)に,薬物乱用防止のための保健講演会が行われました。前半は松本大学の岩間教授に危険ドラッグの種類や身体や脳への悪影響や悪循環,自分の力ではどうすることもできない恐ろしさについて,学生との掛け合いやTV番組の金八先生の一場面などでわかりやすく教えていただきました。後半は各クラスに分かれ,学生さん達中心に「薬物を勧められたらどう断るか?」をロールプレイを通して考えました。
【学校行事】 2017-10-30 18:26 up!
福祉体験学習
10月24日(火)と25日(水)の二日間,2学年生徒が,市内または松本の福祉施設36カ所に分かれて福祉体験学習を実施しました。今までは学校の中で,高齢者の方と接するために気をつけることや一緒に楽しめるレクリェーションなどを学んできました。今回は,それらを実践できるかどうかを試す体験学習でもありました。1日目は,緊張の中,準備したレクリェーションを行ったり,利用者の方とお話ししたり,身の周りのことをお手伝いしたり,高齢者の方と接する上で大切なことを施設の方に教えていただいたりしました。2日目は緊張感も少しほぐれ,1日目の反省を活かし,更に積極的な学習ができた様子です。生徒にとって,大きな財産になったと思います。温かく迎え,ご協力いただいた各施設や事業所の皆さん,そして利用者の方々に感謝いたします。
【学校行事】 2017-10-25 16:56 up!
礼法作法講習会
10月20日(金),3学年生徒を対象にした礼法作法講習会が行われました。丸の内ビジネス専門学校の岩崎先生をお招きして,「第1印象を良くするための立ち振る舞いと,面接での感じのよい対応」というテーマで,実技も行いながらお話をお聞きしました。「第1印象はあって数秒で決まる。服装・身だしなみ・表情・立ち居振る舞いは人格を想像させる。」と教えていただいたことを肝に銘じて普段から気にしていきたいものです。
【学習】 2017-10-20 18:10 up!
第3回進路講話
10月16日(月)に3年生を対象とした第3回目の進路講話が行われました。今回の目的は,「私立高校の特色や高校生活の現状、どのような心構えで進学すべきかなどの話を聞いて、進路選択の参考にする」ということでした。松本第一高校と創造学園高校の先生に,高校の紹介や特徴だけでなく,受験生として何をすべきなのか,今の自分は甘えていないかなどを考えさせられるお話をお聞きしました。
【学習】 2017-10-16 19:33 up!
新人戦壮行会
10月6日(金)に新人戦壮行会が行われました。3年生から引き継いだ運動部にとって,初めての中体連の大会になります。7日のサッカー・ソフトテニスを皮切りに,14日に剣道,21日に卓球,28日にバスケ,11月3日にバレーと続いていきます。バドミントンは11月11日の中南信大会からの出場になります。今できる精一杯の力で南中旋風を巻きおこしてほしいと期待しています。
【学校行事】 2017-10-06 18:48 up!
第33回 翔こう祭 2日目
9月30日(土)に第33回「翔こう祭」2日目が行われました。2日目午前中のメインイベントは「合唱コンクール」。学年合唱リハーサルで声出しと心をあわせて本番へとのぞみました。どのクラスも,どの学年も成長した歌声を聞いていただくことができました。午後は片付けを行った後に,閉祭式を行いました。様々な表彰を行いました。体育祭の最優秀賞は3年3組。合唱コンクール最優秀賞は3年4組。2日間のMemorysを写真で共有し,最後は実行委員長の挨拶と全校でテーマソングを肩を組んで歌い踊って閉祭しました。
【生徒会活動】 2017-09-30 15:32 up!
第33回 翔こう祭 1日目
9月29日(金)に第33回「翔こう祭」1日目が行われました。開祭式では,全校で製作したステージバックのお披露目,会長による開祭宣言,そして全校全員のMemory(思い出)のスライドショーなどが行われました。午前中は各学年,美術部,吹奏楽部によるステージ発表,午後は体育祭が行われ,中学生らしい元気はつらつとした姿,たくさんの笑顔を見ることができました。30日(土)に2日目が行われます。
※※※※※※ なお,本年度の文化祭パンフレットはホームページトップの「学校からのお知らせ」にアップしてあります。ご利用ください。※※※※※※
【生徒会活動】 2017-09-29 16:39 up!
ビブリオバトルって知っていますか?
図書館でビブリオバトルを行っています。9月に入り,2年4組と3年3組の皆さんにチャレンジしてもらいました。
ビブリオバトルとは,知的書評合戦といわれ,「人を通して本を知る,本を通して人を知る」をキャッチコピーに日本全国でひろがっているもののようです。基本的なルールは4つ。1.自分が読んで面白い,多くの人に読んでもらいたいという本を選ぶ。2.選んだ本を決められた時間内で,皆が読みたくなるように工夫して紹介をする。(今回は一人2分で行いました。)3.紹介を聞いたあと,その内容について質問などディスカッションを行う。(今回は1分間行いました。)4.何人かの発表を聞いて,どの本が一番読みたくなったかを投票して”チャンプ本”を決める。(今回は生活班4〜5人で行いました。)
最初は戸惑っていた生徒たちでしたが,始めて見ると楽しそうに紹介や質問をしあっていました。忙しい毎日ですが,本に親しみ,読書の秋にするのもいいですね。
【学習】 2017-09-26 12:25 up!
校長講話「広島平和記念式典より学ぶこと」
9月13日水曜日に校長講話がありました。今回は、夏休みに行われた広島記念式典での広島市長さんのお話を音声データで聞いたり、参加した4名の代表生徒の考えを聞いたりして、全校で平和について考え合いました。過去の出来事から学んだことを自分たちの生き方に生かしていきたいと思います。
【学校行事】 2017-09-14 10:13 up!
南中ふれあいサークル講座が行われました。
9月8日の午後に、学級や学年ごとに地域の方々を講師として招いたり、出向いたりしながら、親子で学んだり、楽しんだりする恒例の「南中ふれあいサークル」が行われました。本年度は1年は1組「キックボクシングエクササイズ」、2組「バルーンランプ」、3組「親子で陶芸教室」、4組「ワンバウンドバレーボール」、2年は1組「郷土食を作ろう」、2組「デコパージュ」、3組「郷土食のおやきをつくろう」、4組「イタリアンの世界,ピザをつくろう」と学級毎行いました。3年は5つの講座に学年が分かれて「簡単なクッキーやマフィンの手作り」「漆器スプーンの研ぎ出し体験」「銅板しおり制作」「からくり屏風の製作」「花のリースづくり」を行いました。80%近く保護者の方が参加して下さり、親子で、グループで親睦を深めながら、普段とは違った学びができました。
【学校行事】 2017-09-08 16:07 up!